動物園
■横浜市西区/

観光スポット|

動物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

野毛山動物園投稿口コミ一覧

横浜市西区の「野毛山動物園」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全210

野毛山動物園
評価:5

野毛山動物公園は、横浜市西区にある入場料無料の動物園で、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれています。無料とは思えないほど充実した内容で、初めて訪れた方はその規模と動物の種類に驚かと思います。 園内にはライオンやキリン、レッサーパンダなど人気の動物たちが暮らしており、動物たちの自然な姿を間近で観察することができます。 特に人気なのが「ふれあいコーナー」で、モルモットやハツカネズミなど小動物と実際に触れ合うことができます。小さな子どもたちにとっては、動物とのふれあいが貴重な体験となり、命の大切さや優しさを学ぶきっかけにもなっています。スタッフの方々も親切で、動物についてわかりやすく説明してくれるので、学びの場としても非常に有意義です。わたしは高校生の時、ここに来てニワトリを抱っこした記憶があります。 一緒に来ていた友人は、触っていませんでしたが‥。 また園内にはベンチや芝生のスペースもあり、お弁当を持ってきてピクニック気分で過ごすこともできます。また、小高い場所に位置しているため、横浜の街並みを一望できるスポットもあり、景色を楽しみながらのんびり過ごせるのも魅力の一つです。徒歩圏内にみなとみらいや桜木町の観光地があるため、観光のついでに立ち寄るのもおすすめです。 日中は動物園を楽しんで、夕方から野毛飲み横丁で飲み歩きも良いデートコースですね。 全体として、野毛山動物公園は「無料でここまで楽しめるのか」と感動するほどの満足度で、リピーターも多いスポットです。動物に癒されたい方、家族でのお出かけ先を探している方にはぴったりの場所です。何度訪れても新しい発見があり、時間を忘れて楽しむことができる魅力あふれる動物園です。 ぜひ皆様も行ってみてください。

Chaakoさん
野毛山動物園
評価:3

横浜にある動物園です。入園料が無料で驚きました。 休止中のエリアもありましたが、かわいいレッサーパンダが近くで見れたので良かったです。 ライオン、キリン、しまうまなど小さい子どもでも分かる動物がいて楽しめました。

もっさん
野毛山動物園
評価:4

横浜市西区の野毛山公園の中にある、動物園です。 なんと、入場無料で楽しめます! 様々な動物がいますが、キリンとしまうまが印象的でした。 とても優雅に歩き回っていました。

Q6932さん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園は神奈川県横浜市西区老松町にある動物園です。開園時間は9時30分から16時30分までで、料金はなんと無料です。私のおすす動物はゾウのはまこです。可愛くて人気の動物です。

Y4472さん
野毛山動物園
評価:5

神奈川県横浜市西区にあります。 野毛山動物園です。 園内には大型動物から小型の動物まで様々な種類の動物がいます。 珍しい動物もいるため小さい子供も楽しむことができます。 餌やりなどを見ることができるので楽しいです。

ケイスケさん
野毛山動物園
評価:4

野毛山動物園は、横浜市の高台に位置する動物園として知られています。先日訪れてみましたが、想像以上に素晴らしい体験でした。小さな敷地ながら、多種多様な動物たちが飼育されており、訪れる人々を魅了していました。 園内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは愛らしいレッサーパンダ。人気者らしく、多くの来園者が写真を撮ったり、仕草をじっくり観察していました。その隣にはライオンや爬虫類の展示エリアもあり、迫力ある動物たちを間近で見ることができます。特にライオンの堂々とした姿は圧巻で、動物園の醍醐味を感じさせてくれました。 また、「なかよし広場」というエリアでは、小さな動物と直接触れ合える体験が用意されています。ウサギやモルモットを優しく撫でる子どもたちの笑顔が印象的で、親子連れには最適な場所だと感じました。さらに、園内では孔雀もいて、運が良ければ羽を広げる姿を間近で見られるというサプライズもあります。私も実際にその美しい瞬間を目にし、とても感動しました。 施設は無料とは思えないほど充実しており、休憩用のベンチや軽食を楽しめるカフェも完備されています。高台という立地を活かして、みなとみらいの街並みを一望できるスポットもあり、景観を楽しむこともできました。ただ、園内には坂道が多いため、歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。また、夏場は日差しが強いので帽子や飲み物など、暑さ対策が必要です。 全体的に、無料とは思えないほどの満足度が得られる動物園でした。動物たちとの距離感が近く、特に子どもたちにとっては貴重な体験ができる場所だと思います。友人や家族と一緒にのんびりとした時間を過ごすのに最適で、また季節を変えて訪れたいと思いました。家族連れでこられてる方やカップルで来てる方も多く見えて非常に人気な場所と感じました。 入園料が無料なのもおすすめポイントです。横浜観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ネコさん

