兵庫県南あわじ市にある淡路ファームパークイングランドの丘は、神戸方面からは車で洲本ICから10分程にあるテーマパークです。
バス利用は高速バスと路線バスを使って、バス停淡路ファームパークから徒歩1分です。
入園料は大人800円、小人は400円、3歳以下は無料です。
広い敷地は2つのエリアに分かれていて、イングランドエリアは季節の花が咲き乱れ、ゴーカートに乗れたり羊がいます。
グリーンヒルエリアには体験教室や植物園があり、コアラがいます。
エリア間は徒歩でも行き来出来ますが、無料のシャトルバスも出ています。
また、バリアフリー対応にも力を入れている施設で、車椅子の貸し出しや救護施設もあり、とても便利です。
体験教室ではパン教室や旬の野菜を収穫できたり、動物とも触れ合えるようになっています。
アスレチックもあり、一日中ここで遊ぶ事が出来ます。
子供連れの家族も多く、とても人気の施設です。
地元の食材を使った飲食店もあり、淡路の牛乳ソフトクリームが美味しくて好きです。
淡路ファームパークイングランドの丘は、南あわじ市にあります。コアラやウサギいろんな動物がいます。植物園も敷地内にあります。子供が遊ぶところもたくさんあります。レストランやピザなどの食べるところもあります。コアラがとても可愛かったです。
淡路島にある観光名所の一つです。
私のお奨めはソーセージ作りです。本当に美味しいので是非一度体験してみて下さい。
ここにはたくさんの動物がいるのですが有名なのはコアラです。
とっても可愛いのでみてみてくださいね^-^
子どもを連れて行きました。園内はいろんな動物がいて、中でもコアラに子どもたちは大喜びでした。コアラは木の上で寝ていましたが、寝ている姿も可愛かったです。お土産コーナーも良かったです。
こちらは淡路島にある動物園です。
敷地はそこまで広くなく、とても歩きやすかったです。
動物の種類はとても多く、特にキレイな鳥が沢山居たのが印象的でした。
こちらでは様々な体験ができるのですが、私はキャンドル作りを体験しました。
ガラスの器の中に好きな色の砂やガラス細工を入れて作るキャンドルは自分好みの世界で1つのキャンドルで、とてもキレイで、思い出が形に残るのでとても嬉しかったです。
皆さんも是非訪れて、様々な体験をしてみてください。
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原インターから車で10分にあるテーマパークになります。珍しい動物や植物が見れると聞き、行ってきました。とても面白ろかったです。動物とふれあうことができるので、子供達にもオススメです。
兵庫県南あわじ市にある淡路ファームパークイングランドの丘です。私は夏に行きましたが、夏は園内にひまわりが一面に咲いていてとても綺麗です。また、小規模の遊園地があるのでしっかり遊べますし老若男女問わず楽しめる観光施設だと思います。
イングランドの丘は淡路島を代表する観光地です。コアラで有名ですが他にも沢山の動物とふれ合う事ができます。また、遊具もありますし、野菜の収穫もできます。一日中楽しめますよ。
ここは菜の花やヒマワリ、コスモスなどの季節の花が咲くイングランドエリアとコアラがいるグリーンヒルエリアがあります。自然に癒される丘には羊たちがのんびり暮らしていて、エサやり体験もできます。
淡路島にある有名な観光スポットです。
コアラやひつじ、牛などの動物とふれあえたり、バーベキューも出来ます。
また子供達のためのアスレチックみたいな場所もあり、子供でも充分楽しめます。
ファミリーや友人同士で、一日中楽しむことができます。
コアラが見られる動物園です。
夕方頃に行ったのですが、みんな木の上でスヤスヤお昼寝中でした☆
それぞれに寝相が違ってて、中にはオジサンっぽい寝方の子もいておもしろかったです。
他にも、うさぎや羊と触れ合えたり、おっきいカメさんがその辺に離されていたり、乗馬体験ができたりと
動物好きやお子さん連れには楽しめるスポットです(^O^)
イングランドの丘は動物園と収穫体験、小さな遊園地がある複合施設です。動物園はうさぎを触れたり、羊に餌をあげることが出来ます。またコアラがいる貴重な動物園なので遠方からのお客さんも多いです。入場料や食べ物が安いのでとてもリーズナブルですよ。
淡路島にあるイングランドの丘に行きました。ゴールデンウィーク中で人が多かったですが、それほど長時間並ぶようなこともなく、お天気もよかったのでとても気持ちよくすごせました。ラベンダー畑のきれいさや、池や草花など自然が多いのでリラックスできる場所です。乗馬やボートなど遊べる施設もたくさんあって子供も大喜びでした。
ゴールデンウィークに家族旅行で行きました。施設内は、コアラや珍しいウサギがいたり、ヒツジが放牧されています。遊具や乗馬の体験ができたり、小さい子供がいますが、とても楽しめました!
