
東北サファリパークに行ってきました。 ホワイトライオン、ホワイトタイガー目当てで行きましたが、他にも多種多様な動物が見れて満足感があります。 ただトイレだけは残念です。
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全72件
東北サファリパークに行ってきました。 ホワイトライオン、ホワイトタイガー目当てで行きましたが、他にも多種多様な動物が見れて満足感があります。 ただトイレだけは残念です。
ここ東北サファリパークさんは宮城県大衡村にある動物園でたくさんの動物たちを間近で観察できる魅力的なスポットです。広い敷地にはライオン、ゾウ、キリン、トラなど大型動物をはじめ、珍しい動物たちをみることができます。園内ドライブスルーでまわったり、ウォーキングサファリでまわったり一日楽しめると思います。エサやり体験なども出来ますのでご家族で一度足を運んでみてください。
動物と触れ合える動物園、車で園内を回って近距離で動物が見学できます。猿に餌やりなど子供でも楽しめるようになってます。 開館時間 平日 9:00〜16:30(最終入園受付15:30まで) 土日祝日 9:00〜17:00(最終入園受付16:00まで) 休日 年中無休 ※悪天候及び施設のメンテナンス等により開園、閉園時間の変更や休園する場合があります。 関連施設 ホテル、サーキット、ペンション、山荘 料金 大人 2,900円、小人 1,800円、シニア 2,100円
福島県二本松市にある、約30haの広大な敷地面積を誇る動物たちのテーマパークです。 約120種・900頭羽の動物たちが放し飼いで生息しており、トラやキリンといった定番の動物をはじめ、世界的にも珍しいホワイトライオンなどが車窓を通して間近に観察できます。ちょっとドキドキするけど、おすすめなので、ぜひ行ってみて下さいね。
東北サファリパークは車に乗ったまま、様々な動物たちを間近で観察できるのが特徴です。ライオンやゾウなどの大きな動物からカピバラやリスなどの小さな動物まで、幅広い種類の動物が揃っています。餌やり体験や触れ合いもできるため、家族連れやカップルにも非常に人気です。1日中楽しむことができました。皆さんもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
こちらは、二本松市にあるサファリパークです。場所は、公共交通機関で行く場合は、JR東北本線二本松駅から塩沢温泉行きのバスにのり、東北サファリパーク前で下車すればすぐの場所になります。車で行く場合は、東北自動車道二本松ICから近い場所にあります。チケットは通常のチケットの他、お得な前売りチケットや、年間パスポートがあります。年間パスポートは安いだけでなく、エサの交換チケットやお得な特典もついてくるのでかなりおすすめです。 園内入るとまずは、入園エリアがありました。こちらでは草食系の動物が多く見ることが出来ました。ラマやワラビーはかわいくて最高でした。放し飼いエリアに入るとまずはライオンがいました。いきなり大人気のライオンでびっくりしましたが、やはり迫力がありました。私はマイカーで入りましたのでいつもとは違う怖さでライオンをみました。その先には私の大好きなキリンがいました。キリンはたまたま近くにいてくれたので、よかったです。あれだけ近くでキリンを見たのは久しぶりで興奮しました。 そのまま進むと草食エリアに入りました。こちらでは、窓を開けてエサをあげることが出来ました。まずはゾウがいました。子供がゾウが好きなので大喜びで見ていました。私の車は天井もガラスになっているので、こういう時にはなかなか役に立つなあと思いました。その次に白いロバがいました。きれいな白色でメルヘンな雰囲気があって良かったです。放し飼いエリア最後にはベンガルトラがいました。最後にまた緊張しましたが、かっこよかったです。 のんびり広場というエリアには、ヒツジやヤギ、アルパカなどの、私的には癒し系の動物がたくさんいました。いつまでも見ていられるなあと思います。施設内にはレストランもあります。私はサファリレストランで、厚切りソースカツ丼を食べましたが、迫力がすごくてかなりボリュームがあり、おいしかったです。施設内たくさんの動物がいて、一日楽しめる施設でした。また行きたいです。
福島県二本松市にある、東北サファリパークです。放し飼いエリアとウォーキングエリアに分かれており、放し飼いエリアではライオンなどの自然な姿が見ることができます。動物園では見られない迫力があり、とても楽しかったです。
福島県二本松市沢松倉にある野生の王国 東北サファリパークは放し飼いエリアがある動物園です。二本松インターから約15分のところに位置しており、電車でも二本松駅下車し、バスにて約30分で到着できます。 入園料は大人2900円、小人1800円、シニア2100円となっています。お散歩コースのウォーキングエリアもあり、ウォーキングエリアだと大人とシニアが1500円、小人1000円とリーズナブルです。 この動物園のおすすめはなんと言っても放し飼いエリア。車に乗り込んで肉食動物を間近で見れるのが特徴で、子供も大人もドキドキワクワクできます。 入場はサファリレンタカーでもマイカーでもオッケー。ただし、動物を放し飼いにしているため、マイカーへの傷や破損を心配される方はレンタカーがお勧めです。GPSガイド付きです。サファリレンタカーご利用の場合は普通車(5人乗り)2000円、ワゴン車(11人乗り)3500円です。マイカーの場合は音声ガイド付きで500円です。 他にはワオキツネザルやひよこ、うさぎなどに触れ合える「ふれあい広場」やラクダやラマ、ひつじ等ののんびりとした草食動物を観察できる「のんびり広場」、アミメニシキヘビや白いワニなど、沢山の爬虫類にあえる「爬虫類館」等があります。 個人的には動物とトレーナーが繰り広げるショー「アトラクションエリア」が好きです。わんちゃんのサーカスはとても可愛いです。他にもお猿さんのパフォーマンスやフラミンゴショー、アザラシたちのマリンライブなど沢山のイベントがあります。コミカルで可愛い動物が見れる、そして笑いもあり、動物らしい迫力も見応えです。 子供だけではなく、大人もシニアの方も家族みんなで楽しめる動物園です。 営業時間は朝9:00から営業しています。パーク内にはメニューが豊富なレストランもあり、一日中ゆっくり楽しめる場所です。もちろんショップもあるので、可愛い動物たちのぬいぐるみやオリジナルグッズ、福島県ならではの人気のお菓子も売っているので、お土産にもピッタリです。是非遊びに来てみて下さい。
福島県二本松市にあるサファリパーク。家族で行ってまいりました! 放し飼いエリアとウォーキングエリアがあり、放し飼いエリアでは車に乗って動物たちを間近で見たり、エサをあげたりできます。ライオンや象、キリン、ラマなどがおり人間になれているせいか、ラマはぐいぐい車に近寄り、エサが欲しいとすり寄ってきます。象も器用に鼻でエサを掴んでくれますし、1歳の子供も大喜び。鼻でつかむのでかまれる心配もなく、とても楽しんでいました。さすがにライオンやトラは車内から見るだけでしたが、群れでじゃれたり、原っぱを寝転がったり、動物園とはまた違う様子が見れました。 エサは入口と中間地点で販売しており、ぜひ購入がおすすめ。見るだけでなく触れ合えるので楽しさ倍増ですよ。車も自家用車でも入れますが、意外と動物たちが窓に顔をつけたり、車にぶつかってきたりするので、気になる方はレンタルもあります!2000円から借りられます。 ウォーキングエリアには珍しいホワイトライオン・ホワイトタイガーが並んでいて圧巻!本当に白くてキレイな毛並みです。レッサーパンダのエリアもあります。お土産屋さんや、食堂も広くてメニューも充実。ウサギやワオキツネザルなどの小動物と触れ合える空間もあります。爬虫類館には珍しい白いワニがいたり。全体的に広くて見応え抜群です。
公共交通機関をご利用の方は東京方面からお越しの方は東北新幹線「福島」または「郡山」でJR東北本線に乗り換え、「二本松駅」まで行く(約20分)。 そこで福島交通バス「塩沢温泉行き」に乗り換え「東北サファリパーク前」(約20分)で下車。 車で東京方面からお越しの方は東北自動車道「二本松I.C」より約15分。「二本松I.C」を出たら3つ目の信号を左折。5〜6分進みT字路を左折してそのまま道なりに進むと到着。?カーナビは「福島県二本松市沢松倉1番地」と入力。 園内には約500台ほど駐車可能な無料の駐車場がある。 入園料は放し飼いエリア+ウォーキングエリアが大人(中学生以上)2,900円、小人(3歳〜小学生)1,800円、シニア(65歳以上)2,100円、2歳以下は無料。 ウォーキングエリアのみが大人(中学生以上)1,500円、小人(3歳〜小学生)1,000円、シニア(65歳以上)1,500円、2歳以下は無料。 