この施設への投稿写真 4 枚

野毛山動物園
評価:3

こちらの動物園は入場料無料で入ることができる神奈川県横浜市にある動物園です。 エサやりや、ナレーションがながれてきたりと、とても楽しむことができるお店です。 また、訪れたいです。

たなかさん
横浜を一望できる無料の動物園
評価:3

野毛山動物園は1951年4月1日に開園した動物園です。園内にはキリンが2頭、シマウマ2頭、レッサーパンダ、フラミンゴ、熊、ワニ、珍しい日本に二羽しかいないカグーという薄水色の鳥も飼われていて小さなお子様から大人まで年齢、性別に関係なく楽しめる無料の動物園です。

0413さん

この施設への投稿写真 2 枚

最高
評価:5

野毛山動物園(のげやまどうぶつえん)は、神奈川県横浜市西区に位置する無料で利用できる動物園です。1951年に開園し、長い歴史を持つこの動物園は、地元住民や観光客に愛され続けています。動物園は横浜市内の中心部、野毛山公園の一角にあり、アクセスが非常に良いことが特徴です。JR桜木町駅や京急日ノ出町駅から徒歩圏内で、観光や散策のついでに訪れることができます。 野毛山動物園の大きな特徴は、無料で入園できることです。これは「市民の憩いの場として親しみやすい場所を提供したい」という横浜市の理念によるもので、多くの家族連れや学生、観光客に利用されています。規模は大規模な動物園に比べるとやや小さめですが、約100種類以上の動物が飼育されており、見応えがあります。 園内には人気のある動物たちが多数います。代表的なのはレッサーパンダやフンボルトペンギン、カピバラなどの親しみやすい動物たちです。また、猛禽類やアムールトラなど迫力ある動物も展示されています。一部のエリアでは、小動物と触れ合える「なかよし広場」があり、モルモットやウサギと触れ合うことができるため、子どもたちに特に人気があります。 野毛山動物園は、動物の展示だけでなく、教育や種の保全にも力を入れています。動物について学ぶための掲示物が充実しており、飼育員によるガイドツアーや動物の解説イベントも定期的に開催されています。また、絶滅の危機に瀕している種の繁殖や保護活動にも積極的に取り組んでおり、アムールトラやミナミコアリクイなどがその対象となっています。 野毛山動物園は野毛山公園内に位置しており、周囲には豊かな緑が広がっています。動物園内も自然を感じられる作りになっており、木々や草花が多く、季節ごとに異なる風景を楽しめます。桜の季節には公園全体が花で彩られ、多くの人が訪れます。 1951年の開園以来、野毛山動物園は横浜市民にとって身近な存在として親しまれてきました。特に戦後の復興期には、子どもたちに夢を与える場として大きな役割を果たしました。また、近年では地域イベントやボランティア活動とも連携し、地域社会への貢献を続けています。 野毛山動物園へは、JR桜木町駅から徒歩約15分、京急日ノ出町駅から徒歩約10分で到着します。公共交通機関を利用してのアクセスが便利で、周辺には横浜の観光スポットも多いです。

アミノさん
昔ながらの動物園
評価:4

横浜の中心部にある、無料で楽しめる動物園で、アラフィフの私が幼少期の頃、両親に良く連れて行って貰った事も有る位、古くから存在する動物園です。特に子供たちに人気なのは、レッサーパンダやサル山です。横浜の街並みを眺めながら、動物たちの姿を間近で見ることができるのも魅力の一つです。 JR京浜東北の根岸線、桜木町駅から歩いて15分程で着きます。 京急線の日の出町駅から歩いて10分位ですが 山の上に有る動物園なので、どちらの駅からも坂道になります(これが結構キツいです????) 駐車場は有りませんが、近かくの県立図書館横に有料駐車場が有りますよ。

きららさん
野毛山動物園
評価:3

神奈川県へ遊びに行った時に横浜市西区にある野毛山動物園へ行きました。行ってびっくりしたんですが、入場料が無料でいろんな動物が見れて楽しかったです。キリンやライオンなど近くで見れて迫力がありました。

Q5801さん
野毛山動物園
評価:5

桜木町の駅を降りて坂道を登っていくと、みなとみらい地区を見下ろすこじんまりとした動物園があります。野毛山動物園。もう何十年も以前、両親に連れられて訪れたことを覚えています。初めて見た本物のゾウやライオンに感動したものです。今でもあるんですね、野毛山動物園。都会のオアシスです。

ats.さん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園に行ってきました。 規模は思っていた以上に狭かったですが入園料がなんと無料で入れます。約100種類の動物にも会えるため子供たちは大満足していました。ただ駐車場の距離どうにかしてほしい。

はまやすさん
懐かしい気持ち
評価:3

園長も言うように命を感じられた動物園でした。コロナの影響で一時休園していましたが、それがなかったかのように繁盛しています。小規模ながら多様な動物を展示し、地域の人々に愛されてます。僕も懐かしい気持ちになりましたし、定期的にいってみたい

kkkkさん
野毛山動物園の魅力
評価:3

野毛山動物園にはさまざまな魅力があります。その中でも特に魅力的な点をいくつか挙げると以下のような点があります。 1. 豊富な動物の種類:野毛山動物園では、さまざまな動物が展示されており、大自然の中で暮らす動物を間近で見ることができます。アジア象やジャイアントパンダ、キリンなど、珍しい動物も多く展示されています。 2. 動物たちとのふれあい:動物たちとのふれあいが楽しめるイベントも多く開催されており、子どもから大人まで楽しむことができます。動物と触れ合うことで、動物の生態や環境保護の重要性を学ぶことができます。 3. 自然豊かな環境:野毛山動物園は、緑豊かな自然に囲まれた環境に位置しており、散策を楽しむことができます。季節ごとに様々な花や樹木が咲き誇り、リラックスした空間で動物たちを見学することができます。 4. 教育的な展示:動物園内には、動物の生態や環境保護に関する展示も豊富にあり、学びながら楽しむことができます。子どもたちにとっても、楽しみながら知識を深める場所として人気です。 野毛山動物園は、自然環境と動物たちとのふれあいを通じて、豊かな体験を提供してくれる場所です。是非訪れてみて、その魅力を感じてみてください。

yoさん
野毛山動物園
評価:4

野毛山動物園は神奈川県横浜市にある動物園です。ここはなんといっても入場料が無料!そして京浜急行の日ノ出町駅から徒歩約5分で着く好立地のため毎日多くの方が訪れています。休日にどこに行こうか迷ってる方はぜひ行ってみてください!

UCさん
野毛山動物園
評価:3

横浜市にある野毛山動物園、みなとみらい21地区を見下ろすことができる高台にあり、野毛山公園の中にあります! 入園料も大人子供関係なく無料で入りやすく家族連れにとても人気!

まっすーさん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園は横浜市にあり、みなとみらいを一望できる高台にあります。京急線の日の出町駅から徒歩で行ける距離にあり動物園のとなりには公園も隣接しています。入園無料の動物園で孫を連れて行ってきました。孫がまだ幼稚園に入ったばかりの年齢でそれほど大きくないこの動物園は孫が疲れず充分楽しめました。キリンに一番興奮していた孫の姿を見て連れてきてよかったなぁと思いました。

B6112さん
野毛山動物園
評価:3

神奈川県にある動物園です。 家族で休みの際に利用しました。 こちらの動物園はなんと無料で利用できます。 そこまで大きな動物園ではありませんが、動物との距離も近く、小さな子どもには丁度いい動物園です。 是非利用してみてください。

Kamakiriさん
入場料無料の動物園です。
評価:4

入場料無料ではありますが展示ラインナップは馬鹿にできないです。爬虫類館もあるので爬虫類好きの方にもオススメの施設かと。ここには貴重なインドガビアルがいます。かつてはいいサイズのアミメニシキヘビもいたのですが残念ながら亡くなってしまったそうです。

ブロリーさん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園に行ってきました。場所は神奈川県横浜市西区老松町63-10で京急本線「日ノ出町駅」から「野毛山動物園」まで 徒歩5分です。色んな種類の動物がいるので1日楽しめると思います。

さん
横浜市の絶景動物園
評価:5

みなとみらいを一望できる、高台にある絶景の動物園です。 老若男女様々なお客さんに愛され続けており、デートスポットとしても有名です。イベントもたくさんあり、駅も近くアクセスも良好です。

はしさん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園は、横浜市内にありながら入園無料の動物園です。規模は大きくありませんが、キリン、ハツカネズミ、カルガモなど、子供に人気の動物たちが揃っています。園内はコンパクトで、小さい子供でも疲れずに回れます。動物園の隣には、野毛山公園もあり、合わせて観光するのもおすすめです。

A8864さん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園のご紹介です。 こちらの動物園は、神奈川県横浜市西区にある動物園です。 京急線の日の出町駅から徒歩で行ける立地の良い動物園です。また入場料も無料ということもあり、子どもがいる家庭にはとてもお財布に優しい動物園です。 また一日中楽しめる動物園で飽きることのないので良いスポットです。

Tさん
家計に優しい動物園
評価:4

横浜市立野毛山動物園は、神奈川県横浜市西区老松町の野毛山公園内に位置する横浜市立の動物園。旭区のこども自然公園(大池公園)内に分園の万騎が原ちびっこ動物園がある。広大な敷地内には、さまざまな種類の動物が飼育されており、観光客や地元の人々に人気があります。 さらにこちらの動物園はこれだけの飼育数を誇る施設でありながら入園無料となっております。 無料の動物園でライオンなどの大型動物何飼育されているのはかなり珍しいと思います。 野毛山動物園は、自然環境に配慮した展示スペースが特徴です。動物たちが快適に生活できるように、広々としたエリアが確保されており、多くの動物が自然な環境で暮らしています。樹木や水辺など、各種の植物も豊富に配置されており、動物たちが自然と調和した環境で快適に過ごせるようになっています。 動物の種類には、さまざまな哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類などが含まれています。ライオン、クマ、キリン、シマウマ、大型の哺乳類から、ペンギンやフラミンゴなどの鳥類、ワニやヘビなどの爬虫類まで、幅広い動物が飼育されています。それぞれの展示スペースでは、動物たちの自然な行動や生態を観察することができ、貴重な体験ができるでしょう。 また、野毛山動物園では、動物たちとのふれあいや学習の機会も提供しています。エサやり体験や動物たちの生態についての解説会、特別なイベントなどが行われており、親子連れや学生たちにとっても楽しい一時を過ごすことができます。 さらに、園内には休憩スポットや飲食店も充実しており、お食事を楽しみながら一息つくことができます。また、季節ごとに様々なイベントやワークショップも開催されており、家族や友人と一緒に楽しむことができます。 野毛山動物園は、地域の人々や観光客に自然とのふれあいや動物の魅力を提供する場所として、愛されています。訪れた人々には、豊かな自然の中で動物たちと触れ合いながら、楽しいひとときを過ごすことができることでしょう。

太スケさん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園の紹介です。 神奈川県横浜市にある動物園です。 京急線の日の出町駅から歩いて行けるので立地が良いです。 こちらの動物園は入園料が無料です。 何度行っても飽きることのない動物園です。

Y1930さん
野毛山動物園
評価:5

野毛山動物園は、月曜日に休み取れたので3歳の娘連れて初めていったよ。無料で入れると嫁から聞いてたからそんな動物居ないだろなーと思ったら、いっぱい動物いた!しかも平日でも人たくさんいて人気なんだなと感じた!また来たいね。

心桜さん

この施設への投稿写真 8 枚

先日横浜ぶらりチケットを購入したのでいってみました。
評価:3

野毛山動物園は無料で行ける動物園です。都会の中に突然動物園という 感じです。先日横浜ぶらりチケットを購入したのでいってみました。 市営バスですぐ到着できるので観光スポットの合間に訪れるのも よろしいかと思います。

きたにゃんさん
小さな動物園
評価:3

入園料無料の動物園です。小さな子供を連れてお散歩するにはぴったりだと思います。動物だけではなく、園内の花壇のお花も綺麗で癒されます。動物園は小さいですが、ライオンやキリン等大きな動物達もいるので大人も十分楽しめます。

京免 真白さん
横浜の動物園
評価:4

横浜の中心部近くにある動物園です。 無料にもかかわらず、ライオンやきりん、しまうま、クマなど沢山の種類の動物がいます。 2時間くらいでまわれる広さでちょうど良く、とても楽しめる場所です。

