吾妻郡草津町 の動物園検索(1施設)
群馬県吾妻郡草津町の動物園を一覧にしました。動物園とは、動物を飼育し、教育・鑑賞などを目的に公開している施設。なかには、小動物と触れ合える、動物のショーが充実している園もあります。「旅探たびたん」では、調べたい施設の名前をクリックすると、交通アクセス、入場料といった基本情報を表示。群馬県吾妻郡草津町の動物園を調べたいときにおすすめです。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 吾妻郡草津町の動物園
- 1施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは群馬県草津町にあります。動物園、草津熱帯圏です。15000平方メートルの敷地に1000頭近くの動物を飼育しております。爬虫類が主で120種類が飼育されており、他にもニホンザル、ミーアキャット、マーラ、カピバラ、オニオオハシ、ルリコンゴウインコなど250種類の動物、鳥類を見る事ができます。1970年に開園してから、今も来園することができます。アクセスは湯畑から徒歩で10分程、車の場合は、関越自動車道、国道173号線、渋川伊香保インターチェンジからなど様々あります。電車の場合には、JR吾妻線長野原駅から草津温泉行きのバスで湯畑まで行くこともできます。草津熱帯圏自体にも駐車場はあるため、レンタカーでもおすすめです。草津熱帯圏は1970年の10月に開業しており、この頃には日本の動物園はほとんどが国や自治体、大企業の傘下で運営するものが多かったのですが、数少ない民営の動物園として始まりました。秋篠宮家一家など、皇族の来訪履歴もあり、テレビでも度々紹介されています。過去にはエリマキトカゲやヘラクレスオオカブトの日本初展示として一世風靡しました。順路内の本館でチケット、お土産などの購入、人気のドクターフィッシュの手足体験などができます。順路を歩いていくと、屋外展示でニホンザルの展示を見ることができます。100円で餌やり体験ができ、冬には草津温泉ならではの温泉が通され、ニホンザルの入浴を見ることができます。他にもウサギのふれあい広場でお子さん連れも楽しく遊ぶことができます。1番見所の熱帯大ドームは草津温泉の地熱を利用していて、アフリカ、アジア、オーストラリア、アメリカなどの亜熱帯、熱帯地方に対応したドームになっています。ジャングルのように熱帯植物も群生していて、過去には数多くの鳥類が放し飼いになっていました。順路上には蛇コーナー、熱帯湖、熱帯草原地帯、砂漠地帯など様々な生き物が展示されています。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の動物園検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本