初サファリパーク
本日は、静岡県の富士にあるサファリパークに彼女と2人で来ました。
自衛隊基地の側にあり、山を登った所にありました。
ナビゲーターの付いた車をレンタルしようと思いましたが、いっぱいで待ち時間が長かったので自分の車で園内を回りました。
バスも既に完売になってました。春休みで混んでました。
まず初めに居たのは熊でした。お昼寝の時間だったのかほとんどの熊が寝てました。それでも近くで見れてとても大きくてちょっと怖かったです。
次にライオンでした。ライオンはほとんど起きていて、道路をメスが横断などしていました。近くで見ると迫力がありとてもカッコ良かったです。次にトラでしたが、遠くで寝てしまっていました。次のチーターは、お腹が空いてるのか横の区画にいる、草食動物ばかり見ていました。やはり、野生の本能は飼われてもあるのかなと思いました。次に象でした。象もこっちを向いて近くでモグモグしていてとてもいい写真が撮れました。
そこから、草食動物達でシマウマ、ラクダ、キリン、アルパカなどが居ました。アルパカが歩いて私たちの車に体を寄せて来たのが感動でした。その後もパイソンが角で戦っていたり、トナカイなどの山岳地帯もとても見応えがあり楽しかったです。
最後にふれあい広場など、動物と触れ合う事が出来る場所もありました。カピバラは毛がザラザラしてましたが凄く大人しくて可愛かったです。カンガルーは毛がふさふさで、動きがスローモーションで愛らしかったです。アルマジロなど珍しい動物も居ました。どうぶつ村では、ヒョウや黒ヒョウ、ハイエナ、カバなどが居ました。ヒョウが、ガラス越しに子供に飛びつこうとしていました。思ってたよりも、近くで見れて、活発に動いてる動物が多くとても楽しめました。また、お土産も沢山ありました。黒ヒョウの和風スイートポテトがラベルがカッコ良くてつい買ってしまいました。また、レストランも何箇所もあり食事にも困りませんでした。また機会があれば遊びに来たいと思いました。