動物園
■群馬県富岡市/

観光スポット|

動物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

野生の王国群馬サファリパーク投稿口コミ

施設検索/群馬県富岡市の「野生の王国群馬サファリパーク」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

群馬のサファリパーク

評価:3

こちら群馬県富岡市にあります野生の王国群馬サファリパークです。アフリカ、アジア、アメリカなどの大陸から集めた約100種1000頭羽の動物が広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活をし自家用車、レンタカー、レインジャーカーツアー、サファリバスなどを利用して動物たちの観察ができるサファリパークです。草食・肉食動物に餌を与えられるエサやり体験バスも運行していて。車でサファリゾーンに入園する際は係員からガイドラジオがレンタルされ、ゾーンごとにその場にいる動物の情報を聴取できる。またイベントではネコ科獣舎見学、レッサーパンダのモグモグタイム、オウムのフライングショー、夏はナイトサファリツアーなども行われている。毎年、イベントホールにはインドネシアの動物を中心にインドネシアフェスティバルも開催しています。ユニマットグループが運営するサファリパークで本格的なサファリパークとしては日本国内5番目、東日本では初めての1979年5月1日にオープンしました。1986年5月5日には、日本で初めてアフリカゾウの繁殖に成功し、タンゴというゾウが誕生しました。そのほかにも日本にいるホワイトタイガーのうち半分がこちらの群馬サファリパークに飼育されています。動物以外にもジェットコースターなどのテーマパークがあり、2000年から現在まで「タマン サファリ インドネシア」と姉妹園提携し、これを記念して、「インドネシアフェスティバル」を開催。インドネシアの希少動物と森林保護のため定期的に寄付をしています。同サファリからジャワヒョウ、スマトラタイガー、ホワイトタイガー、オランウータンなどの動物を受け入れています。人材交流としてインドネシアから毎年飼育員を受け入れていて2019年、中央動物看護専門学校(群馬県前橋市にある動物病院学校)と連携協定を結びました。同校は2021年4月に動物飼育学科(仮称)開設して。実習の受け入れなどで協力しています。



※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

ハルさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 3 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画