「天王寺動物園」から直線距離で半径3km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~152施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると天王寺動物園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らーめん極は阿倍野エリアでも人気のラーメン屋さんです。 お昼前にはすぐに店内がいっぱいになってしまうほどです。ピークをずらして利用する方が良いです。 電話にて問い合わせは受け付けてくれますが、予約は行っていません。 電車でのアクセス方法を紹介します。 専用駐車場がありませんので電車がおすすめです。 JRもしくは大阪メトロ・御堂筋線の天王寺駅、近鉄南大阪線の阿倍野橋駅が最寄駅になるかと思います。 今回はJR天王寺駅からの道順とします。 まずは電車をおりたら中央改札を出て下さい。 左に進み阿倍野歩道橋へ上がる階段を上ります。 そこから右に曲がって北西のブロックへ渡って下さい。 アポロビルやあべのルシアスの道路向かいの歩道にいれば正解です。 あとはひたすら西に歩くだけです。 下り坂を5分程度歩くと右側に見えます。 黒字に白文字で店名が書かれた看板に赤色の提灯が目印になると思います。 もし車で訪れる場合は近隣にコインパーキングがあるのと大型ショッピング施設が歩ける距離にあるのでそちらを利用すると良いです。 営業時間は11時から22時となっています。 定休日は不定休です。 食券制となっていて基本は現金ですがpaypayだけはお店の方が対応してくれます。 店内は、黒を基調とした内装でシックな雰囲気です。 電球色の照明がアットホームな空間を演出しています。 座席はカウンターのみで9席となります。 メニューには名物の「チャーライ」と複数のラーメンが並んでいます。 チャーライとはチャーシューライスの略でその上にきれいに焼かれた卵がトッピングされます。 ラーメンには白とんこつ、黒とんこつ、カツオ節とんこつ、鳥塩とあります。 ラーメンとチャーライがセットになったお得な定食もあります。 期間限定ではありますがとびっこチャーライや豚軟骨らーめんというメニューもありました。 ここのチャーライはゴロゴロとチャーシューが入っていてとろふわの卵と相性がたまりません。 少し薄めかなと思ったのですが専用のソースをかけると味がランクアップします。 ラーメンもとんこつのガツンとくる旨味が感じられてとても美味しいです。 またチャーライを頂きに行きたいと思います。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で539m
なにわ新風 日本橋総本店
所在地: 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目5-19
- アクセス:
阪堺電気軌道阪堺線「恵美須町駅」から「なにわ新風 日本橋総…」まで 徒歩1分
阪神高速1号環状線「えびす町入口(IC)」から「なにわ新風 日本橋総…」まで 59m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪メトロ堺筋線恵美須町駅を出てすぐの場所にあるラーメン屋さん、なにわ新風でございます。メニューのバリエーションも広く味も最高に美味しいです。ただでさえコスパ最強であるラーメンを注文すると更に唐揚げか餃子が無料で付いてくるという最高のサービスもありかなりの人気店です。皆様もぜひ行ってみてください。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で547m
熊五郎天王寺MIOプラザ館店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ線の天王寺駅すぐのMIOプラザにある熊五郎天王寺MIO店です。モチモチの麺でとてもスープも美味しいラーメンです。店内もとても明るくてスタッフもとても明るいのでとても気に入っています。ランチメニューもありますので最高です。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で550m
どうとんぼり神座 天王寺MIO店/ どうとんぼり神座35店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ、どうとんぼり神座 天王寺MIO店はJR阪和線「天王寺駅」から徒歩1分ほどで到着します。おすすめは「からあげセット」です。からあげの量も多く食べ応えがあります。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で612m
ラーメン・まぜそば SiO Style
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメン・まぜそばSiO Styleへ行きました。何年か振りに行きましたが、変わらず美味しいラーメンでした。スープも、麺も、そして炙られた分厚いチャーシューも柔らかくとても美味しかったです。 また行きたいです。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で613m
