呉羽山のふもとにある動物園
県道62号線沿い、呉羽山のふもとにある動物園です。
保育所・小学校の遠足時の定番の場所なので、富山県民の大部分は、子どもの頃に訪問したことがある場所だと思います。
園内には、トラやキリンなどの大型の動物や、触れ合うことのできるウサギやモルモットがいます。
個人的には、サル山が好きです。
そばにある掲示物には、1匹1匹のサルの顔写真と名前が書いてあり、群れの血族を確認することができます。
その他、国の特別天然記念物である「ニホンライチョウ」を飼育繁殖されています。
現在は中止されていますが、動物のエサやり体験もありました。
昔からある古い動物園ですが、色々な工夫をされており、お子様と一緒に大人も楽しめる場所です。
園内には広大な芝生ゾーンがあり、木製アスレチックやバーベキューコーナーがあります。
園のそばには六泉池と言う池があり、ボートに乗ることができます。
足こぎボートと手こぎボートがあり、1回400円です。
小さな遊園地も併設されており、乗物券を購入し利用する事ができます。
駐車場は約1,100台分あり、園内に隣接している場所が満車の場合は、第2駐車場もあります。
駐車場料金は無料です。
入園料は高校生以上は500円です。
年間パスポートが1,500円であります。
1年に3回以上行く事がある方には、かなりお得な年パスです。
園内入り口には、新型コロナ対策のため、消毒薬が設置されております。