宮崎県に行くなら動物園
宮崎県といえば誰もが一度は小学校の遠足で行く動物園です。私自身も小学校、中学校、高校生の時に一回ずつ行きました。昔からある動物園ですが、昭和46年に開業していて今でも小さい子供から家族連れ年配の方まで人気は衰えていません、海岸通り沿いにあるので行き帰りのドライブも楽しいこと間違いありません。ひとつば通りは道の交通状況も良く浜風も感じながら走れるのでいいスポットになっています。ひとつば通りを抜ければフェニックス自然動物園までは数分で着くので心が躍ること間違いありませんね。フェニックス自然動物園のいいところは入場料も他土地無し比べると安いのでお財布にも優しいところもおすすめしている点ではあります。また充分な駐車場もあるので、駐車場が無いといった心配もないのがいい点です。動物園ゾーンでは、かわいい動物たちがいっぱいで写真もたくさん撮ったり餌やりも可能だったので入場料よりも餌代の方が高くなってしまいました。それは動物が可愛すぎたの理由です。動物の種類も豊富で、フラミンゴをはじめ、ゾウ、キリン、シマウマ、ライオン、チンパンジー、オランウータン、ラクダ、パンダ、シカなど鳥類など約100種類以上いたと思います。詳しい動物情報は一度ご自分で足を運んで確認してみて下さい。満足すること間違いありません。また動物の中でも、衝撃的な光景を見たのはフラミンゴのフラミンゴショーは限られた動物園でしか見れないので今でも目に焼き付いています。家族連れが多くいた場所では、ヤギやウサギの小屋に多く見られました。比較的に小さい子供達は動物にも怖がっていませんでした。月に一回はイベントを行なっているので毎月違うイベントが開催されているのは動物見る以外にも楽しみが増えます。動物園だけではなく、敷地内に遊園地ゾーンや夏場限定ではありますが流れるプールもあるので一つの場所で3ヶ所もあるので家族や友達で思う存分に遊ぶ事が可能です。