きらきら光る海とイルカ
アドベンチャーワールドは和歌山県西牟婁郡白浜町にある、水族館・動物園・遊園地の複合型施設です。夏の思い出を作るために訪れました。アクセスとしては、車と電車の2種類があります。車では大阪市内から高速を使って南紀白浜ICで降ります。そこから南紀白浜空港方面へ下道を20分ほど走ると到着します。駐車場は1回1500円でとても広く、電気自動車用の充電スペースもあるので、どんな車でも停めることが出来ます。電車の場合は市内からJR線の特急くろしおに乗って2時間半ほどで白浜駅に到着します。駅についてからはレンタカーを借りるのも一つの手段ですが、バスもしっかり整っているのでおすすめします。駅前のバス案内所で1日から最大3日間バス乗り放題のチケットがあります。アドベンチャーワールド以外の白良浜や三段壁などの観光名所をしっかり網羅していますし、もちろんアドベンチャーワールドにもバス停があるので、心配なくお土産を買って帰ることが出来ます。付近にホテルや旅館等が軒を連ねているので、白浜で過ごす際はぜひ一泊することをおすすめします。
アドベンチャーワールドと言えば一番はパンダのイメージが強くあるのではないでしょうか?実際に毎年必ずパンダの展示がされており、繁殖も行っているので、赤ちゃんが生まれたときには大行列を巻き起こします。そしてイルカショーの規模も関西で有数の規模感で開催されています。イルカプールの大きさはもちろん種類と数が圧倒的です。そしてサファリエリアもあり、そこでの迫力はまるで野生下での姿を見ているような感覚になれます。イルカショーとサファリエリアは期間限定で夜の開園をしています。私が訪れた時期は特別開園がある時間だったので、イルカショーを見ました。昼の様子とは異なる雰囲気で始まるショーではイルカの姿に思わず涙してしまいそうになりました。フィナーレにはイルカプールの真後ろで花火が打ち上げられ、とてもいい夏の思い出になりました。
ぜひ家族や恋人と思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか。