
野毛山動物園は横浜市の野毛山公園内にある横浜市立の動物園です!1951年に開園されており現在では、100種類1000体を超える動物たちが展示されており横浜市の人気の施設のうちの1つです!
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全210件
野毛山動物園は横浜市の野毛山公園内にある横浜市立の動物園です!1951年に開園されており現在では、100種類1000体を超える動物たちが展示されており横浜市の人気の施設のうちの1つです!
こちらの野毛動物園は、JR桜木町駅から徒歩10分程の場所にあります。 ライオンやペンギン、レッサーパンダ、キリンなど様々な動物を観ることができます。100種類以上いるとの事で驚きました。
JR桜木町駅から歩いて10分ちょっとの、入場料無料の動物園です。 入場料無料とは思えないくらい、たくさんの動物がいてキリンやライオンと言った大型の動物も飼育されています。 ふれあいコーナーでハムスターなどに触れるので、小さなお子さん連れのご家族でも楽しめます。
こちらの野毛山動物園は横浜市西区老松町にある野毛山公園内にある横浜市立の動物園です。古くから横浜市民に愛されています。旭区のこども自然公園内に分園の万騎が原ちびっこ動物園があります。広さは?3ヘクタールと同じ横浜市にあるズーラシアと比べると大きくは無いですが、開園は1951年4月1日と70年近い、歴史を持つ老舗の動物園です。私の実家の近くなので家族で実家に帰った時は、娘が行きたがるので年に6回は遊びに行っています。この動物園の最大の特徴は入場料が無料な事です!しっかり楽しめて入場料無料は家計にも大助かりですよね。交通アクセスは電車の場合は京急本線日ノ出町駅から徒歩10分、JR根岸線、横浜市営地下鉄桜木町駅から徒歩で15分です。バスで行く場合は横浜市営バス89系統野毛山動物園前下車すぐです。私はいつも車で行きますが車の場合も動物園のすぐ近くに市営の駐車場があるので安心ですよ!動物の種類もとても充実していてインドライオン、スマトラトラ、アミメキリン、チンパンジー、レッサーパンダ、フンボルトペンギンなど100種類以上、1000点以上の動物を擁しています。都心部の動物園の飼育数の中ではかなり充実しています。さらに室内を一定温度に保った爬虫類専用の展示館があり、ワニ類や陸ガメなどの生態が観察でき人気のスポットになっています。アジアゾウのはま子も開園から50年以上飼育展示されていましたが2003年に老衰の為になくなりました。ゾウの居なくなったゾウ舎はその後広場になりました。ホッキョクグマも飼育展示されていましたが、同じく横浜市営の旭区にズーラシアという動物園開園した際に移管されました。ズーラシアが開園する前はライオン、キリン、シロクマ、ゾウなど人気の高い動物を多数擁しており居ないのはパンダくらいと言われていましたが現在は多くの動物がズーラシアへ移管されてしまいました。それでも、現在でも100種類以上の動物がいる上に何より入場料無料と言うことで多くの観光客で賑わっていますよ。近くに行く際は是非皆様行って見てください!
JR桜木町駅から徒歩10分ほどの場所にある野毛山動物園。最終入園が16時で9:30〜16:30までやってます。月曜日がお休みです。何が良いって入場料が無料!!なのにライオンとかキリンといった大きい動物から、モルモットなどの触れ合いもやってます。私はレッサーパンダが大好きです(笑)映画見るまでの時間潰しとか、野毛で飲む前の時間潰しとかでよく行きますが、楽しくて時間忘れてしまいそうになります。気軽に行ける動物園なので最高です。お子様と一緒にご家族で行くのもよし!デートで行くのもよし!是非行ってみてください〜!
入場料無料の動物園。 キリンやライオンやトラなどの大きい動物もいるのに入場料無料というのに驚きました。 動物との距離が近かったり、ふれあいコーナーなどもあるので小さい子供たちも大喜びです。 空いていたので、可愛いニワトリソフトクリームを食べながらゆっくりまわれて大満足でした。
桜木町駅から徒歩10分程の場所にある入園無料の動物園です。私は小さい頃によく両親に連れて行ってもらってました。ひよこ等と触れ合えるのでお子さんを連れて行けば喜ぶこと間違えなしです。好立地なので動物園後に桜木町で楽しむことができます。
JR線桜木町駅、京急線日の出町駅ともに徒歩10分程の場所にあります。 小型から大型まで数多くの動物がいます。 ふれあいコーナーも設けられており、ヒヨコやネズミなどの可愛い動物と触れ合うことができて癒されますよ。手洗い、消毒対応ありです。
戦後より横浜市民に親しまれている野毛山動物園です。京急日の出町駅より歩いて6分~10分ほどで到着します。JR桜木町よりも同様な、時間で到着します。野毛山の自然豊かな園内を、動物を見ながら散策できます。
野毛にある動物園。 家族で行くもよし、彼女とデートも良し! こんなとこにあるの?って思うくらい珍しい! デート行った後も桜木町がすぐ近くにあるからすぐ違うデートができたり買い物ができたり便利! フラッと行くならここがベスト!
