
こちらの動物園は、中国地方というより日本有数の規模の動物園です!!私が子供の頃には既に開園されており、子ども会や遠足で、また、家族でと何度か訪れました。何回訪れても飽きない見所満載の施設です。
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~171件を表示 / 全171件
こちらの動物園は、中国地方というより日本有数の規模の動物園です!!私が子供の頃には既に開園されており、子ども会や遠足で、また、家族でと何度か訪れました。何回訪れても飽きない見所満載の施設です。
広島の動物園といえば安佐動物公園です。とても広い敷地で珍しい動物がたくさん見れます。時期によってはナイトサファリが開催され、夜の動物園が見ることができ、昼間とはまた違った雰囲気が味わえます。ぜひ行って見てください。
私が、子供のころから、動物園と言えば!安佐動物園でした。広い園内には、沢山の動物達がいます。珍しい動物を見てまわると、1日楽しませてもらえます。やっぱり安佐動物は!最高です
夏の期間限定でナイトサファリが開催されています。 期間中はかなり込みますが、付近に臨時駐車場や無料のシャトルバスも出ておりますので車でも安心です。 日中では見れない夜行性の動物が活動している姿が見れてかなり良いです! 夜なので多少涼しいですし夏にピッタリですので是非期間中には行ってみる価値有りです!
日にちは忘れてしまいましたが、行った時がたまたま無料の日でした! そんな事は知らずに行ったので、最初は車が多くて結構離れた駐車場にとめさせられて、休みだからかなぁと思ったら無料だったからみたいでした。 確か、秋で祝日だったと思います。文化の日だったかなぁ…?
私の住んでいる島根県からも、3時間以内でゆっくり行ける動物園です。 小学校の就学旅行で行った時とかなり違っていましたが、明るいイメージで、小さい子供も楽しんでいました。 動物と触れ合えるコーナーでは、うちの子は少し怖がっていましたが、子供の成長した一面も見ることが出来ました。 個人的には、「ヘビ」とか面白かったです。
島根県には西部に動物園が無く、確か小学校の修学旅行で厳島神社に行く際に途中、見学しました。子供心に色々な生物、動物がいて驚きました。爬虫類の種類も多かったです。また、子供達と行きたいです。
広い敷地の中でのんびりと動物たちがくつろいでいます。 その姿を見ているだけで、こっちも癒されます。 そんな中でも我が家の一番のお気に入りがレッサーパンダです。 愛くるしい姿としぐさに子供だけでなく、大人も虜になってしまいます。
ココだけは見て頂きたい所を紹介します!皆さん…一度は足を運んでいるとは思う安佐動物公園!中でも注目して頂きたいのが途中にあるハ虫類館!ココで説明しても長くなるので行って見て頂きたいのですが…とにかく神秘的な映像が見れるはず!この世界にも一生懸命活きてる動物がいるので是非…見て頂きたいデス!
子供のころから年に何度も遊びに行っている動物園です。今では子供たちを連れていく立場になりましたが。 入ってすぐのおさるさんたちはヒヒ山ということを最近知りました。 最近では夏にナイトサファリがあるし春や秋はとても歩いて回りやすく子供たちも喜びます。 キリンなども近くで見れるようになっていたりチーターの登場でテンションあがりますね。 値段も高くないし家族でお出かけしてみてはいかがでしょ。
レッサーパンダーや木の棒を振り回すツキノワ熊は有名ですが、たくさんの動物を触れたり、動物を身近に感じつつ広い草原があるのでピクニックなんてのも出来ます! 市内からもそう遠くなく休日のお出かけにぜひ行ってみてください^ ^
私も家族でよく行きました。 動物の種類が多く子供は飽きないようですね。見ていて楽しいのかペンギンの前から動こうとしないようで、大人の目線からは分からないものを見ているようです。
くまのクラウドくん。バットや木の棒を起用に手で回します。 その光景が人気になってテレビでも紹介されました。私もよく見に行きます。日に何度か披露してくれます。たまにしか見れない為、貴重で、最近ではくまのクラウドくん目当ての人も増えました。
たまに家族と行きますが、料金は手頃です! とても広いので、長く楽しめますが、急な坂が有る所が多いので少しばかり体力は必要かもしれません! ナイトサファリが有る時期はお勧めです!!
私は安佐動物公園入ってすぐのサル山をボーっと眺めている時間が好きです。 いろいろな種類の動物がたくさんいます。 敷地は広く、たくさんの動物がいます。私は動物園に行くとよく思うのですが、動物達から見ると「人」って動物も不思議な生き物のような気がします。
広島市内からも程近い動物園です。 見どころはガラス越しに見るライオンです。 すぐ間近で見ることが出来、ガラスがあるとはいっても迫力満点です! 他にも動物と触れ合えるコーナーがあり、一日中楽しめます。 春の桜も見ものです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |