動物園
群馬サファリパークになります。面積は36万㎡ありとても大きい動物園になります。普通の動物園と違い、車で進んでいき檻よりも近い位置から動物を眺めることができるのでとても魅力的な動物園です。動物ゾーンには、アフリカゾーン、日本ゾーン、ウォーキングサファリゾーン、アジアゾーン、アメリカゾーン、 トラゾーン、ライオンゾーン、バードパーク、リトルファームと多種多様なエリアが混在しており飽きない内容になっております。施設内には他にもレストラン、売店、遊園地、ファーストフード オークウッド、フードコート ゼブラ、ラーメンハウス、 ヤキソバスタンド、イベントホール、無料休憩所があり1日遊び尽くす事ができる場所になっております。飼育頭数は約100種で1000頭羽もいます。季節限定でナイトサファリなどもあり、夜に見る動物は昼間と違いこれこれで空気感などが変わりとても雰囲気が出て迫力もありオススメです。群馬サファリパークの歴史は深く、1979年の昭和54年に東日本では初めての本格的なサファリパークとして国内5番目に開演しています。私は昔から象が大好きであの距離感でアフリカ象を見る機会などなかなかないので見に行くと毎回興奮が冷めなかったことを今でも覚えています。昔の夢が動物園で働くことだったくらい動物が好きだったので働いている人達がとても羨ましいです。いくら車に乗っているからといって危険なのではないかと考える方もいるかもしれません。しかし安全対策はしっかりされているので安心して見に行って欲しいです。群馬県にあるので群馬県民の私からしてみると感謝しかありません。
家族やカップル、大人から子供まで誰でも楽しめるサファリパークは是非1度は行ってみて欲しいと感じています。私もまた休みに機会があれば行ってみたいと考えています。もちろん動物園以外にも遊園地などもあるのでそちらで楽しむこともできます。レストランなども入っているので小腹がすいても大丈夫です。