イメージがコアラがいる所でしたが、行ってみると、うさぎ、カピバラ、サル、とり、ひつじ等たくさんの動物たちがいました。ひつじには餌もあげる事ができ、子どもは喜んでいました。
動物以外にも植物もたくさんあり、楽しめました。
兵庫県南あわじ市にある新鮮な野菜の収穫体験ができるテーマパークです。なかなか土付きの野菜を見る機会が少ない時代に、お子様と一緒にワイワイと土を触りながら野菜を収穫するのはとても楽しいと思いますよ。野菜の収穫だけでなく、動物もたくさんいて、コアラがいるのがびっくりでした。すごくのんびり過ごせて満足でした。
ここ最近非常に寒いですよね。施設内にはたくさんの動物がいて触れ合いもできて小さな子供さんにはいい体験ができますよ。ほかにも小さいですが遊園地もあり味覚狩りもでき非常にたのしい施設でしたよ。
淡路島にきたら是非いっておきたいスポットです♪ 広く広大な敷地には、季節の花や野菜がうえられています! 大人気のコアラも間近でみることができます! ふれあい牧場もあり、子供から大人まで1日たのしめます☆
淡路島の中央部にある大きな施設です
うさぎを目当てで行きましたが他にはコアラなども有名です
広い施設で敷地が分かれているので
その間をつなぐ列車があります
のんびりと楽しめる施設です
ここのイングランドの丘のテーマパークは農園が半分くらい占めています。
春の初め頃のイチゴ狩りが楽しかったですよ。
また、コアラ館もありコアラの観察もできますよ。
奥には子供向けのアトラクションもあり御家族で楽しめます。
3連休に家族旅行でで行きました。台風が近づいていて、あいにくの雨模様でしたが、小動物やコアラを真近で見れて、大変癒されました。場内のレストランで島バーガーというハンバーガーを食べましたが、肉の味が素晴らしかったですよ
淡路島のほぼ中心部分にある「動物園」と「植物園」の両方を兼ねた大きなリゾート施設です。「コアラ」を目的でいきましたが、横にある直売所では淡路特産の大きなたまねぎを買い美味しかったです。
洲本から近くの自然溢れる観光施設です。夏には満開のひまわり畑は最高に綺麗なところでした。駐車場も広いです。園内も広々として自然が堪能できるのが気に入りました。また是非行きたいです。
淡路島のほぼ中央にある自然がいっぱいのテーマパークです。特にコアラが人気がありコアラ目当てに来られる人も多いそうです。又、入り口にあるお店でたまねぎを買いましたが美味しかったです。
淡路ファームパークイングランドの丘はお花があったり動物がたくさんいたりと家族で飽きることのない施設ですが、個人的におススメなのが体験教室のメロンパン作りです。体験とはいえ、本格的なおいしいメロンパンが作れるのが気に入っています。手作りパンをあとでいただく満足感は最高です。こどもでも大丈夫だと思います。
兵庫県の淡路島にあるとても広い施設です。
淡路島観光で、いちご狩りをメインで行きましたが、行って見るとコアラがいるので、動物園も入場してしまいました。他にも植物園、野菜園と見所たくさんでしたよ。
淡路島にあるイングランドの丘。
コアラが多数飼育されていることでも有名です。
ほかにもヒツジが放し飼いにされており、えさやり体験も楽しめます♪
園内のレストランで淡路の玉ねぎを使用した料理も提供されていますが、オニオンステーキがとてもおいしく感動しました♪
CMでもおなじみの淡路イングランドの丘ですが,園内には植物園と動物園があり,列車のような乗り物で移動することができます。動物園にはコアラも居てなかなかに見ごたえがありました。
なんと言ってもコアラがいる!が最大の特徴です。7匹ものコアラがいます。動物たちとのふれあいができ、ゴーカートなどの遊具もあり、さらには季節の野菜収穫体験など、1日楽しめるスポットです。
南あわじにあるファームパーク。
駐車場は無料なのでゆっくり遊ぶことができます。
イングランドの丘と言えばコアラ!
また羊やうさぎ、動物とのふれあい体験もできるので子どもが喜んでいました。
お弁当を持って行ってもいいですが、パーク内にはレストランもあるので食事も楽しめます。
時期によってイベントが、あるのでホームページをチェックしてから遊びに行くと良いかも◎
様々な国の樹木や動物を観察する事が出来る場所です。他の動物園では見られないパンダが4頭もおりとても珍しいです。ふれあい広場ではワラビーに餌をあげたりする事が出来、とても楽しいです。
淡路島に行ったときに、イングランドの丘にも行ってみました。2つのエリアがあって、無料の電車?で移動することができて、小さな子たちがすごく喜んでいましたよ!!
時間帯によっては動物たちと触れ合う事もできます!ここの人気者はやっぱりコアラです(*‘∀‘)!
ウサギと直で触れ合えるということで、それを目当てに行って来ました。
残念ながら時間的にウサギは触れなかったのですが、行った時間帯はモルモットとのふれあいタイムだったので、そちらとモフモフしてきました(^^)
コアラもいました。が、どこの動物園のコアラも同じで、ここのコアラもお尻を向けてお昼寝していました。
この動植物園は割りとのんびりとした雰囲気で、ゆったりと過ごせるのがいいですね。
無料シャトルバスに乗って行くイングランドエリアでは、石窯で焼いたパンや美味しそうなプリンを販売しています。
淡路に行くなら是非行って欲しいオススメスポットです!コアラがいるのが有名です。いちご狩りに行きましたが、いろんな種類のいちごを楽しめて、どれも立派でとても美味しかったです。いちご以外にも旬の野菜を収穫できたり、動物とふれあえたり、アスレチックがあったり、ボートに乗れたり、パンが作れたり、ここ1箇所でかなりアクティブに楽しめます!
淡路ファームパークイングランドの丘ではさまざまな動物と触れ合えたり、いろんな体験ができます。普通の動物園ではなかなか見れないコアラが見れたり、いちご狩りやパン作り体験等いろんなイベントがあります。
洲本ICから車で13分の場所にあります。淡路島にありますので他にも海沿いをドライブすると景色が良いです。前回行った時はひまわり畑があり感動しました。秋になるとコスモス畑がありもうじき行こうと思ってます。こちらは淡路島に行った時はおすすめです。
淡路島の観光名所の一つです。大人800円で入園できるのがお手頃価格です。動物は、うさぎ、コアラ、羊など可愛らしい小動物から鳥がいます。館内は動物園のみだけでなく、花畑があり写真スポットに良さそうです。
先日、旅行に来たときにここに来るともう閉園前だったので園内には入らなかったですが、コアラがいるらしく次は絶対に会いに行きたいです!!開園9時の閉園17時、閉園30分前からは入れないので気をつけて下さいね。
遊ぶところもたくさんあるそうでかなり中は広そうですよ☆
園内に入らなくても、お土産屋さんが2つもあり、たくさん見ることができます♪フードコートもありましたよ〜
駐車場も無料でしたよ♪
夏にはひまわりの丘が人気です。
雄大な大地に咲き誇るひまわりは圧巻です。
野菜の収穫体験やひつじたちと触れ合う事もできます。
コアラもいます。いろいろな体験ができるのでお勧めの場所です。
8月の暑い季節でしたがイベントも開催されていて楽しめました!ひまわり畑がきれいでした。とても暑かったですが休憩所にはエアコンが効いていてゆっくりできました。コアラ必見です!
コアラが8頭もいるので、そちらに目が行きがちですが、動物以外にも植物園や乗馬体験、農作物の収穫体験があったりなどとてもユーモアにとんでるテーマパークだと思います。
子供がすごく喜んでいて、乗馬体験をしているときは終始笑顔でした。
また行きたいと思います。
この施設のおすすめは何と言ってもコアラです。見ているだけで癒される存在です。また、大きなリクガメやウサギなどの小動物に触れるので、小さな子供が楽しめる要素満載です。家族連れにオススメです。
この施設は、コアラやウサギなどの動物が沢山おり、時間帯によっては直接触る事が出来ます!また、バーベキューを楽しめる施設があり、子供から大人まで1日中楽しめます!
兵庫県の淡路島にあるコアラで有名なテーマパークです。淡路島の真ん中あたりにあり大人もこどもも楽しめるこの島の代表的な観光地で、最近横に直売所もでき新鮮な地元産の野菜が売られています。
淡路島の代表的な観光地のひとつで自然がいっぱいのコアラをはじめ動物達とふれあえる楽しい所です。横には最近直売所もでき淡路産のたまねぎやドレッシングやジャムなどが売られています。
淡路島のだいたい真ん中にある自然豊かなテーマパークです。「イングランド」と「グリーンヒル」の2つのエリアでは農業体験や動物とのふれあいが楽しめます。直売所もあり野菜など購入できます。
淡路島に行ったら絶対にここ!イングランドの丘公園には行っておきたいですね!
園内にはコアラちゃんやうさぎひつじなどたくさんの動物もいますよ〜。土日限定開催でもっとふれあいタイムがあり、いつもはそれぞれの厩舎にいる動物たちがこの時ばかりは芝生広場に集まってきます。
お子様連れで楽しめます。園内は再入場も可能です。
コアラなどの動物がいっぱいで楽しいです♪
また、季節によって果物や野菜の収穫体験ができるという事で、今回は苺の収穫体験をしました。
子供に貴重な体験をさせてあげる事ができてよかったです。
また、季節を変えて行きたいです。
休みを利用して初めて行きました。入園料も800円と嬉しい価格です。ひつじや、オウムに、コアラまでいてテンションが上がりました。平日が、穴場だと思います。ゆっくり、お花見れるので。イングランド方面行きの無料乗り物も嬉しかったです。
イングランドの丘は淡路島に旅行に行った際に、よく立ち寄るテーマパークです。
イングランドエリアとグリーンヒルエリアの2つの広いエリアがありますが、私たちが良く行くのはグリーンヒルエリア。広い湖があり、そこでボートを借りてプカプカしています。
ゴーカートなどもあり、子供達は大はしゃぎでした。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。