Ojun さん

この施設への投稿写真 8 枚

野毛山動物園
評価:5

こちらの野毛山動物園は、神奈川県横浜市にある「野毛山公園」の中にある動物園です。横浜市立の動物園で、なんと入園無料です。最寄り駅はJR「桜木町駅」となっており、歩きですと動物園まで15分程かかります。ただ地名に「山」と入っているだけあり、道中ずっとゆるやかな坂道となっておりますので、小さなお子様がいるご家庭や、坂道だと足がつらい方は、桜木町駅から出ている市営バスを利用して「野毛山動物園前」のバス停まで向かわれた方が良いかもしれません。今回私は歩いて向かったのですが、なかなかいい運動になりました。最初は"公園の中にある"、"入園無料"と聞いて、こじんまりとした小規模な動物園をイメージしていたのですが、入園してみてビックリ。入口付近で既に伝わってくる、「広くて見所たくさん」の雰囲気。マップを開いてみると、案の定広い!ワクワクしながら進んでいくと、早速子どもにも大人気なレッサーパンダとチンパンジーが出迎えてくれました。さらに進むと「は虫類館」が見えてきて、は虫類好きの私は大喜び。入ってみるとヘビはもちろんの事、ワニやカメもいてとても可愛らしかったです。少し静かなエリアに行くと、「カグー」という鳥の展示エリアがありました。聞いたことがない名前に興味が湧いて見てみると、グレーの羽にツルッとした体、頭にはトサカのような羽が生えていて、あまりの可愛さにビックリ。スタスターッと歩く姿も可愛かったです。日本では野毛山動物園にしかいないそうなので、ぜひ見に行かれることをおすすめします。途中、お腹が空いたので園内にある「ひだまりカフェ」へ向かいました。人気メニューの「ラージャーランチ」を注文したのですが、これまた美味しい。正直なところ見た目の可愛さで選んだのですが、味も良くてとっても最高でした。ちゃんと広さもあって、動物の種類も豊富で、園内も清潔で・・・。本当に無料でいいの?!と思ってしまうくらい素敵な場所でした。入園料はかかりませんが、園内には募金箱が設置されていて、動物たちの支援を簡単にできるのも良いなと思いました。ぜひ行ってみてください。

ab0222さん

この施設への投稿写真 1 枚

こじんまりとした動物園
評価:4

横浜にある野毛山動物園です。こじんまりとした動物園で入場料は無料です。小さな子供を連れていくにはちょうどいい広さだと思います。近隣の駐車場はあまり多くないので車で行くときには注意が必要です。

F1573さん

この施設への投稿写真 8 枚

ライオンが人気の動物園
評価:3

こちらは、横浜市西区にある動物園です。場所は公共交通機関で行く場合は、JR京浜東北線・横浜市営地下鉄桜木町駅から徒歩で行くことが出来ます。また、京浜急行線日ノ出町駅からもすぐの場所にあります。車で行く場合は、首都高速道路横羽線みなとみらい出口から近くの場所にあります。施設内に駐車場はありませんが、施設周辺に有料駐車場があります。  出入り口から正面右手にはレッサーパンダがいました。人気がある動物ですが、子供も大好きで、喜んで見ていました。可愛かったです。その近くにはチンパンジーがいました。こちらも私が見たときは、よく動いて面白かったです。その横には、は虫類館がありました。子供は興味津津で見ていました。ワニもいましたが、動きはなかったですが、かなり怖かったです。  そのまま左奥に進んでいくと、大人気のライオンがいました。正式にはインドライオンで、他の種類に比べると小柄でたてがみが短いみたいですが、わたしには違いはわからなかったです。とにかくライオンはライオンで、かっこよくて迫力があります。わたしの好きな動物のひとつです。その近くにはわたしの子供が大好きなシマウマがいました。こちらは鮮やかな模様でかっこよかったです。となりにはキリンもいました。こちらも子供が好きなので、いつまでも見て楽しんでいました。  出入り口から一番奥の方のエリアには、アビシニアコロブスというサルがいました。こちらは今まで見たことがないサルで、白黒の毛がフサフサで見た目のインパクトがあって私は気に入ってしまいました。特に顔が端正な顔立ちで、かっこよかったです。その隣にはフサオマキザルという種類のサルがいました。こちらもいままで見たことがなかったですが、顔がちっちゃくて可愛かったです。  施設内にはカフェもあります。こちらのひだまりカフェで、ラージャーランチというメニューを注文しましたが、こちらはライオンがモデルになったお子様ランチで、子供は大喜びで食べていました。  こちらの動物園は大きな動物園では無いですが、多くの動物の種類がいて、一日楽しめる施設でした。また行きたいです。

