楽しいサファリパーク
こちらは、富岡市にあるサファリパークです。場所は、公共交通機関で行く場合は、JR高崎駅からタクシーを利用するか、私鉄上信電鉄から上州富岡駅に行き、そこからタクシーを利用する方法になります。車で行く場合は、富岡ICからすぐの場所にあります。チケットは通常のチケットの他、年間フリーパスポートもあります。その他、入園券と宿泊とセットになっているチケットや、レンタカーやタクシーとセットになっているチケット、日帰り温泉とのチケットや、WEBでバーベキューとセットになっているチケットがあったりと、かなりの種類のセットがあるので、事前に調べておくことをお勧めします。
サファリパークの体験の方法がたくさんの選択肢があります。エサやり体験の出来る獣舎見学ツアーや、少人数で体験できるプライベートツアー等たくさんありましたが、私はマイカーで行きました。まずはアフリカゾーンがありました。こちらでは、私の大好きなキリンを見ることが出来ました。サイも近くで見ることが出来て良かったです。次に日本ゾーンがありました。こちらでは、サルと鹿、熊を見ることが出来ました。サルゾーンはサルが動き回ることが出来るように、アスレチックが作ってあり、見ていて面白かったです。ツキノワグマはさすがに少し距離があったので、あまりしっかりとは見ることが出来ませんでしたが、迫力がありました。
ウォーキングサファリゾーンというエリアでは、車から降りて歩いて観察出来るエリアでした。チーターを見ましたが、動きに躍動感があり、スピードがあって、怖かったです。ホワイトタイガーも見ることが出来ましたが、こちらはさらに迫力があって、見ているだけで怖かったです。近くにはライオンもいました。このあたりは大人気のエリアで、子供も大喜びでした。
施設内にはレストランもあります。私はレストランサバンナで、サバンナラーメンを注文しましたが、こちらはチャーシューが大きくておいしかったです。こちらの施設はたくさんの動物がいて見ごたえたっぷりで、一日楽しめる施設でした。また行きたいです。