放し飼いエリアでのサファリレンタカーは普通車(5人乗り)2,000円/台、ワゴン車(8人乗り)2,500円/台、ワゴン車(11人乗り)3,500円/台、リフト付きワゴン車(車いす用)2,000円/台。乗合バスは大人・シニア600円、小人400円。マイカーは音声ガイド500円※1台につき1個必須。 団体プランは事前予約制で、詳細はホームページを参照。 障害者手帳をお持ちの方は窓口にて手帳を提示でご本人の入園料が半額、同伴者は1割引きとなる。 また、支払いは入園料金所、サファリレストラン、サファリショップでのみ各種クレジットカード、電子マネー(WAONのみ)に対応している。 ※園内にATMの設置はない。 ※平日は休園日が多いため、都度ホームページを要確認。 約140種の世界中から集まった動物が広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活し、専用バスや自家用車などで動物の観察ができる。 中には白ライオンやホワイトゼブラなど、珍しい動物も間近で見ることができる。 また、動物に餌を与えられるエサやり体験バスがあり、動物たちの顔や口が目の前に迫ってくるスリリングなエサやりも体験できる。 車椅子専用トイレやレストランにはオムツ交換所、授乳ができるマミールームがある。 また、救護室もあり、体調を崩された場合は近くのスタッフに声をおかけください。
先日、子供を連れて「東北サファリパーク」へ行ってきました。車で放し飼いエリアに入り、動物たちがのびのびと暮らしている姿はとても新鮮でした。車に近づいてくる動物もいるので、気になる人はレンタカーを借りたほうが良いかもしれません。他のエリアではエサやりも出来るので、子供にとっては貴重な体験だったと思います。また、行きたいと思います。
福島県二本松市の山中にある動物園になります。 また隣にはエビスサーキットという2輪、4輪車両のレース場があります。 私の今回の口コミではこのエビスサーキットについて主に紹介したいと思います。 エビスサーキットは大小様々なコースが10コースあり、それぞれ東コース、西コース、南コース、北コース、スクールコース、ジムカーナ練習場、くるくるランド、スライドオーバル、ひざすりランドと言ったコースがあり、2022年5月現在、南コースは先の地震の影響もありリニューアル工事中となっています。 改修前の南コースはドリフトスタジアムと呼ばれており、国内ドリフト競技であるD1グランプリ、海外の同じくドリフト競技であるフォーミュラDの大会が開催される会場でもあります。 ドリフト競技を観戦するのも良いですし、大会がない時に予約制ではありますが、エビス常駐のプロドライバーの助手席に同乗することができるドリフトタクシーといったものもやっています。 また海外から来られる方も多く、パンデミック以前は海外の方々との交流も出来る福島でも数少ない場所でもありました。 普段体験出来ない事を体験するにはもってこいの場所なので、近くに来た際は是非行ってみてはいかがでしょうか。
ここは哺乳類、鳥類、爬虫類など約900頭羽の動物が 飼育されているサファリパークです。 草食動物には車内からエサをあげることができます。 特にラマにエサをあげるときは、焦らさないでと 注意されます。 焦らすと大量の唾液を浴びせるそうです。
東北サファリパークは色々な動物に会える動物園です。東北サファリパークのアトラクションエリアでは色々な動物のショーを見る事ができます。アザラシ・ペンギンのえさを食べる所を見れたり、動物たちのパフォーマンスを見れたり楽しい事ばかりです。
マイカーで巡る敷地内には、ライオンやトラ、キリンなど約120種類1000頭以上の動物が放し飼いにされています。なかでも珍しいホワイトライオンやホワイトタイガーは見逃せない迫力です。サルとも遊べるふれあい公園もオススメです。