リンガーハット 近鉄あべのハルカス店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リンガーハット 近鉄あべのハルカス店は近鉄あべのハルカスにある ラーメン専門店です。お店の看板を見ると安心してしまいます。 私は野菜が沢山食べれる長崎ちゃんぽんです。ボリュームもすごくてうれしいです。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で667m
鶏白湯らーめん自由が丘蔭山 あべのキューズモール店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初来店の鶏白湯らーめん自由が丘蔭山 あべのキューズモール店です。ラーメン大賞鶏白湯部門3年連続1位!鶏白湯塩そば、という紹介で、サイトにも書いてありますが、有名なのか、知人につれてきてもらいました。 アクセスは大阪市阿倍野区にあり、御堂筋線・谷町線「天王寺駅」12号出口より直結。徒歩2分です。写真を見るかぎりあっさりしてそうな感じ。オトクなランチもあるそうですが、今回は中途半端な来店ですので通常メニューでオーダー。特選鶏白湯塩そば\1,397、名物の鶏白湯塩そば\1,067をそれぞれ頼みました。シェア用には、フカヒレあんかけそば\2,728も追加! さっぱりとしていそうなイメージを覆す、濃厚な味わいで、海老の香りもして食べごたえがある一品でしたよ。 麺はもっちりとしていてよく絡むような工夫を感じました。 フカヒレのほうは好きなので多めにいただきましたが、いかにもコラーゲンがたっぷりだな、という感じで大満足。女性でも、1杯が多すぎない分量で良かったです。 男性ですと、セットで油淋鶏がついたり、担々麺がつくなど、いろいろ選択肢がありましたので多めに頼んでも良いと思います。 お店の回転も早くて、店員さんもキビキビと働いていて良い印象でした。 店内には客層として大人しかおらず、さすがラーメン店のいいところですね。我々は二名でしたが、空いていたせいかテーブル席に案内していただけました。もちろんカウンター席ありますが、でもそんなに広くないので、お昼時など混みそうなタイミングはずらして来店することをおすすめします。 他のメニューはハーフの麺と水餃子やご飯がつく、など、いわゆるメニュー1つのこだわりのラーメン屋さんではないですが、いろいろ楽しめそうでリピーターになっても飽きないんじゃないかな、と思います。 個人的には、ミニマーボー丼など、ボリュームあるメニューに次回は挑戦してみたいです。 アクセスも良いので、いつでも立ち寄れそうですね。ごちそうさまでした。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で667m
リンガーハット あべのキューズモール店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大型ショッピング施設あべのキューズモール内にある長崎ちゃんぽん専門店です。フードコート内にある為、座席数も多く、とても便利です。野菜盛りだくさんのちゃんぽんで、お腹いっぱいになります。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で668m
ちゃんぽん亭総本家 阿倍野店/ ちゃんぽん亭総本家41店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪は阿部野橋のショッピングモール、あべのキューズモールに併設されている専門店街のあべのVIAにあるラーメン屋さんです。 滋賀県彦根市発祥といわれる近江ちゃんぽんを供しています。 野菜たっぷりでさっぱりながらこくのあるスープで、ちゃんぽんというより タンメンといった感じです。 サイドメニューは餃子他豊富で、セットメニューも沢山ラインナップされています。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で739m
きりん寺 大阪総本店
所在地: 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目11-12
- アクセス:
阪堺電気軌道阪堺線「恵美須町駅」から「きりん寺 大阪総本店」まで 徒歩2分
阪神高速1号環状線「えびす町入口(IC)」から「きりん寺 大阪総本店」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回きりん寺大阪総本店さんにお邪魔して、油そばをいただきました。とてもパンチの強い麺と味でした。でも調味料でお酢などを入れて味変すると最後とてもさっぱりと美味しく頂きました。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で915m
鶏豚らーめんジャンキー
所在地: 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目7-26
- アクセス:
