

観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
上野動物園 の投稿口コミ一覧
651~700件を表示 / 全753件
駅からも近く、周りには食事をする場所や、コーヒーブレイクができる場所がある。中に入るとまずパンだがおり、ここは長蛇の列になるので夕方頃に行くのがベストかと思う。途中歩き疲れた方は園内電車があるのでそれを利用すると良い。
近所に上野動物園があれば毎日通いたい位、動物好きなわたくしです。ただ1日あってもまわれない位広く充実しています。かなーりオススメです。家族サービスでどうですか??
日本一有名な動物園ですね。私の子供の頃から誰もが絶対にいく場所ナンバー1。 上野動物園と言えばパンダですが、最近はほかにも色々な動物がいて楽しいです。東京のど真ん中で緑が多くて誰もが行きたくなるスポットです。
上野動物園は昔から何度か行ったことがあるのですが、しろふくろうがいていつまで見ていても飽きません。ほかにもたくさん可愛い動物はいますが私のオススメはしろふくろうです
自分が子供の頃にパンダを見に行って、凄い行列に並んだのを今でも覚えています。 子供と一緒に行ったのですが、昔ほど動物園自体が混んでいない印象を受けましたが、それでも混雑しているのは変わらないです。 なかなか動物園というと遠方に行かないとないのが、都心部で行ける便利さと歴史があって様々な動物が楽しめる事を再認識させてくれました。 子供もまた行きたいと言うので年内にまた行ければと。
大人も楽しめる、定番の動物園。特にゴリラは必見( ̄▽ ̄)小動物園もあり、山羊やウサギなど触ったり、抱っこしたり出来て一日中居ても飽きません。帰りにアメ横に寄るのもグーです。
先日家族で行ってきました。色々な動物を見て子供たちも大興奮でした。私はというと、電車での移動だったのでビールを飲み、気分も上々!特にパンダが可愛いかったです。いい休日をすごせますよ。
先日、友人と一緒にパンダを見に行ってきました テレビで見るのとはちがく、実際に間近でみると、 可愛くて飼いたくなるくらいでした。 入場してすぐあるので、行かれた方は見ていると思いますが 行かれていない方は是非一度いってみてください 可愛いですよ。
上野動物園といえばパンダです。入口からすぐ右のところにいて、平日に行ったのであまり混んでもなくゆっくり見れて良かったです。パンダのぬいぐるみもお土産に買って、こどものお気に入りになっています。
このあいだ行ってきました。 日曜日だったのでちょっと込んでましたが、パンダもしっかり見れるくらいの込み加減でした。ちなみにゴールデンウィークに無料の日があるんですけど込み方が半端ないのでご注意ください。
パンダにライオンにとメインの動物はもちろんですが、ひそかに可愛いのがゴリラ! でーんとすわったお父さんにじゃれつく子ゴリラは、我が家の姿にそっくりで、笑えます。 お弁当を食べるスペースも十分あるので、手作り弁当を持参してゆっくり行くのにおすすめ!
上野駅から非常に近い立地にある動物園です。小さい頃浅草に住んでいたので良く父親に連れて行ってもらってました。初めてパンダを見た時、非常に感動したことを今でも覚えています。今では子供を連れていく立場になりました。
子供と一緒にパンダを見に上野動物園に行ってきました。 入ってすぐにパンダゾーンがあり、早速ならんで見学しました。ガラス張りの中にいたパンダはおいしそうに笹の葉をたべていました。かわいい!!
上野にある動物園になります。 人気の動物園の為休日は混んでいますが平日にいけば空いていてゆっくり見ることができます。 動物すきの方にはオススメです! 一度は行ってみてはいかがですか?
上野動物園といえばジャイアントパンダ!! 日本一有名な動物園です!修学旅行生や外国人観光客の方で賑わっていますが、この動物園では一番人気ではないでしょうか! 平日に行くのがお勧め!
上野動物園も入場者を飽きさせない様に色々と工夫されています。まず驚いたのは白熊ゾーンで飼育員が餌をプールに投げて白熊がプールにダイブする姿が迫力がありました。時間帯により色々とイベントがありました。夕方になると動物達の餌を食べてる所が見れます。お勧めは像です。是非1度見てください。
今日は、パンダを目当てに動物園に行きました。2頭のうち、一頭が常にガラス越しすぐ近くのところに陣取っていてラッキーな日でした。他の日は奥の方にいることが多いので、秋の陽気のせいですかね?
