オールシーズン行きたい公園
川崎市幸区にある夢見ヶ崎動物公園。川崎市が運営しており、利用料金、駐車料金が無料というピクニックにはもってこいの公園です。4世紀ごろに作られた古墳の跡地がそのまま公園になっている為、標高33m、全長87mの巨大な山のよう。ですが登ってしまえばほぼ平坦です。駐車場は19台分とあまり広くはありませんが開園時間中(9:00〜16:00)は大体誘導の方がいて本来駐車場ではないところに停めたり、もうすぐ空くよと教えてくれるので車で行くのも苦にはなりません。最寄り駅のJR横須賀線の新川崎駅から徒歩10分ほどで行くことができるため階段や坂道が苦にならなければ子供の足でも歩ける場所にあります。正面入り口以外にも数か所、公園に登っていく為の坂道や階段があります。
公園部分ではいつもピクニックや季節によっては花見をしているグループが多く和気あいあいとしています。トイレは複数あり、割ときれいに保たれていると思います。公園内には事務所があり、一か所ですがオムツを替えるためのベッドもあります。その他設備としては軽食や飲料の自販機があるため、売店がなくてもあまり困りません。
公園の半分ほどを動物園が占めているので子供連れが多い印象ですが、お寺や神社が複数あり大人が行っても楽しんだりゆったり過ごすことができる公園だと思います。春になると幼稚園や保育園の遠足での利用も多く、微笑ましい姿が多く見られます。動物園は40種類近くの動物がいると思います。人気はレッサーパンダで、いつも可愛らしい姿を見せてくれます。鳥インフルエンザ等の予防で数年前から鳥等の飼育ケージには透明のビニールがかけられています。柵などの設備は、新しく綺麗というものではありませんが、少しずつ手入れされていて愛着を持つことができると思います。
公園入口まで行くバスがあると便利がよくなるとは思いますが、賑わいすぎていることがないというのは利用するにあたって嬉しいポイントでもあります。天気が良く暖かければ、足を運んでみると運動になります。