大阪市営堺筋線「恵美須町駅」から「鶏豚らーめんジャンキ…」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「鶏豚らーめんジャンキ…」まで 320m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 恵美須町駅から徒歩数分のところ日本橋にあるラーメン屋さんです。スープは鶏がらと豚骨ベースで濃厚なのにくどくなくあっさりとした味わいでした。麺とよく合い美味しかったです。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で948m
麺屋つばき 寺田町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪環状線・寺田町駅下車、西に徒歩5分くらいのところにあります。 ミナミにある同店の2号店です。 絶品のまぜそばです。サイドメニューのチャーシュー丼や水餃子もイケます。 少しわかり難い立地ですが時間帯によっては結構人が並んでますので、それが目印になると思います。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で1,005m
肉屋の中華そば元 日本橋店
所在地: 〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目10-7
- アクセス:
南海高野線「難波駅」から「肉屋の中華そば元 日…」まで 徒歩7分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「肉屋の中華そば元 日…」まで 170m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回私が紹介したいラーメン屋さんは大阪府大阪市西区靱本町1丁目にある肉屋の中華そば元 日本橋店です。 大阪メトロ本町駅の25番出口から出て北に行き、交差点を右に曲がるとすぐにあります。 中華そばの赤のれんが目立っているのですぐにわかると思います。 オーソドックスな醤油ラーメンが有名という事なので行ってきました。 今回はランチタイムにお邪魔させて頂きました。 11時~15時迄ランチタイム営業をされていて、ラーメンと天津飯、チャーハン、焼き豚丼の3種類から1つを選んで770円とまずは値段に驚きました。 この市内でやっていてこの値段でやっているお店は他には無いと思います。 若干の不安を抱えながら入店すると美味しいにおいが漂ってきて、不安が一気に解消されました。 今回注文させてもらったのはチャーハンと醤油ラーメンのセットを注文しました。 麺は太麺と細麺が選ぶことが出来たので細麺を頼みました。 ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンの感じで思ってた以上にトッピングの量が多くてびっくりしました。 味もとても美味しくてまた行きたいと思います。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で1,013m
ちゃんぽんにんにくパワー寺田町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪環状線・寺田町駅から西向かって5分ほどの大道の交差点付近にあります。赤いテントが目につきます。 ちゃんぽんといっても長崎風ではなく、白湯スープのニンニクがびっくりするくらい効いたラーメンです。 サイドメニューもそこそこ置いてますが、ほとんがちゃんぽんのサイズ違いの注文が多いようです。 ほんと、風邪が治るんじゃないか!?と思うほどのスタミナです。笑
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で1,126m
つけ麺・雀 夕陽丘店
所在地: 〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町2-12
- アクセス:
大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から「つけ麺・雀 夕陽丘店」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「つけ麺・雀 夕陽丘店」まで 460m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩4分、マンションの1階にあります。営業時間は昼の部11:30から16:30、夜の部18:00から22:00で遅い時間まで営業しているので夜食として食べに来られる方も多いです。つけ麺は豚骨と鰹節ベースで、辛味噌をベースにして数種類の唐辛子とエビなどをブレンドして辛味噌を加えた辛さの選べる辛つけ麺もあります。辛いもの好きにはたまらないですね。また麺の量も200gと300gで選べます。増量は無料で出来るので学生さんや大食いさんにはおすすめです。つけ麺も美味しいですが、私のおすすめはさっぱりしょうゆベースの中華そばです。特大のチャーシューは分厚く歯ごたえがあり、これだけで満腹感を得られます。外国人のお客さんも多く、外で並んでいることもありますが、回転が早いのでそんなに待ち時間はないと思います。ぜひ一度行ってみてください。
-
周辺施設天王寺動物園から下記の店舗まで直線距離で1,189m
天下一品 大国町駅前店/ 天下一品206店舗
所在地: 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東3-10-18
- アクセス:
大阪市営四つ橋線「大国町駅」から「天下一品 大国町駅前…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ御堂筋線大国町駅徒歩すぐにある好立地のラーメン屋です。ここはとにかくこってり味好きには堪らないお店です。こってり味が好きではない方もあっさり味もあるので気軽に食べてれます。チャーハンもすごく美味しいです。是非一度行かれてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土曜の夜10時半頃に近鉄上本町駅と鶴橋駅の中間です、11時過ぎまで営業されているのはありがたいですね。店内はテーブル席とカウンターがあり広々としてます。何度も通っている天下一品。安定のこってりと炒飯のセット。濃厚なトロトロのスープに絡む麺。いつも通りの美味しい天一です。炒飯は少し濃い目の味。スープまで全部頂きました。鶏ガラ出汁と野菜に醤油タレを合わせた白湯スープ、見た目は通常のこってりに似ていますが粘度は倍くらいありドロッドロです。スープと絡まった麺の塊を食べる感じでした、天一の必須調味料であるからし味噌を入れるとスープがドロドロ過ぎて溶けません。通常のこってりで良いのでは?と思いましたが一度食べてみる価値はあると思います、ご馳走様でした。ご馳走様でした。寒い日のラーメンは格別ですね。また来ます!天下一品さんで味噌ラーメン細麺超かた麺煮玉子ネギ多め薬味にんにく大盛り。呪文みたいになってしまった。超かた麺だとかなりパツパツした歯切れのよい食感で大変良い。スープはこってりの味噌味って感じでズシンとボディのある味わい。店内はテーブル席とカウンター席からなる30席程度。カウンターにはスクリーンが設置されるなど、コロナ対策が施されています。 注文はもちろん「こってり」(780円)を。ランチタイムにはサービス価格でご飯も付けられるとのことで、鮭ほぐしご飯(+110円)もお願いしました。 それほど待つことなくこってりラーメンが運ばれてきました。見た目は想像の通り濃厚そうなスープで、その上に2枚の叉焼、シナチク、ネギがトッピングされています。先ずはスープを啜ってみる…ドロッとしたテクスチャーはいつも通り。鶏ガラによるものと思われる濃厚な旨みはかなりの質感です。ただいつもより塩気を強く感じるのは体調のせいかな?麺は細麺のストレート。やや柔めの口当たりで、麺に絡みやすいスープには、こういったストレート麺のほうが合うのでしょう。具材はシンプル。ネギとシナチク、そして赤身の叉焼です。お肉は薄く、脂分も軽め。薄切りハムみたいな食感です。今回、煮玉子を付けなかったが、ないとやっぱり寂しい。この「こってり」ラーメン、脂でギトギトというのではなく、ポタージュのような質感によって「こってり」と表しているんですね。なので淡泊なラーメンを好むワタシでも、この手のラーメンを美味しくいた
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一蘭さんでうす味こってり度基本にんにく1片分白ねぎチャーシューあり赤タレ5倍かため。薄めのスープはひと口めは少し物足りないがそのぶんじっくり豚骨の旨味を味わえる。麺は定番の低加水細打ち麺。旨し。秘伝のタレ5倍はじっとり汗ばむぐらいの辛味。次は10倍試しても良いな。 全国にかなりの店舗がありますが、大阪ミナミは特に集中して店舗が多い気がします?? この店舗は24時間なので深夜でも食べる事が出来ます。 100%豚の骨から抽出した天然とんこつスープは臭み無くサラサラと食べれてしまうスープです。 赤い秘伝のタレは唐辛子を基本に30数種類の材料を調合したタレ。 麺は細麺?? 味の濃さ、麺の硬さ、辛味の調整など細かく選ぶ事が出来ます。 こだわり抜かれた究極の1杯。 濃過ぎずあっさりコク旨ラーメン。 ??とんこつラーメン ??味の濃さ 普通 ??こってり度 普通 ??にんにく 普通 ??ねぎ 青ネギ 白ねぎ 両方でも○できる。 ??チャーシュー 有 ??赤い秘伝のタレ 普通→結構辛いので2/1か、なしで良い ??麺の固さ 普通→めちゃ細麺なので、超かため でも良いかも! 飲みの帰りに最高な一杯!なラーメン屋さん? 友達が一蘭にハマりにハマっているので 飲み帰りに行ってきました?♀? 朝までやってるの最高すぎな 天然とんこつラーメン \980をいただきました〜 着丼! 豚の旨みぎっしりながらもアッサリゴクゴク行けちゃうスープ! 一蘭独特の豚骨スープですよね 細麺はしっかりスープを掴みながらズルッと行けちゃう! トッピングは一蘭のあんまりよく分かんないペラペラのチャーシューにネギ!とドシンプル! 赤い辛い粉は味変になるし絶対いれてもらいます 朝だったからか待ち時間全くなく入れたし 道頓堀の店舗なんだけどその日はあんまり外人さんいなかったな 仕事前にも行きました。朝から食べるラーメンとして良かったです。 こってりしていますが、麺が細く、食べやすい。 具材も多くなく、スープに注ぎ込まれており、ジプルイズベストを体現している。 