松江観光には欠かせない!
実家に帰省した際に利用しました。全天候型の施設で雨が降っていても十分楽しめます。館内は一方通行になっていてまずは動く歩道で少し小高い所にある展望台へ行きます。天気が良い日にはここから宍道湖が一望できるそうですが私たちが行った日はあいにくの天気でしたので雰囲気だけ味わうことが出来ました。続いてウォーターフォールエイビアリーやトロピカルエイビアリーといった温室がありそれぞれ温度湿度が管理された温室で水鳥やタカやペンギンに会うことができます。ペンギンはびっくりする位身近で見れますし可愛らしい姿で園内をお散歩したりします。またパラダイスホールにはオオハシなどの鳥がいて餌やりがなんと100円で出来るんです。オオハシ達も慣れているので餌の箱を持ったとたんに寄ってきて肩や腕に止まり始めます。これがなかなかの迫力で見ているだけでも面白かったです。動かない鳥で有名になったあのハシビロコウもいました!本当にじっとしているだけで、ある意味写真のような風景なのですがガラス越しのかなり近くで見ることが出来るので迫力はすごいですよ。またフクロウハウスには様々なフクロウ達がいて1日2回フクロウショーも開催されています。もうひとつの特徴として花園がとてもきれいです。ベゴニアを中心とした花の温室で、天井から吊るされたベゴニアや季節の花が見事に咲き乱れています。本当に手入れがきちんとされていて枯れた花などはほとんどなかったのには感心しました。また花で作られた大きなハートや幸せのベンチと言われている椅子に座って記念写真を撮る人がたくさんいました。所謂「インスタ映え」ポイントとしても人気があるようです。このコーナーは園内の最後のほうにありますよ。 一方通行を一周すると当然終わりになるのですが、実は私はどうしても水鳥に餌をあげたくなって二周してしまいました(笑)ピンクの可愛らしい水鳥に餌やりが出来て嬉しかったです。大人も子供も雨の日も晴れの日も十分に楽しめる施設だなと感じました。