入場料が無料と思えないくらい動物の種類が多いです!駅から徒歩15分くらいですがお散歩にはちょうど良い距離です。敷地内には駐車場がないので、車で来る方は近くのコインパーキングに止めるのですが、土日はけっこう混むので電車で来る方が間違いない場所です。
野毛山動物園は神奈川県横浜市にあります。入場料が無料ですが動物の種類が豊富で色々なイベントも行われてます。ヒヨコやハムスターなどふれあいコーナーもあり週末には家族連れで賑わってます。
野毛山動物園さんはJR京浜東北線の桜木町駅から徒歩15分ほどの丘の上にあります。野毛山動物園さんは入園料が無料です。たくさんの動物を見ることができ、また触れ合うこともできるのでお子さん連れの方でいつも賑わっています。私も子供ができたらまた行きたいです。
京急日ノ出町駅から徒歩で15分程度のところにあります。入園料が無料ですが沢山の動物がいます。ふれあい広場にはハリネズミやモルモットなどの可愛い動物が充実しています。
野毛山動物園は桜木町から徒歩15分ぐらいの丘の上にあります。入園料は無料ですが、キリンやライオンなど無料とは思えないぐらいたくさんの動物がいます。土日は特に家族連れが多いです。
横浜市西区にある動物園です。JR桜木町駅、京急日ノ出町駅が最寄り駅になります。両駅からは歩いて10分ぐらい、丘の上にある感じなので坂道を登って行きます。専用の駐車場は無いので車で来場する際は近くの有料パーキングの利用となります。入場料は無料になっていますが動物の種類も豊富でかなりの見応えがあります、なかでもトラ、ライオンはかなりの迫力がありオススメです、これで無料はかなりのお得感。園内には売店もありますが、いたるところにベンチや休憩所があるのでお弁当を持ち込んでいる家族連れが多く見られます。全体をゆっくり回っても2時間から2時間半ぐらいで回れるので、とても良い散歩コースです。朝から入場し午前中ゆっくりと園内見物し野毛地区で昼食を取り、午後からみなとみらい地区を散策するコースはいかがでしょうか。他にも足を延ばせば中華街や元町など観光地が多くあるので気分次第で色々遊べます。横浜市内には3つの動物園がありますが(ズーラシア、金沢自然公園)私的には一番おススメの動物園です。
野毛山動物園へは、桜木町駅から徒歩で15分程で着きます。無料の動物園ですがライオンやトラも観れますしイベントも行っていて楽しめます。坂が多いですが可愛い動物も観れるし運動も出来てとても良いです。
無料で楽しめる野毛山動物園を紹介します。 無料とは思えない程の魅力と充実感があります。園内はそんなに広いわけでもないので、思いつきでさっと手軽に楽しむことができる場所です。とは言っても、ここは100種類以上の動物を飼育しています。キリンやトラ、ライオンなど定番の動物もいるため迫力もあり、回りきった後には満足感たっぷりです。 また動物だけでなく園内には約20種類もの植物が植えてあり、中にはヤマザクラやソメイヨシノ、ウメなどがあるので春のお花見にもピッタリです。また、季節の植物も植えてあるので、シーズンごとに違った雰囲気も楽しめちゃいます。園内には、広場もあるのでピクニック気分で楽しむのもオススメです。 そして、野毛山動物園は坂の上に位置しているため、園内からの景色も良好です。間近でランドマークタワーも見えちゃいます。野毛山動物園の最寄りの駅の1つである桜木町駅はみなとみらいからも近いため、みなとみらいにふらっと立ち寄ることもできます。 是非、足を運んでみてください。
みなとみらい、山下公園を散策したあとに野毛山動物園に寄ってみました。施設は大変キレイですし、動物もたくさんいます。これで無料とは、とても努力されているんだなと感じました。入り口にある野毛山ソフトが美味しかったです。クジャクが放し飼いにされていることには驚きました!私は近づくことは出来ませんでしたが、子供は大はしゃぎでした。檻ではなく目の前に動物がいる不思議な感覚が味わえて良かったです。
桜木町駅から徒歩15分ほどで着く動物園です。入場料は無料なのにもかかわらず動物の種類が多くて非常に満足出来ました。ふれあいコーナーでモルモットやヒヨコと実際に触れることも出来るのでお子さんも満足がいく場だと思います。
日ノ出町駅から徒歩5分のところにある、動物園です。 まず入園料が無料なのに驚きました。 駐車場は近くにパーキングがあるのでそこにとめられます。 無料の動物園なのでそんなに動物はいないのかなと思っていましたが、 レッサーパンダの可愛いどうぶつからワニなど、いろいろな動物がいて見ごたえがありました! 休日に家族でお出かけするのにお勧めの場所です!