福島県二本松市の東北サファリパークをご紹介致します。まず東北サファリパークまでのアクセスになりますが、自家用車の場合は東北自動車道の二本松ICが最寄りのインターチェンジになっていてインターチェンジ降りたら15分で到着になりますのでアクセスしやすいですね。公共交通機関で来園の場合は二本松駅が最寄りの駅になっていて二本松駅からバスでの移動になります!二本松駅からバスで約20分程で到着です!東北サファリパークで下車になるので迷わず伺えます!バスの料金は片道で大人500円小人は250円になります。次に営業時間や休園日になりますが営業時間は平日ですと朝9時から夕方16時30分で土曜日日曜日や祝日は朝9時夕方17時までになります!また最終入園受付を閉園時間の1時間前までになりますのでご注意下さい。東北サファリパークの休園日は不定休になっておりますのでホームページのカレンダーを必ずご覧になってから伺うようにして下さい。さて次に園内のご紹介になりますが、東北サファリパークでは車で動物を観察する放し飼いエリア御座います!放し飼いエリアの楽しみはまず草食動物エリアで車の窓を開けてエサを与える事が許されております!ずーーっと草食動物がついて来ますので楽しいですよ!もちろん肉食動物のエリアでは窓は開けてはなりません。結構な至近距離で肉食動物を見る事ができ迫力は満点で御座います。ただお昼寝の時間はリラックスしていてかわいいですよ!次にウォーキングエリアですが文字通りこちらでは歩いて動物を観察するエリアになります!かなり希少な動物がいますね!代表的な動物はホワイトタイガーですが実物を見るとすごい綺麗な色をしていますね!またかわいいレッサーパンダを見たりする事もこちらのエリアではできますよ!東北サファリパークにはアトラクションエリアがあって動物達のショーも見たりする事ができますね!他にも実際に動物にふれて遊べるエリアもあったりするので是非色んな楽しみを見つけて下さい!
福島県二本松市にある東北サファリパーク。自家用車でもまわれますが、サファリバスに乗って園内をまわることもできます。鳥、肉食動物、草食動物など約900頭羽の動物たちが飼育されていて間近で見ることができます。車に乗ったまま草食動物に餌をあげられる餌あげ体験も人気です!ショーも盛り沢山で、犬、アシカ、猿、フラミンゴのショータイムがあります。特にフラミンゴショーは音楽に合わせてフラミンゴが踊ったり、一斉に飛び立とうとするところを写真におさめると、とても映えるのでオススメです。レストランではウッドデッキでバーベキューもできるのでぜひ!
東北サファリパークは福島県二本松市にあるサファリパークです。 駐車場も広いので車でも行くことができます。 先日、家族でこちらの施設を利用させていただきました。 料金は大人が2900円 子どもが1800円となっております。 こちらの施設では、約900頭の動物たちが放し飼いになっていて、動物たちの様子を車に乗って見て回ることができます。 特に肉食動物エリアは迫力満点です。何と言っても、ライオンは物凄く威圧感も感じる程です!それにこちらの施設には珍しいホワイトライオンがいるんです!私も初めて見ましたが、迫力満点で怖いですが、白くて美しく、とても物凄く感動しました。貴重な体験ができました。 草食動物エリアでは、車から直接動物たちにエサを与えることが出来ます。1匹にエサを与えると次から次に動物たちが寄ってくるので、なかなか前に進めないこともあります!笑 こちらのエリアでエサやりを体験したい方は、自家用車ではなく、施設で借りれるレンタカーで回ることをおすすめします。理由は、動物たちがたくさん寄ってくるので車のあちこちを舐められたりします。施設利用後は洗車が必須だからです!笑 こちらの施設には、車で回るほかにも様々な楽しい場所がたくさんあります。 私のおすすめは「東北サル劇場」です。人とおサルさんの息の合ったパフォーマンスは見ていてとても楽しく、感動します。また、出演する人とおサルさんのコンビによって、パフォーマンスが異なるので何回見ても飽きることなく楽しむことが出来ると思いました。どのコンビが登場するかは未定なので、どのコンビが来るか考えながら待つのも楽しみの一つです。 他にも、かわいい動物たちと触れ合うことができます。モルモットやキツネザルなど可愛い動物たちにエサやり体験もすることができます。子どもたちは、キツネザルにエサを上げるときが一番楽しんでいたように感じました。笑 キツネザルにエサを与えると、いっぱい集まってきて、肩に乗ってきたり、背中にくっついてきたりなどしてとても楽しいのでおすすめです。 子ども達もとても満足していたので、また是非こちらの施設に遊びに行こうと思います。
こちらのサファリパークでは自家用車からも草食動物に餌をあげられるので、すぐそばまで動物がやってきてすごい迫力です。サファリパーク内でレンタカーできるのでそちらをオススメします。
東北サファリパークは福島県二本松市にあるテーマパークです。園内をバスで回る事ができます。間近で見る動物は迫力満天です。草食動物の餌やり体験もできますので大人も子供も楽しめますよ。