入場料が安い割にけっこう楽しめます。動物たちとの距離があるのでもっと近づけたらなぁと思うこともあります。 春は上野公園の桜がきれいなので、そちらも合わせて見ると1日漫喫できます。
JRの上野駅を動物園側に降りた瞬間 幾つになってもわくわくします。 これまで、10回以上約、20年の間に来ています。 上野動物園に来ると、以前来たときは、子供が何歳 だったとか、その前は、赤ちゃんだったとか思いだます。 何年たっても、変わっていないのが魅力かもしれません。 何を見るかより、誰と見るかが大切かもしれません。 ご家族の思いで作りに行ってみて下さい。
先日晴れの平日に妻と6ヶ月の娘と遊びに行きました。赤ちゃん休憩所も年期入ってましたがちゃんと有りましたし、各所係の人も周りのお客さんも親切で、楽しく過ごしてきました。 入園料大人600円と良心的で近ければ散歩がてら立寄れると思います。
上野動物園といったらジャイアントパンダしかないでしょ〜♪ 敷地は広大なのでもちろん他の動物もたーくさんいるので一日いても飽きません! 正式名称は「東京都恩賜上野動物園」っていうらしいですよ♪
上野動物園といえば、やはりパンダですよね。癒されますよね。こちらの動物園もとても楽しめますが、隣接する上野公園も楽しめますよね。よく時代劇に出てくる場面がそのままありますので、時代をスリップした気持ちにさせてくれます。
東京を代表する動物園です。家族連れや、カップル、もちろん一人でも楽しめます。やっぱりはずせないのは、パンダです。混んでいるときにはしばし並びますが、それでも見る価値ありです。 敷地内は広いので一日歩くと、癒されるうえ、良い運動にもなります!
とても規模が大きく、見ごたえがあります。実際にウサギと触れ合えたりできるスペースが設けられていたり、入園者を楽しませてくれます。 交通の便も良いので、行きやすいのでお勧めです。
以前、上野公園の敷地でツタンカーメン展がやっており、その際、何故か今まで行ってなかった上野動物園に行って来ました。 たまたま?比較的空いていてコースが分かりやすくて楽しめました。やっぱりパンダは可愛かったな〜。
日本一有名な動物園です!私が行った日も多数の修学旅行生や外国人観光客の方が、たくさん楽しんでました! やはり一番の人気はここでしか見られないパンダ!平日に行ったのでスムーズに見ることができました!
文京区の小学校に在籍していた時、毎年この動物園になかよし遠足と題し訪れていました。 園内は、広すぎず、学年ごとの壁を越えた交流、お世話したりされたりするには良い環境でした。 教科書にでてくる、戦時中のゾウの話もこの動物園が舞台となっており、そんな話を下級生にしながら周ったのがいい思い出です。
人気の上野動物園☆なんといっても広い!!!全部まわり終えるだけで丸一日楽しめちゃうそんな動物園ですよ☆★動物の種類もとっても豊富★動物以外にも軽い屋台や、ボートなどもあって家族は勿論、デートにもおすすめのスポットですよ★
アクセスの良い動物園です。子供の頃から何度となく行きました。料金も安いのでふらっと行けます。 ただ夏に行くとみんなぐったりしてるので少し涼しくなってからの方が活動的な動物たちが観れるのでオススメです。
園内ゆっくり見て回ってると1日では足りないくらい広いです!! 私が行ったときはパンダが居ない時だったようで、残念ながら見れなかったのですが、動物と触れ合えるコーナーもあったり、、楽しかったです!! 間近で見るライオンは、とても迫力がありました。
上野動物園は子供から大人まで楽しめると思います。パンダも見どころですが、爬虫類館など普通の動物園ではないような施設もあるので楽しめます。また、日本に数羽しかいないハシブロコウも見どころです。
上野動物園には、旅行でいきました。 上野の駅からすぐそばで、近くには、一度行ってみたかったアメ横もありました。 残念ながら、パンダは見れませんでしたが、とても楽しかったです。
上野動物公園は自然がたくさん!! 周りには美術館、博物館もあり一日で廻りきれません。 お天気が悪くても周辺施設を廻ればまた勉強にもなります。 上野駅近くには老舗のお食事処もたくさん。一押しはライオンのランチにしかないオムライス。皆さん是非一度お試し下さい。