この「野毛山動物園」は横浜市西区にある動物園です。京急線日ノ出町駅からは徒歩十分程のところにあるので電車で行くのも良いと思います。横浜市立の動物園で基本的に入園料が無料のため人気の動物です。
入園料は基本無料。入ってすぐのとこに募金箱があるので 入園料は気持ち次第って事なのかも。 なんといってもこの動物園の一番人気はレッサーパンダです。 実物でみても本当に可愛いですよ?? あとキリンの舌がグロテスクでした。
ライオンやキリンなど、大型の動物もたくさんいて見ごたえバッチリなのに無料というのは本当にありがたいです。 爬虫類コーナーも充実しており、蛇やワニもいて珍しいものをみれてよかったです。 夏休みは期間限定でナイト動物園もあり夜の表情はまた違い自由研究などにも良さそうです。
神奈川県の横浜市が運営する、野毛山公園内にある動物園です。 野毛山と言うだけあり、最寄り駅の京浜急行線の日ノ出町駅から、坂を登った位置にあります。JR京浜東北線・横浜市営地下鉄の桜木町駅から、市営バスも運行されています。 なお、専用の駐車場は、用意されていないので、ご注意ください。 なんと、動物園なのに入園料が無料となっており、敷地も広く、レッサーパンダやスマトラトラ、ライオン、キリン、オグロわらびー、ニホンツキノハグマ、ベニイロフラミンゴ、インドクジャク、アカエリマキキツネザル、両生類など、たくさんの動物を見学できるのに、気軽に楽しめます。 また、園内にある「なかよし広場」では、モルモットやハツカネズミ、ニワトリなどの小動物とふれあうことができるスペースがあります。動物に直接触れ合えるため、子供たちに、人気のエリアとなっています。 動物園では、定期的なイベントや季節に合わせたイベントなどん行っているため、何度、訪問しても楽しめます。 動物園とあわせて、野毛山公園も楽しめるので、動物たちの他に季節の植物を観賞することもできます。
京浜急行「日ノ出町」駅を降りて坂を登った所にある野毛山動物園は、なんと入場料が無料です。 広い園内にはレッサーパンダやゴリラ、キリン、フラミンゴなど様々な動物がいます。 中でもクジャクが羽を広げて歩く姿はかなりの迫力で、子どもも大人も楽しめます。
家族で野毛山動物園に行ってきました。初めて遊びに行きましたが色んな動物がいましたが、びっくりしたのは入園料が無料でした。無料で動物と触れあえる最高の場所です。私はベビーを触りましたが思ったより可愛く好きになりました。やっぱりライオンは見てて迫力有りますね。また家族で行きたいと思います
ここの動物園は、入園無料で楽しめます。百獣の王ライオンから、可愛いレッサーパンダなども見ることができるし、小動物とのふれあいも出来ます。家族連れにおススメのスポットです。
京急日の出駅から徒歩15分ぐらいです。駐車場も広いので家族づれに人気です。子供が小さいときにいきました。フラミンゴがいますが、なぜフラミンゴが飛べるのに屋根がないかしってますか?実は飛ぶ為には相当の助走が必要だそうです。そのため動物園の広さ程度では飛ぶことができないので、鳥類でありながら屋根無しで放し飼いされていると知りました。また6月はバラが見ごろですので、動物とバラの両方が楽しめます。
こちらの動物園は、かなり歴史のある動物園だそうです。動物園のほかに展望台・散策エリアもあり、家族連れでゆっくり楽しめます。モルモットなどにもふれあうこともでき、大人も子供も満足できる場所です。こんないに色々な動物も見られたり触合えたりできるのに、入園料が無料とは驚きです。
JR桜木町駅からみなとみらいを背にして裏側の坂道を登った高台にある野毛山動物園です。入園料が無料なので週末は家族連れの方々でいつも賑わっています。春には桜が咲き誇り地元では有名なお花見スポットです。
皆さんが書いているように、ここの入園料は無料ですが、100種類の動物たちに出会うことができます。さらに小動物とふれあうコーナーもあり、無料ですが本格的な動物園です。
野毛山動物園は入場料無料となっておりますが、ライオンや キリン、レッサーパンダ、熊、その他たくさんの動物達を 見ることができます。 小動物コーナーではふれあい広場もあり、うさぎやモルモットなどと遊べます。 お弁当を持ってピクニックも良いですね。
日ノ出町駅から10分くらいのところにある動物園です。 入園料が無料とのことだったので、正直あまり期待はしていませんでしたが、その期待は裏切られました。 ライオンやキリンといった動物もいるし、ふれあい広場もあって、本当に入場無料でいいのかな?と不安になるくらい楽しめました。
野毛山の風情ある坂道を登ったところにある 昔ながらの動物園です。 全体的にコンパクトなのに、キリン、トラ、ライオン、クマなどもしっかりと居るので、小さなお子連れの方は 負担が少なく楽しめてお勧めですよ!
