到津の森公園
北九州市小倉北区上到津にある動物園です。以前は到津遊園という名で西日本鉄道が経営していたのですが2000年に閉園し、その後北九州市が経営する今の形になっているそうです。今回は北九州まで行く用事があり、せっかく近くに来たので寄ってみました。お正月の1月2日から開園していて、広場で雪遊びのイベントがあっていると聞いたので。お昼を済ませてから行きましたが、天気も良かったのに人も多くなくて、過ごしやすかったです。お正月だからでしょうか。北ゲートから入園するとすぐに観覧車が見えましたが、まずは芝生広場でやっている雪遊びイベントへ行ってみました。空気で膨らませたドームが設置されていて、その中で雪が作られていました。ふわふわというよりはザクザクという感じでしたが、普段雪に触れる機会などそうない子ども達は楽しそうに触ってました。ドームの外は、雪玉の的当てや滑り台もありました。ただ、これらは期間限定のイベントだったようです。少し先に進むと、メリーゴーランドやこども汽車、ペダルを漕いで進むサイクルモノレールなど、小さい子でも楽しめる遊園地といった感じでした。乗り物は、チケットを自動販売機で購入し利用します。外にベンチやテーブルもあったのですが、寒いのでレストラン「フォレスト」に入りました。カレーやうどん、スパゲティやフライドチキンにたこやきなど、子どもと一緒に食べられるメニューが並んでました。レッサーパンダの顔のお子様カレーもあります。他にドリンク類やソフトクリームなど、ちょっとした休憩にも良いです。個人的にはソフトクリームの種類が多くて嬉しかったです。入り口の水槽にウーパールーパーがいて、本物が初めての子どもが張り付いて見てました。レストランを出てすぐのところにライオン、隣にキリン、その奥にシマウマと、人気の動物達が並んでいました。キリンのエリアには、階段上って少し高い場所から見れるところがあって、小さな子どもでもよく見えると思います。この日はもう閉園の時間が近づいてしまったので、最後観覧車に乗ってから退園しました。入場料大人800円、中・高生400円、4才〜小学生100円と安く、今回は動物エリアは見きれなかったので次は朝から行きたいと思います。