Z2888さん
70年以上横浜で愛され続ける動物園
評価:3

横浜の中心地、桜木町から徒歩15分程にあります。180種もの動物がなんと無料で見ることが出来ます。ライオンもキリンもゴリラも間近で見ることが出来て無料は素晴らしい。夏の夜はナイトのげやまというイベントがあり、涼しくなった夜の動物園もまた格別です。

Kiyoさん
気軽に行ける動物園
評価:3

野毛山動物園は、JR桜木町駅から徒歩15分程度、京浜急行の日ノ出町駅から徒歩10分程度のところにあります。歩くのが苦手な方にはバスもオススメです。横浜市営バスの野毛山動物園前バス停の目の前です。専用の駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があるので、車でも大丈夫だと思います。 野毛山動物園は、昭和26年開園の古くからある動物園で、横浜生まれの私も子供の頃に行ったことがあります。かれこれ30年以上前のことなので、あまり記憶はないのですが… 最近、2歳の息子が動物にとても興味を持っていて、何度かサファリパークに連れて行ったのですが、動物に会いたい!と毎日のように騒ぐようになりました。なかなか遠くまでも行けないので、近場で連れて行ってあげようとこちらの動物園に連れて行きました。 小さい動物園との認識だったのですが、ライオン、シマウマ、キリン、ツキノワグマ、チンパンジーをはじめ、100種類以上の動物が飼育されており、予想を良い意味で裏切られました。開園時間は9:30〜16:30、入園料はなんと無料です! 私が行ったのは日曜日の午後でしたが、適度な混み具合で、落ち着いて動物たちを見ることができました。もちろん息子も大喜びです。タイミングが良かったのか、ライオンとツキノワグマは餌を食べる時にちょうどあたって、動きが見られて良かったです。 園内には、昔の市電も展示されていて、乗り物も好きな長男は大はしゃぎ。休憩所かわりに使われていて、中に入ることもできるのですが、何度も乗ったり降りたりしていました。 都市部の街中にある動物園で、近くに色々な商業施設等があるのも魅力のひとつだと思います。入園料も無料なので、公園に行くような感覚で利用でき、帰りに買い物等の用事を済ますことも容易です。 手軽に行ける動物園でありながら充実していて、とても良かったです。息子は閉園時間になってもまだ帰りたくないとゴネていました。近いうちに必ずまた連れて行くつもりです。

I8421さん

この施設への投稿写真 6 枚

キリンが可愛かったです!
評価:5

日曜日の午後に4歳と2歳の子連れで行きました。近くの有料駐車場にも停めることができ、この充実度で無料!?という感じです。確かに坂が多いので、乳児×ベビーカーだと大変かもしれません。しかも降りたバス停の反対側に入り口があり、歩道橋を使わねばならないが、多くの人は横断禁止の車道を横切っている。入園料がかからないのが一番のメリット。 駅から徒歩でも10分くらいとアクセスも良いです。ただし山の上にあるので坂道が多いです。 飼育動物はライオン、キリン、レッサーパンダ、フンボルトペンギンと人気の動物が抑えてあり無料にしては充実していると思います。 園内は多摩動物公園ほどでは無いがアップダウンがあり、またバリアフリーとは程遠い造りなので、ベビーカーを持って階段を使うオトーサン達が散見された。ライオンの鳴き声はとても迫力があり、びっくりしました。初めて聞いて感動しました! 餌やりの時間などは、平日が多いのかな?日曜に行ったのですが、餌やりなどは見ることができませんでした。ちょっとした山の上にあるので、桜木町から出ているバスに乗ると楽ちんですが、徒歩の場合はどこから向かってもそこそこの坂道を上ることになります。 藤棚商店街でパンを買って、動物園まで歩いて食べるコースが散歩にちょうど良くてお気に入りです!旧シロクマ飼育室内部が見学できる。よい。キリンかわいい。園内も山の勾配により坂道あり。 あと、コロナ禍だからか、ふれあいコーナーもお休みでした。子どもが動物と出会える貴重な動物園。横浜市の動物園としては最古の園。以前に比べ動物の種類は少なくなってきましたが、ライオンやトラ、キリン、そして人気のあるレッサーパンダも見ることが出来ます。 個人的には貴重な陸亀やワニもいる爬虫類館がおすすめ。桜木町からバスもしくは歩きですが登り坂がかなりあるためバスの方がいいです。動物園はこじんまりしていますが入場料が無料の事を考えると十分すぎる大きさです。 それでも大満足でした。

