一日楽しめる動物園
こちらは、福岡市にある動物園です。場所は、公共交通機関で行く場合は、地下鉄薬院大通駅からバスですぐ近くまで行くことが出来ます。車で行く場合は、都市高速天神北出口から近くの場所にあります。駐車場も施設内にありますが、休日に行く場合、満車になる可能性もあるので、早めに行くことをお勧めします。チケットは、電車やバスの乗車券と入園券等がセットになっているチケットもあり、こちらは大変リーズナブルになっているので、事前にチェックすることをお勧めします。
動物園正門から入ると、右手に北園エリアがあります。こちらでは、まずシマウマがいました。私はシマウマが好きなので、いつも長い時間見ています。その奥にはミナミシロサイがいました。こどもがサイが好きなので、大喜びで見ていました。北園奥にはサル山のエリアがありました。こちらでは山になっている部分にたくさんの日本ザルを見ることが出来ます。タイヤやすべり台もありましたが、私の見ている間は遊ぶことがなかったので、見ることは出来ませんでした。残念でした。しかしたくさんのサルたちが自由に動き周っている姿はかわいらしく見ていて楽しかったです。サル山の近くにはキリンがいました。こちらも大人気で、私の子供も大好きなので、喜んで見ていました。
正門から左手側には、アジア熱帯の渓谷エリアの動物たちというエリアがあります。こちらでは、私の興味がある動物が多かったです。中でもヒョウが好きなので、いつまでも見ていました。また、シロテナガザルもかわいらしくて癒されました。シシオザルに関しては、毛が長くどっしりとした様子なので、子供も興味津々で見ていました。
動物園の西門からは南園のエリアになります。こちらでは、西門からすぐの場所に大人気のレッサーパンダがいました。とにかくかわいくて癒されました。南園の中心エリアには、ライオンやトラがいました。こちらも大人気でたくさんの人が見ていましたが、迫力があって見ごたえがありました。
施設内にはカフェやレストランもあって一日楽しめる施設でした。まだまだじっくり見ていない場所もあるので、また行きたいです。