こちらの動物園、なんと入園料が無料なのです!動物好きなわが子とのお散歩にはうってつけ。無料ながらにして本格的な動物もしっかりいます。小動物だけでなくキリンやクマやライオンなど本格的な施設にもひけをとりません。お近くにお住まいの方にはゼヒいってほしい施設です。
京急線日ノ出町駅から徒歩約10分くらいのところにある動物園です。入園料無料なのにびっくりしました。インドライオンとかめずらしいアビシニアコロブスというサルなど、なかなか見ごたえあります。2月にはインドライオンのラージャーの誕生日会や写真展なども開催するのでイベントをチェックして出かけるのも楽しいです。
野毛山動物園は、京急線日の出町駅から徒歩6分ぐらいのところにあります。 JR桜木町駅からも徒歩圏内なのでアクセスはとてもいいです。 それにこちらは入園無料の動物園なんです。 春や秋などはお弁当を持ってピクニック気分を味わっている家族連れの方を見かけます。 お薦めです。
とってもうれしい入園無料の施設です。 いつもお弁当を持って遊びに行きます。 動物が近くで見れます。 駐車場はなく、周辺駐車場も数少ないので、公共機関を利用したほうが良いです。
JR桜木町駅から歩いて行けます。ここはなんといっても入場料が無料で楽しめるのがいいですね。広すぎないし、散歩がてらに立ち寄れる場所です。無料ですが、ライオンもキリンもいます。レッサーパンダがかわいいです。
野毛山動物園はなんと入場料が無料です!初めて行った時は驚きました。とてもかわいい動物たちばかりでした。こんなに動くのか!と驚いたのはキリンです。走っていました…あと熊のオスの子は隣の檻にいるメスの子に片想い中らしくずっと隣を見ていました。ふれあい広場もあり、小動物と触れ合うことができます。子供とも楽しめますし、お友達同士でも楽しめる動物園です。
以前横浜に住んでいた際、よく行きました。最寄が近い桜木町駅は、ランドマークタワー等の商業観光施設がある場所のイメージがありますが、実は近くに動物園があり、また、無料というすごく素敵な場所があります。無料だからといって侮れません。小動物からライオン、クマまで幅広く見ることができます!観光、買い物の合間にほんの少し寄り道して、癒されるのもみなさんいかがでしょうか。おすすめです。
古くから多くの人に親しまれている動物園です。 子供を遊びに連れて行く時どこに行くか迷ったら、ここに来れば間違いないでしょう。 なかよし広場では小動物と触れ合えますが、やはり子供は可愛い動物を抱っこできたりするのは嬉しいようです。 夏にはビアガーデンもあり、閉演時間も夜まで延長しているので大人にもお勧めです。
野毛山動物園は、以前に行った事があります。入場料が無料で身近な動物園です。私が行った時は、動物が少なくてのんびり落ち着ける公園のような印象を受けました。小学校の遠足でよく利用されているみたいですね。
この動物園は高い丘の地形を生かした動物園で約100種1500頭の動物を飼育しています。なんといっても驚きなのは入園料が無料ということです。ライオンやキリン、レッサーパンダなどの人気動物がいるので是非おすすめします。
無料にびっくりですが、無料でこの施設は 嬉しい。 動物もいますし、公園も大きいです。 ママ友の息抜き、情報交換の場所です。 水筒、お弁当持参で無料です。助かりますね。 是非 行って欲しい動物園です。ハズレはないですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |