草食動物が多い動物園
こちらは、横浜市金沢区にある動物園です。場所は、公共交通機関で行く場合は、京浜急行金沢文庫駅西口からバスで夏山坂上で降りて徒歩で行くことが出来ます。車で行く場合は、横浜横須賀道路釜利谷料金所左端専用ゲートから駐車場に直結しています。また、正面口にも駐車場があるので、そちらも利用出来ます。チケットは、通常のチケットの他に、団体割引や、年間パスポートもあるので、事前に調べておくことをオススメします。
動物園入口からなかよしトンネルを通ると正面にはアフリカ区があります。こちらではまずモモイロペリカンがいました。通常のペリカンと少し違って、くちばしの色が桃色のように見えて、翼を広げると一部黒くてかっこよかったです。その近くにはサイがいました。サイは子供が大好きなので、大喜びでみていました。さらに近くには大人気のキリンがいました。小さめの子供のキリンもいて可愛かったです。
入口から右手奥にはオセアニア区があります。こちらでは、コアラを見ることが出来ました。コアラは可愛くて癒されました。近くにはオオカンガルーもいました。わたしはカンガルーも好きなので、広いエリアを自由に動くカンガルーに見とれていました。
入口から正面奥にはユーラシア区があります。こちらには、インドサイやインドゾウがいましたが、私が見たかったのはシロテナガザルです。とにかく長い手足を駆使して木の枝を動く姿が愛らしくて好きでした。その隣にはアメリカ区があります。こちらでは、オオツノヒツジがかっこよかったです。通常の角よりも太くて長い姿は見応えがあり迫力がありました。近くにはカピバラがいましたが、こちらはまるくて可愛らしくて子供は興味津津で見ていました。
施設内にはレストランもあります。私は、ののはなカフェで、ののはなうどんを注文しましたが、こちらは、地元で栽培されるしいたけやきくらげが入っていて美味しかったです。こちらの動物園はたくさんの動物がいて一日楽しめる施設でした。また行きたいです。