
島根県に住む私としては島根の観光として外せないところがフォーゲルパークです。 元々動植物が好きで色々な動物園だとか植物園に行っていますが、それでも近場にあるといこともありもう何度も訪れています。 南国さながらの園内ですので小さいお子様から楽しめると思います。
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~142件を表示 / 全142件
島根県に住む私としては島根の観光として外せないところがフォーゲルパークです。 元々動植物が好きで色々な動物園だとか植物園に行っていますが、それでも近場にあるといこともありもう何度も訪れています。 南国さながらの園内ですので小さいお子様から楽しめると思います。
先月のお盆休みに行って来ました。 その日はあいにく雨でしたが、施設内は屋根があり 雨にぬれずに施設内をまわれました。 入口にお土産売り場とたくさんの種類のフクロウが いました。 ちょうどお昼前だったので、フクロウのショーも見れて 満足でした。 ペンギンやとにかくデカイうさぎが印象的でした!
松江フォーゲルパークの近くに住んでいながらなかなか行く機会がなかったのですが、先日行ってみました。一畑電車の乗車券とフォーゲルパークの入場券がセットになったものがお得だったので電車に乗って行きました。フォーゲルパークのすぐ目の前に駅がありとても便利でした。中に入るとまず一面のお花に感動でした。鳥やペンギンもすぐ近くに歩いているので子供達も大喜びでした。
ドイツ語でフォーゲルは「鳥」という意味で名の通りたくさんの鳥が見れることが出来ます。 ファルコンとフクロウの飛行ショーは、たまにテレビで見る腕にはやぶさを乗せて飛ばすショーやハリーポッターでおなじみのフクロウが見えますよ。 展示温室もありカラフルな花が年中満開ですよ。
松江フォーゲルパークは島根県松江市にある動植物園です。一畑電鉄の「松江フォーゲルパーク駅」の近くでアクセスもいいです。いろんな鳥が見学でき、雨の日でも1日中楽しめる動植物園です。また行ってみたいです。
島根県松江市にある動物園で、鷹やペンギンのショーや色んな種類の鳥類が観れます。花も季節毎に色んな種類が観れ、癒されます。個人的に写真撮影が趣味なので、いつも楽しんでいます。
松江のフォーゲルパークは、宍道湖の近くにあります。 何年か前に家族でいきました。 入口には、フクロウがで迎えてくれます。 中に入るときれいな花が沢山咲いています。 奥に歩いていくと色々な鳥が自由に飛び回っている小屋もあります。 フクロウやハヤブサのショーもあり楽しめます。 是非一度行ってみてください。
松江市の宍道湖沿いにある花と鳥のテーマパークです。まず、入園する前から数種類のフクロウやミミズクを見ることが出来ます。普段見る機会の少ない猛禽類がたくさんいるので見ごたえがあります。 園の中に入ると、天井にも床にも壁にも花!花!花!といった感じで一面、花で埋め尽くされた世界で驚かされました。 オニオオハシという口ばしの大きな鳥を自分の腕に乗せてエサやりをできるなど、体験型のイベントも多くでオススメです。
松江にある、花と鳥の園です。 何種類ものフクロウがいて、なかには珍しいフクロウも飼育されてます。1日に数回、フクロウのショーや記念撮影もやっていて気軽にフクロウとも触れ合える場所です。他にもいろんな鳥やペンギンなどもいるので、子供たちもそうですが、大人も楽しめますよ。
春、夏、秋、冬と年4回は行きます。家族みんな、大好きで、 特に息子は鳥が大好きです。フクロウやペンギンのショーもあり、施設内は充実しています。やっぱり動物と触れ合うのは、子供とっては、すごく良い事ですね。
松江フォーゲルパークは島根県松江市にある動物園です。島根県には動物園が少ないので、とても貴重な動物園です。主に鳥類が多く、触れ合うことなども出来ます。花々も沢山の種類管理していて、花鑑賞に行くのもオススメです。
数年前に家族とゴールデンウィークに行きました。 キレイな花とたくさんの鳥に、とても癒やされました。可愛いペンギン(よちよち)の散歩も見れて良かった! フクロウのショウでは、頭上に飛んで来て 迫力満点です。見た目は可愛いいけど、さすが 猛禽類ですね!
