楽しみ方いろいろです
静岡県裾野市にある富士サファリパーク。名古屋方面から行く場合は新東名の新富士インターから車で30分ぐらい、東京方面からだと東名の裾野インターから車で15分ぐらいの場所にあります。
富士サファリパークの魅力のひとつは、動物たちが放し飼いというところと、マイカーやバスでパーク内を周遊できるところですね。
ちなみに私たち家族は、ここに来たら『スーパージャングルバス』に乗って、パーク内を周遊します。スーパージャングルバスは、天井を含め全面が金網になっているので、運がいいと「真上にライオンがいる!」ってことも、動物たちの気分次第で体験できますよ。
また、横だけが金網越しになってるジャングルバスやタブレットを操作して動物の説明を聞きながらサファリゾーンを周遊する4WDのナビゲーションカーなどもあり、それぞれ入園料とは別に料金がかかりますが、マイカーでの周遊に抵抗がある人はこういうがオススメです。
このほかパーク内には、我が家の子供たちのお気に入りの馬やウサギ、カピバラなどかわいい動物たちと触れあったりエサやりができる「ふれあいパーク」やサファリゾーンの外側を一周する「ウォーキングサファリ」など楽しみ方もたくさんあります。
さらに7月下旬から8月下旬の期間にはナイトサファリが開催されていて、一度だけマイカー周遊で行ったことがありますが、日中よりも活発に動物たちが動いてましたよ。
お食事処としては、レストランやカフェが数軒あり、個人的に良かったのが、アフリカのロッジをイメージした「フロンティア」。席数は70席ぐらいで、店内の雰囲気も木目調で雰囲気が良かったです。メニューは石焼バーベキューセットやカツカレー、うどんなどがありましたが、ここのスモークチキンがおいしかったです。
また、ナンハンバーガーやパスタ、たこやきやクレープなどテイクアウトできるお店も充実してましたよ。
パーク内の入園料は大人2700円、子供1500円で、年会費や入会金等の費用がかからない富士サファリクラブに入会すると大人2000円、子供1000円と割引率のいい特典が付いてきますよ。