観光客が多いので朝でも並ぶのが難点です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪や東京に店舗があるラーメンのチェーン店です。 スープはあっさりとして、白菜やニラなどの野菜が大量に入っているので女性のお客さんも多かったです。 平日でも混雑する人気店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初来店の鶏白湯らーめん自由が丘蔭山 あべのキューズモール店です。ラーメン大賞鶏白湯部門3年連続1位!鶏白湯塩そば、という紹介で、サイトにも書いてありますが、有名なのか、知人につれてきてもらいました。 アクセスは大阪市阿倍野区にあり、御堂筋線・谷町線「天王寺駅」12号出口より直結。徒歩2分です。写真を見るかぎりあっさりしてそうな感じ。オトクなランチもあるそうですが、今回は中途半端な来店ですので通常メニューでオーダー。特選鶏白湯塩そば\1,397、名物の鶏白湯塩そば\1,067をそれぞれ頼みました。シェア用には、フカヒレあんかけそば\2,728も追加! さっぱりとしていそうなイメージを覆す、濃厚な味わいで、海老の香りもして食べごたえがある一品でしたよ。 麺はもっちりとしていてよく絡むような工夫を感じました。 フカヒレのほうは好きなので多めにいただきましたが、いかにもコラーゲンがたっぷりだな、という感じで大満足。女性でも、1杯が多すぎない分量で良かったです。 男性ですと、セットで油淋鶏がついたり、担々麺がつくなど、いろいろ選択肢がありましたので多めに頼んでも良いと思います。 お店の回転も早くて、店員さんもキビキビと働いていて良い印象でした。 店内には客層として大人しかおらず、さすがラーメン店のいいところですね。我々は二名でしたが、空いていたせいかテーブル席に案内していただけました。もちろんカウンター席ありますが、でもそんなに広くないので、お昼時など混みそうなタイミングはずらして来店することをおすすめします。 他のメニューはハーフの麺と水餃子やご飯がつく、など、いわゆるメニュー1つのこだわりのラーメン屋さんではないですが、いろいろ楽しめそうでリピーターになっても飽きないんじゃないかな、と思います。 個人的には、ミニマーボー丼など、ボリュームあるメニューに次回は挑戦してみたいです。 アクセスも良いので、いつでも立ち寄れそうですね。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どうとんぼり神座 道頓堀店は神座発祥の地にあり、元1号店の隣に店舗があります。神座と言えば、おいしいラーメンですが、これが一度食べると忘れられない味なんですよね。醤油ベースの見た目あっさりとしたスープなのですが、飲んでみると深い味わいが喉を通り抜けて、何とも言えない香りが鼻を抜けていきます。一度スープを飲むと2、3回はスープを口にしてしまう程、私は凄く大好きなラーメンです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ、どうとんぼり神座 天王寺MIO店はJR阪和線「天王寺駅」から徒歩1分ほどで到着します。おすすめは「からあげセット」です。からあげの量も多く食べ応えがあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四つ橋筋沿いにある一風堂。一風堂は他店舗展開していますが、ここにある店舗は比較的新しい店舗です。そのため、店内は綺麗でスタッフは明るくとても丁寧な接客をしてくれます。チェーン店なのでどこの店舗も同じメニューですがオススメは白丸で麺の硬さはハリガネ。注文してから料理が届くまでの間は各テーブルに置いてあるもやしをつまむ事をオススメします。少しピリ辛なので丁度良く食欲を高めてくれる働きがあります。小皿いっぱいにもやしを入れても物足りないぐらいで2皿目、3皿目と平気で入れてしまう事があります。一風堂のもやしが美味しいっていうのは共感してくれる方も多いはず。ラーメンの味を変えたい時は高菜を入れると味変も出来るので少し味に飽きたらオススメです。後、餃子も美味しい!餃子のサイズはいつも食べてる餃子よりもサイズが小さく女性でも一口で食べれるのでとても食べやすいです。皮も柔らかく中も熱々で美味しい肉が詰まってます。
-
鶏soba座銀にぼし店
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目9-6
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から「鶏soba座銀にぼし…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「鶏soba座銀にぼし…」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 拘りラーメンのお店です。ラーメンの種類も数種類あり、味も美味しく、見た目もきれいなラーメンです。サイドメニューも豊富で、サイドメニューのおすすめはたまごかけご飯です。新鮮な卵と食べるラー油が絶妙に美味しいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本