二本松市にある大きな動物園です。 先日初めて家族で利用してきました。 直接エサをあげることができるという放し飼いエリアがあるということで早速代車に乗ってエリアへゴー! 最初にライオンさんのエリア、こんな近くでライオンを見たのは初めてです。大迫力でした。 このエリアでは車を停めることは禁止されていたので、一瞬しか見ることができませんでしたが感動しました。 その後は草食動物たちのエリアへ。入った瞬間、草食動物たちがものすごい勢いで車に近づいてきてエサくれエサくれと10センチほど開けた窓に口を入れてきます。とにかくみんな近かった(笑) ちょっと停まっていると草食動物に一気に囲まれ、チビは怖くなってしまい、大人たちだけエサを追加で購入して大興奮でした。 放し飼いエリア終了後これで終わりかと思ったら他にも色々見るところがたくさんあります。 直接おサルさん、モルモット、ひよこ、うさぎ、様々な動物たちに触ることができます。りんごも直接あげることができました。 また午後からアシカとおサルさんのショー、会場に行くとペンギンさんがお出迎えしてくれました。 どちらのショーもすごく楽しかったです。 今まで色々な動物園に行きましたが、こんなに近くで見ることができ、普段触れない動物達を直接触れることができたのは初めてでした。すごく貴重な体験でした。 冬季期間中はお休みしていましたが、ゾウさんに乗ることもできるらしいです。動物大好きな方は是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 大人も子供も楽しめますよ。
先日家族で行ってきました。 貸し出し用の車かバスで園内を周ることが出来ます。 エサを見せると動物達が近づいてきますのでエサの購入をオススメします☆ 園内には、爬虫類館、ヒヨコと触れ合える場所もあり大人も子供も楽しめます☆ぜひ、行ってみてください!
東北サファリパークは福島県二本松市岳地区にあります。 まず、車で園内を周れるのですが動物が間近で見れて大変迫力があります。シマウマ、ライオンなど子どもが大好きな動物を観察できます。 ちょっと恐る恐るですが、慣れると楽しいです。お子様連れの人が多いですね!動物園とはまた違った魅力のあるサファリパークです!
観光で福島に行った時に行きました。サファリバスに乗り換えて園内を巡りました。窓から餌をあげる時に、動物が近くて迫力がありました。トラの赤ちゃんは大変可愛かったです。
東北サファリパークは二本松駅の近くにあるサファリパークです。 ホワイトライオンなどの大迫力な動物から、小さくてかわいいふれあえるモルモットまでたくさんの動物がいます。
「東北サファリパーク」は福島県二本松市にあるサファリパークです。車に乗りながら、動物たちの暮らしを観察できます。動物たちは餌をもらい慣れているのか、すごく車に寄ってくるので子どもたちは大興奮でした。
東北サファリパークでは、バスに乗って園内をまわるのをオススメします。 自分の車で行くと、動物達に囲まれて窓を舐められたり、体当たりされて車がへこむ事も。。。 その点、園内バスなら安心です。 途中でシマウマに囲まれて道を塞がれたりしますが、エサをほしさに窓から顔を突っ込んでくるシマウマも居て、楽しいです。
サファリパークを満喫♪ 放し飼いの動物たちの中を車で移動して観察!草食動物のエリアでは窓から直接エサをあげられるのが楽しい(・∀・) ここには、ホワイトライオンやホワイトゼブラなどの希少な動物を見る事もできます! 他にも、ゾウの背中に乗れたり、フラミンゴのショーなどいろいろ楽しめますよ♪
ゾウさんに乗るチャンスはなかなかないと思い、私は下の子と妻は上の子とペアを組み体重制限150kgを超えないように調整しました。ゾウさんの背中の上は想像以上の高さで驚きました。記念に1000円で写真を買いました。良き旅の思い出になりました。
サファリゾーンを自分の車で周遊することができますが気をつけてください!車から餌をもらえると覚えている動物たちが容赦なく攻めてくるので車がたいへんなことになります(笑)代車の貸し出しやバスもあるので、車が大事な方はそちらで周ることをオススメします。何気にここの東北サファリパークのアカウントが某SNSで今こっそり話題になっているのですが、どの写真も動物たちがすごく愛されて飼育されていることが伝わってきてほほえましいです!
園内をバスでめぐりますが、動物たちがバス慣れしているようで餌をもらいに普通にバスの窓から首を突っ込んできます。大人子供関わらずとても楽しめると思います。ちなみにサーキット場が隣接しており、コースを走る様子がサファリパーク内から見れるのもこのサファリパークの醍醐味かと思います。
夏休みに「東北サファリパーク」を訪れました。動物の居住区内へ入っていくという、通常の動物園とは逆のスタイルに子供達も大はしゃぎでした。 動物の数も種類も大きな動物園には敵いませんが、車のすぐそばに動物が寄ってきたリ、餌をあげたりとサファリパークではないとできない体験に大興奮でした。また訪れてみたいです。
二本松市にあるサファリパークは東北最大級規模のサファリパークです。もちろん普段近くで見る事がないライオンなどの猛獣やキリンなどの草食動物を専用のバスに乗り間近で迫力を楽しめます。その他に今は一時お休み中でしたがフラミンゴショーやおサルのパフォーマンスも楽しめるのです。動物好きにはたまらないテーマパークです。
東北のこの寒い場所にサファリパークが有るのが信じがたいです。アフリカの草原に住んでいる様な動物がたくさんいて、冬の寒い時期はどうやって過ごすのか不思議です。 ただ動物を見るだけではなくサル、フラミンゴ、アシカ、ペンギンなどのショーも充実していてとても人気です。
東北道二本松インターチェンジこら15〜20分程のとこにある動物園です。ここは大人から子供まで楽しめる動物園です。ホワイトタイガーの赤ちゃんなど居ます。あと併設している、モーターランドなど大人も楽しめます。
東北サファリパークは、二本松市内から県道354号線を車で20分ほど行ったところにあります。 園内には沢山の動物が放し飼いされていて、マイカーで動物たちが過ごすなかを走って楽しむことができます。 トラやライオンからゾウやシマウマ、キリンまでいてそれはもう迫力満点ですよ。 なかでも珍しい真っ白な色のホワイトライオンは、一見の価値有りです。 また、フラミンゴショーや猿回しなど、見応えのある出し物もあり、1日かけて沢山楽しめます。 是非1度訪れてみては。
福島県二本松市にある東北サファリパークです。 サファリパークといえば放し飼いの動物達を車で見ながら楽しむことができます。 色々な動物を間近で見ることができるうえ、象に乗ることもできます。
なんといっても魅力は動物達との距離感です。 間近で見れます。 子どもは大喜び間違いなしですが、大人でも楽しめる空間です。 サファリエリアには自家用車でも入れますが、車に傷が付くことは覚悟しましょう。 それが嫌という方はバスに乗り換える事をオススメします。
他のサファリパークより動物達が寄って来る気がしました。 ライオンやキリンなど、お馴染みの動物がたくさんいます。 もちろん車移動以外にもショーなどが観れますので、子供は喜ぶ事は間違いなしですね♪ 自家用車でサファリエリアにも入れますが、車に傷が入るのが嫌な人は、乗り換える事をオススメします。
ここは基本バスに乗って動物たちと触れ合うのが特徴ですが、自家用車でも入園して回ることができます。動物たちが間近で見られるので迫力満点です。その他様々なところに専門ゾーンがあり、1日中過ごせますよ!
東北サファリパークは、福島県二本松市にあります。こちらのサファリパークは、バスに乗って園内を回りますが、間近でみることができて迫力満点です。また、象に乗ったり、アシカ・アザラシなどのショーがとても充実していて、子どもにはもちろん、大人も充分に楽しむことができます。
東北サファリパークへは、子どもの頃 車で入れる動物園として当時わくわくしながら入園した記憶があります。現在は、ホワイトライオンなど白い珍獣が売りの動物園で那須サファリパークとは、姉妹施設です。
先日、「東北サファリパーク」に行ってきました。 東北地方を旅行に行った際に、初めて利用させて頂きました。 小さな子供がいるので、移動はいつも車なのですが、近くに広い駐車場があり、とても助かりました。 パーク内はとても清潔的な印象で、安心して小さな子供も遊ばせることができるかと思います。 私のオススメは「キリン」です。 とても、ゆったりとした動きで、のんびりしている様子はとてもかわいらしかったです。 家族で行くのはモチロン、デートにも良いかと思います。 一度行ってみて下さい!!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |