無料なのがすごい!
狭い動物園ですが無料で開放しているというのがすごい。土日に行っても混雑で待つようなことはない。そこまで動物の種類が多いわけでも施設が広いわけでもないですが、小さい子供を連れていくなら、ここで十分ってくらいです。
ちょっと残念なのは、動物園とは真逆というか駐車場代が高すぎるかなと。ウォンバットが有名だが昼間出てきていない子と、じっと後ろをむいている子と。動く姿は見れなかった。
斜面多いですが、1時間もかからず回りきれる広さなので子供連れ、ベビーカーでも大丈夫でした。
お散歩程度に考えていくといいかもしれない。園内は、コンパクトな敷地になっており、動物は、アルパカ、羊、ポニー、ワラビー、モルモット、エミュー、陸亀、うさぎ、ミニブタ、ウォンバット達がいます。
五月山動物園として、世界最高齢のウォンバット含め4匹ウォンバット達が動物園の顔となってます。
回りやすい園内であり、ウォンバットの歴史もしれるので、本当に良い動物園だと思います。
夏場は屋根もないので暑すぎてただただ辛い。涼しい時間帯に行った方がいい。ふれあい動物広場は有料化。
ポニーの試乗も有料。
園内は20分でまわれる広さ。近隣駐車場は有料です。
多くの動物を見たい方は物足りないかも。
ウォンバットに癒やされたい方は充分楽しめます。真夏は出てこないので屋外で過ごしやすい季節に行くとウォンバットも活発です。予め動物園のウォンバットTVで動きを見ていくと、外に出てるかわかるので、会える可能性が高くなると思います。駐車場はありますが、五月山動物園の近くに、五月山公園があるので、そちらを利用される家族連れの方も多いので土日だと、満車になりやすいので、時間に余裕をもって行かれることをおススメします。土日は池田駅から散歩しながらが便利だ。時間帯によってはハムスターやニワトリと触れ合えるのだが、時間が決まっていて人数制限もあるので、動物園下の施設に早めに予約するといい。
近くに訪れた際は必ずまた行こうと思います!