宍道湖の北側、松江市と出雲市の真ん中くらいにある施設です。展望台からは晴れた日には宍道湖が綺麗に見えます。 中に入るとフクシアの花が綺麗に咲いています。スケールが大きくて綺麗です。ペンギンのお散歩や南国の綺麗な鳥と触れ合うことができる施設です。
フォーゲルパークは、ガーデンパークですが、室内なので雨の日でも大丈夫です。私がいちばんびっくりしたのは、もちろん係員さんといっしょですがペンギンが歩いていたことです。とても可愛かったです。あとフクロウも間近に見れてよかったので、まだフォーゲルパークに行かれてないかた是非行ってみてください。
松江フォーゲルパークは宍道湖の北側にあり自然豊かな環境の中、花と鳥をテーマにしている体感形施設です。ゆっくり、ゆったりと、施設をめぐっていくと、時間を忘れて、楽しむことができます。
松江フォーゲルパークでは世界でも珍しい花と鳥のテーマパーク、世界最大級の花の温室では年中満開のベゴニアやフワシアなどが楽しめます。また毎日している肩のりペリカンショーや季節で衣装の変わるペンギンの散歩も必見ですよ。
鳥好きな人にはたまりません!南国の鳥から猛禽類まで、たくさんの鳥を見ることができ、また触れ合うこともできます。 花も綺麗に飾ってあり、座って眺めるところも沢山あるので、家族で楽しめます。
気になっていたけど、なかなかいけなかった場所です。 ドライブがてら行ってきました。 ベゴニアのお花が、天井につるされていて、圧巻!! こんな飾り方初めてみました! とってもきれいで、びっくりした。 そして、園内以外とひろいので、お花や動物をみながら 歩くと、けっこういい運動になりました。 また、行きたいなぁとおもいつつ、 入園料が、ちょっと高めなので、またイベントの時など 行きたいとおもいます。 ライトアップして、コンサートとかもいいなぁって 思います。
子供が小さいときに、何度か行きました。 鳥に自分の手からエサがやれるのが嬉しくて、楽しくて、何度も行きたいとせがまれました。 お花もたくさんあるので、大人も楽しめると思います。
国道431沿いですぐにわかります。駐車場も広いですので観光バスもよく来ています。施設の中はかなり広いです。展望台からは、宍道湖が一望できます。天気がよければ遠くの山並みも一望できます。
年に一回は来園します。季節の花と言うより、来園する時はいつも綺麗な花が咲き誇っています。今年来園したのは寒い日でしたが、園の中は春を先取りしたような暖かさの中で、花見をしました。同じ様な花を家で育てようとしますが、いつも失敗です。どうしたら綺麗に咲くように育てられるのか教えてほしいです。でも暖かかくなったので、再度めげずに挑戦して綺麗な花を咲かせます。
入ってすぐの所に、いろんな種類のフクロウがいて、 とても癒されます(笑) 花や鳥がたくさんいて、1日中楽しめると思います。 鳥に餌をあげたりもできるので楽しい
島根県の動物園の検索で、二件ひっかかったのでどこだろうと思って、一瞬愛宕山公園じゃないのかとひやひやした。ん〜ひやひやはおかしいねぇ。まぁフォーゲルパークが 動物園のカテゴリーになるんだと。
たまーに中のホールでいろんなイベントとかをしてますよー。 ペンギンと散歩できたりするので小さいお子さん連れにもイイかと思います(^^) えきから近いのもイイですね。
フォーゲルパークは、フクロウ、ペンギンなどさまざまな生き物にふれあえるところです。 花もいっぱいで大変きれいで心癒されます。 春には、保育園や幼稚園の遠足の場所としても大変人気なところです。
我が故郷の島根県にあり、花、植物、鳥は驚く程でした。宍道湖を望むロケーションも最高です。さほど混んで無くゆっくりと見物出来ます。後、映画にもなった畑電(一畑電鉄)もレトロ感が満載で是非、お勧めです。
宍道湖に臨む丘陵地に広がる花と鳥の楽園のフォーゲルパーク。フォーゲルは、ドイツ語で「鳥」のことだそうです。 メインの「センターハウス」には世界最大規模の展示温室があり、数千品種のベゴニア、フクシアを中心とするカラフルなお花が年中満開でとても楽しめます。
子供の遠足で行って来ました。 色とりどりの花に囲まれ、癒されましたょ。 フクロウのショーでは子供も大喜びしました。 また、季節が変われば行ってみようと思います。
まさに花と鳥の楽園でした!松江から一畑電鉄に乗り、松江フォーゲルパーク駅で下車すると本当に目の前にあります。施設内は、たくさんの花や植物であふれ、マイナスイオンたっぷり(笑)。フクロウを間近で見られるショーや、様々な鳥が放し飼いになっている温室(フンに注意(笑))など、1日楽しめます!でも何より気に入ったのは、入口横にある、フクロウやミミズクのケージです。何種類ものフクロウ・ミミズクがおり、それぞれがもこもこしていてすっごくカワイイ!!なんとそのスペースは入場料なしで見られるスペース。危うく、そこだけで満足してしまうところでした(笑)帰りには売店で木製のフクロウ型鍋敷を購入し、自宅でもフクロウ・ミミズクの可愛さを思い出してニマニマしています(笑)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |