動物園
■東京都台東区/

観光スポット|

動物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

上野動物園投稿口コミ

施設検索/台東区の「上野動物園」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

1日過ごせる楽しい上野動物園

評価:4

7月3連休の最終日に上野動物園に行って来ました。3連休は晴天で猛暑日だったのでこんな暑い日に、野外の動物園に来る人は少ないだろうと思い出かけました。
上野動物園の表門に着いたのはAM10:00で開門がAM9:30なので30分遅く着きましたが人は少なくすぐに入場券は購入できました。入場券にはシャンシャンとお母さんパンダのシンシンが仲良く寝そべっている可愛い写真が付いています。ジャイアントパンダ館は、表門すぐに有りましたがそこには長い人の列ができ館内放送でパンダ観覧待ち時間90分と聞こえてきました。私もこの猛暑日の中、列に並ぶ事にしました。動物園なので高い木が多く木陰に入り風が吹くと涼しく感じますが、木陰を出ると直射日光で暑くて気が遠くなります。係員の人達も木陰に人を多く入れるように誘導してくれてとても助かりました。又炎天下長時間並ぶ場合は、一度列に並ぶと出るのに気を使いますので飲料水を先に買い並びましょう。90分並んでやっと木の上で寝ているシャンシャンとシンシンを見る事が出来ました。入場写真と同じように二人仲良く寄り添っていたので仲の良い親子とすぐ分かります。観覧時間は、短いですが良い光景を見る事ができ又見たいです。パンダ観覧がAM11:30に終了したので次に東園の動物たちを見る事にしました。この炎天下なので、外で動き回る動物、木陰で動かない動物がありさまざまです。ゾウ・くま・北極くまは活発に動いていたので屋外で見る事出来ました。ゴリラ・トラ・ライオンは木陰で休んでいたので、屋内のガラス越しの近くで見る事が出来て良かったです。又、夜の森は、コウモリなどの夜行性の動物がいますが、館内が涼しく猛暑日には良いエリアでした。西園に向かったのは、PM12:30 東園から西園に行くのにモノレールが有りましたが歩いていく事にしましたが意外と距離があるので子供連れの家族にはモノレールでの移動を勧めます。西園休憩場で昼食を食べていると館内放送でパンダ観覧待ち30分と流れてきたので、炎天下の日は、午後から来た方が良いと思いました。西園では、ペンギン・フラミンゴ・サイ・キリンは屋外で活発な動きを見せてくれ、特にペンギンは愛嬌のある動きで楽しませてくれました。又両性爬虫類館は、涼しい温度設定で炎天下には、心地よいエリアでしたので暑い日は、お薦めエリアです。1日過ごせる楽しい上野動物園でした。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

ターボさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 5 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画