上野動物園のご紹介です。有名なのはなんといってもパンダですが、ゴリラ園なんかもそうですが、たまに見れない日があるようなので事前にチェックをしてから行かれるのが良いと思います。お弁当を持ってのんびり食事も良いです。暑いこの季節はシロクマがプールで泳いでいる率高し!かわいい肉球が鑑賞用の透明な壁越しに拝めます(笑)他にも美術館や不忍池なんかも隣接していて、休日をゆったり過ごすにはとってもおススメのスポットです。
家族と行ってきました。 雨が降るかなどうかな、という天気のおかげで大変すいてました。たまには動物たちを身近に感じるのも良いものですね! そして、意外に動物園内にある爬虫類館がかなりアツイです!!面白いです♪館内は少し温度を上げてるみたいで、夏場の季節は少し辛いカモですが、色んな爬虫類たちに驚かせられてばかりでした。。素敵でした。
動物園ならここ! 緑も多いし、動物もくつろいでいるように感じます!何より立地!上野駅からもすぐだし、ピクニックでもよいですね! また、美術館なども近くにあり、芸術鑑賞するもよし、駅近くの飲食店もたくさんあります! 春には桜がとってもきれいですよ! ファミリーでも、カップルでも、オススメ!
上野動物園に行くのは我が家の恒例行事の一つです。 人気者のパンダを見るのもありますが、我が家ではメインはカバ!! 殆ど寝てますが大きな口を開けた時の迫力はたまりません!
大好きなパンダを見に行きました。小さな頃から何度となく来てる上野動物園ですが、少し今風にオシャレになって売店のグッズなども充実してました(*^^*)動物達も伸び伸びと飼育されてる感じで、見てる側もとても癒されました♪
3年前ですが、久しぶりに行ってきました☆ ちょうど今のパンダ、リーリーとシンシンがお目見えした年のGWとあって、パンダ舎は激混み! でもちゃんと気遣いがすばらしくて、小さなお子様連れの方は前の列で、お子様に見えるように工夫されています。 残念ながら大人だけのお客様は後列となりますが、しっかり見えるので安心♪ サル山やペンギンなども、とても見ごたえありますよ(^^)v
パンダがどうしても印象的ですが、不忍池隣りに爬虫類、特にヘビが沢山いる施設があります。 爬虫類好きにはたまらない場所かもしれませんが、そうでない方は、出口が有りますので、そちらから不忍池を散策するのもありでしょう。
姪と甥家族と一緒に行きました!広くてビックリ(*^^*)沢山の動物が見れました!フラミンゴも近くて良かったです(☆∀☆) パンダは見れなかったけど満足でした!また行きたい!
幼少の頃から、遠足等で遊びに行きました。当時は、ランラン・カンカンのパンダが来た時は大盛況でした。特にお勧めは、猿山をみるのがお気に入りです。虎がいるんですが、見る時は檻から離れて見た方がいいです。幼少の時に檻に近付いて小便をかけられた事がありますよ。
子どもが学校で、校外学習として行っているのですが、つい先日のことでした。中学1年の子なんですが、小2のときにも行ったことがあるといっていましたし、パンダがいるかいないかの差だけだったといっていました。 ですが、動物園が広く見ごたえがあります。
開園は、1882年3月20日で、日本で最も古い動物園です。上野恩賜公園内にあり、上野駅(公園口)から徒歩5分の場所にゲートがあり便利です。 敷地は西園と東園に分かれており、両園を結ぶ都営モノレール(上野懸垂線)はモノレールを使うとべんりです。
とにかく広いです。全て回るのに2時間くらいは必要ですね。ですが、他の動物園では展示していない動物も多々あり見ていて飽きません。爬虫類館にはオオサンショウウオが展示していますよ~
根津駅から徒歩10分くらいのとこにあります。ココにきたら必ず見に行くのはやはりパンダですよね。デートのスポットでもあるし家族連れの方もたくさん来ていてすごく楽しい場所です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本