五月山動物園
五月山動物園は、大阪府の池田市にある市営の動物園です。動物園としてはとても珍しく、完全にどなたでも無料の動物園です。阪急宝塚線の池田駅から徒歩で15分から20分程度の場所にあります。結構上り坂が続くのでそれがしんどいな。という方はバスも通っているので、利用可能です。駐車場もありますが、土日は結構混雑しているイメージです。開園時間は、AM9時15分からPM4時45分までです。コンパクトな動物園で、見て回りやすいと思います。私にとっては一番お気に入りの動物園で、何度も遊びに行かせてもらっています。
池田市はオーストラリアのローンセストン市という所と姉妹都市となっており、その記念としてワラビーとウォンバットが贈られていて、五月山動物園で見ることができます。特にウォンバットは日本ではとても珍しく、現在では長野県の動物園と五月山動物園の2つの園でしか見られないそうです。ウォンバットのずんぐりした感じが好きでよく見に行くのですが、夜行性だそうで穴に潜っている率が多めです。たまに顔やおしりを出してくれたりするとテンションが上がります。
子どもたちに人気のふれあい広場では、亀やウサギなどと触れあうことができます。ふれあいコーナーは200円です。1日に2回なので時間を確認してから行った方が良いと思います。
一番お気に入りの動物はアルパカさんです。お気に入りポイントは触り心地です。たまに柵の近くまで来てくれるので触ってみるのですが、すごくふかふかで気持ちいいです。五月山動物園はひつじさんもいますが全然感触が違います。調べたところによると、アルパカさんは臭いつばを吐く攻撃をしてくるようですが、温厚なアルパカなのか、今のところ唾を吐かれたことはありません。あとアルパカさんすごく大胆にお昼寝します。初めて見たときは病気かなんかで倒れているのかと思ってちょっと怖かったです。
無料なので気軽に癒されに行けてしまう五月山動物園さん、おすすめなのでぜひ行ってみてください。