Fukushimaさん
無料
評価:3

京急日の出町駅から徒歩10分くらいの場所です。 しかも、無料で入れるので気軽に伺えます。 かつては象が有名でしたが、亡くなってしまってからは、広大な敷地にキリンなどが人気となっています。

glandcafeさん
野毛山動物園
評価:5

野毛山動物園には家族で遊びに行きました。動物園内はキリン、ライオン、クマ、など大型の動画もいました。可愛いペンギンもいました。エサやりの時間も決まっていてき子供も喜んでいました。無料とは思えないクオリティーで驚きました。

鼻ペン先生さん

この施設への投稿写真 5 枚

小さい動物も多いです
評価:5

桜木町からバスもしくは歩きですが登り坂がかなりあるためバスの方がいいです。動物園はこじんまりしていますが入場料が無料の事を考えると十分すぎる大きさです。 ライオン、キリン、ペンギン、くまなどもいます!子どもが動物と出会える貴重な動物園。横浜市の動物園としては最古の園。以前に比べ動物の種類は少なくなってきましたが、ライオンやトラ、キリン、そして人気のあるレッサーパンダも見ることが出来ます。無料なので結構小さめの動物園かなと思いきやキリンやライオン、トラ、レッサーパンダなどなどしっかりと珍しい動物もたくさんいるので子供も大人もどちらも楽しめる大満足の動物園なので本当に驚きました! 個人的には貴重な陸亀やワニもいる爬虫類館がおすすめ。 なんといっても無料というのが家族づれには嬉しいです。 今はコロナ禍の為、なかよし広場(小動物を抱っこできるエリア)は閉鎖されています。ちょっとした山の上にあるので、桜木町から出ているバスに乗ると楽ちんですが、徒歩の場合はどこから向かってもそこそこの坂道を上ることになります。そして、レッサーパンダやライオン、爬虫類館など、ゆっくり見れば2時間くらい楽しめそうです。専用駐車場はなく近くのPに停めて来ました。今はコロナもあるし冬だから近くに停めれたけど、普段ははやめに行かないと停められなさそうな感じでした! 帰りは、にぎわい座の1階にあるパン屋さんでパンを食べるといいかも。 野毛山動物園には募金箱もあるので、ずっと残るように募金もしちゃいましょう! 藤棚商店街でパンを買って、動物園まで歩いて食べるコースが散歩にちょうど良くてお気に入りです! 小さい子供がいる方はかなりおすすめ! そうでなくてもおすすめ!園内は広く山の形状にあるので高低差があり、歩きやすい服やクッション性のある靴で行くことをおすすめします。 季節がよかったのか、隣の公園に住んでる野生のリスが動物達の檻の上を走ったり木に飛び移ったりする姿が見れた。気軽に意外と楽しめる動物園でとても良かった。

ミッキーさん
爬虫類専用の展示館は必見です
評価:3

ここは横浜市が運営している動物園です。 おすすめは、爬虫類専用の展示館です。 展示館にいるワニやリクガメたちが動く姿は、 ずっと見ていても飽きないですね。 あと、レッサーパンダがとてもかわいいですよ。

220606さん
野毛山動物園です。
評価:4

桜木町駅から徒歩15分程度の場所にあります。公園なども近くにある為、緑豊かな動物園です。キリンはもちろん、ライオンもご覧になれます。掲示板も分かりやすく、家族で楽しめる動物園です。是非一度、足を運んでみて下さい。

001スライドTさん

この施設への投稿写真 5 枚

孔雀が散歩している動物園
評価:5

無料で入れるこの動物園には、孔雀が数羽散歩しています。どこにいるかは分からないので、出会えるかどうかは運次第。放し飼いなので、人間と一緒に道を歩きますが、不思議と園から外に出ることはありません。

マニさん
皆に親しまれている無料の動物園
評価:3

京浜急行日の出町駅から徒歩10分、JR桜木町駅からは15分ほどの所にある無料の動物園です。途中には横浜中央図書館があり、動物園までは急な坂をのぼっていきますが、途中、街路樹が植えてありきれいに舗装されているので良い散歩コースになっています。上からはみなとみらいが見渡せる景観のよい場所にあります。昭和26年開園とのことで今年70周年を迎える歴史のある動物園ですが、当時の豪商の邸宅だったとは信じがたいほど広大な敷地に100種類以上もの動物が飼育されています。100種類もの動物に会えて無料の動物園はなかなか無く横浜市民に限らず私も含め子供から大人まで皆に親しまれ、いつもたくさんの来場者でにぎわっています。 園内を入るとまずレッサーパンダに会えます。普段は木の上で寝ていることが多いとのことですが、運がよければ食事をしている所や遊んでいる姿を見ることができ、いつも人だかりしている人気のコーナーです。キリンやシマウマ、ライオンやシロクマなど代表的な動物はもちろんベビやワニガメ、ワニなどの爬虫類や、個人的に大好きな鳥類の種類もたくさん見ることができます。大鷲やふくろう、特にピンクがとてもきれいなフラミンゴ、ニューカレドニア島の森林しかいない飛べない鳥「カグー」は特に印象的で、長い時間観察してしまいました。カグーは初めて知った鳥でしたが、グレーの羽の卵形のふっくらした体型で、短い足ですが意外と速くチョコチョコ走る姿はとてもかわいく連れて帰りたくなりました。大鷲などの大型鳥類も、空高く飛んでいるか、図鑑の中でしか見たことがなく、背の高い大きな檻の中にいて少し気の毒な気もしましたが、実際に近くで見れる機会はほとんどなかったのでよい経験になりました。園内中央に進むとペンギンコーナー、なかよしコーナーがあります。ペンギンは愛らしい姿がかわいく、池に入っても歩いても歓声が上がるほど人気です。なかよしコーナーでは20分毎の人数制限制ですがモルモットやハツカネズミ、ウサギなどの小動物とふれあうことができて3歳以上であれば、小さなお子さんでも参加できます。 帰りには出入り口にあるショップでは軽食やお土産を購入できますが、園内にいる動物のぬいぐるみが販売しており、そこでカグーのぬいぐるみを見つけ、思わず購入し連れて帰りました。

toyoさん

この施設への投稿写真 7 枚

野毛山動物園
評価:4

入園無料で入れる動物園です。レッサーパンダも居てかわいいです。キリンは大きくてびっくりしました。距離感が近いので迫力があります。昔の横浜市電の展示もあり中にも入れます。駐車場が無いので近くのコインパーキングか電車利用になります。

X1244さん
野毛山動物園
評価:4

野毛山動物園は入場料が無料の動物園です。 動物が沢山おり、とても無料とは思えません。 私も子供と一緒に行きましたが、とても大興奮でした。駐車場はないので、注意が必要です。

だいてゃん。さん

この施設への投稿写真 7 枚

これで無料とは…。
評価:3

横浜市西区にある市立野毛山動物園。入場無料とのことでしたが、行ってみてビックリ。普通にお金を取れる動物園です。キリンやライオンなどのメジャーな人気動物はいっぱいいますし、施設が老朽化していることもありません。これで無料とは…。

E1322さん
野毛山動物園
評価:3

野毛山動物園にきました。料金が無料なので、気軽に来れるのがとても良いです。時期によって様々なイベントを行っております。その中で飼育体験するイベントは貴重な経験だと思いました。

とちおさん
野毛山動物園
評価:4

京浜急行線の日ノ出町駅より歩いて15分ほどのところにあります。JR線の桜木町より歩いて行くこともできます。入場料はなんと無料で、多くのお客様に愛されている動物園です。園内には100種類以上の動物がいるそうです。ぜひ行ってみてください。

Genkiさん
野毛山動物園
評価:3

ライオン、レッサーパンダ、ツキノワグマ、チンパンジーなど、毎日開催の飼育員トークイベントが人気です。毎日エサやり風景をみながら解説がきけて、ライオンのエサやりは大迫力です。それなのに、入園料無料です!

ペルにゃんさん
入場無料
評価:4

横浜駅から京浜急行線に乗り換えて、日ノ出町駅下車5分位にある、入場無料の動物園です。平日だったのですが、小さい子供連れの家族で賑わってました。レッサーパンダがとても可愛かったです。人気なのか、そのエリアだけ人だかりが出来てました。もっとゆっくり見たかったです。

K1869さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画