
福岡市の中心部から少し離れたところにありますが、交通アクセスは充実しています。アジアゾウ、トラやライオンなど様々な動物がいてとても楽しい場所です。特にニシローランドゴリラのビンドンくんには注目です。
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~188件を表示 / 全188件
福岡市の中心部から少し離れたところにありますが、交通アクセスは充実しています。アジアゾウ、トラやライオンなど様々な動物がいてとても楽しい場所です。特にニシローランドゴリラのビンドンくんには注目です。
先日、家族で行ってきました。 冬の動物園は、夏ならぐったり寝てるライオンやチーターが活発に動きまわったり、休日のみですが気持ち良さそうに温泉に浸かっている日本猿が見れて、とても楽しかったです。 寒いですがオススメですよ!
何回か利用させてもらいました。私が初めて行こうと思ったのはここの動物園だけにカバがいる事でした。初めて見た衝撃は忘れません。 入園料も安くてとてもオススメします。隣接した所に植物園もあるのでそちらも見ものです。
100万人都市である福岡市の天神から程近い場所、こんな都会のど真ん中にあるのかと、まずそこに驚きました。 小さいのかと思いきや、歴史ある動物園で、他の動物園と同じようにたくさんの動物がいましたので、子供たちも大喜びでした。 駐車場に限りがありますので、公共交通機関がお薦めです。
週末になると必ずと言っていいほど正門、植物園入り口駐車場が満車で最寄りのコインパーキングを探して、空いているところがあればいいですがない場合、もしくわコインパーキングが動物園から遠いと感じた場合の一番の優良な選択肢として参考にしていただければと思います。 植物園入り口では満車の際でも待機が可能で10分以内(12時以降時)にはだいたい入場者が出て行きます。よってグルグル駐車場を探すよりは効率も上がり尚且つ入り口も近く帰りもスムーズに帰れるという事例ができたのでお知らせしまーす??
リニューアルされて、きれいになりました。 お勧めは、ライオンとトラが隣同士で、ガラス張りで、飼育されており、比較して見ることができます。 大人でも、十分楽しめます。
私が小さな頃は近くに住んでいたので、毎週のように連れて行ってもらっていました。今では、私が子供たちを連れて行っています。昔からあり、施設等は少しずつ変わっていっていますが、子供に対して定番の動物園。場所も福岡の中心から少しだけ離れた住宅街の中にあり、自家用車や公共機関でも行けますよ!
こちらの動物園は、福岡市内にあり、 歴史ある動物園となっております。 ずいぶん前(30年前くらい)に行ったときは、 普通の動物園でしたが、今は、改装改良されて、 人気のあるスポットへなっております。
福岡市中央区にある、福岡市動物園リニューアルオープンしてから、さらに人気の動物園です。中央区の街中にあるので、市内で買物したついでに動物園で遊んで帰る事も可能です。先日、家族で行きましたが、子供達もとても喜んでいました。
私が小さい頃よく遠足等で行っていましたが、子供ができて久しぶりに行きましたが昔とまったくかわっていてビックリしました。リニューアルしたみたいですが、すごく楽しかったです!!
今から20年前息子が4歳、娘が1歳、家族四人でよく行った事を思い出します。入場料金も子供は無料だったのが、大変素晴らしかったので、ひと月に一回のペースで出かけていました。今ではいい思い出となっております。
街中にあって最初行ったときは「まさかこんなところにあるとは」と思わず感動しました。 子供たちもすごくたのしんで、また行きたいって言ってたぐらい喜んでました 、休みの日にどこかに行き先にまよったときは動物園に行く事がちょくちよくあります。これからもよろしくお願いします。
市内唯一の動物園と言っても良い。 近隣の保育園、幼稚園、小学校では定番の遠足スポット。 リニューアルされているので、どんどん綺麗になっている。猿やキリン、象、ペンギン、鳥類など一通りの動物が揃っているので子供を連れて行くにはオススメスポット。 市営の為、入園料も安い。 隣に植物園もあり、動物園と中で繋がっている。お弁当は植物園で季節の花を楽しみながらが定番。園内はとても広く、鬼ごっこをして遊ぶ子供達が多い。 駐車場も完備。薬院駅からは動物園行きバスも運行しているためアクセス良し。
こんな都心にまさか、という素晴らしい場所、交通の便の良さが嬉しい福岡市動物園。私たち家族も2ヶ月に1度の間隔で遊びに行っています。地下鉄を利用すれば専用のバスで送迎もあり、そのバスはサファリをイメージしたバスなので子供は大喜びです。
私の一番好きな動物園です。動物園内がとっても綺麗です。私がここを推す一番の理由です。施設もとても楽しめますが、隣の植物園へもすぐ行けるので1度に2度楽しめます。ただ、土日は駐車場が空いてなくて、大変な思いをするかもしれません。
子供を連れてよくいきます! 先日は、ライオンに餌をやるタイミングにいけたので、子供達は、とても興奮してました! ライオンが、餌を食べるのを見て私も、感動しました! ライオンは、見たことあるけどあんな声で鳴くなんて!
って言っても、メスライオンしかいなかったんですけど!笑 ご飯中だったみたいで、 檻の中に居ました!!ちょうどこっちを 見ている時でベストショット!! できたら、写真をお見せしたかった・・・。 やっぱり、メスでもライオンは 迫力がありますね・・・。 ウーウーずっと吠えててちょっと怖かった。笑 ちっちゃい子供も、びっくりして 泣いていました!汗
先日、久しぶりに訪れました。すると、豹の展示場所が移動してました。いろんな角度から見ることが出来るようになっており、とてもいい感じでした。これからの展示の工夫も楽しみです。
トラのカイくんは隣のライオン(北九州の到津の森公園から引越ししてきたチャチャ丸)が気になるらしく、台の上から熱い視線を注いでいます。今度は、写真でフォーカスして報告します。
先日子供と行きました!まだ子供が小さくベビーカーが必要なんですけど、動物園を山に作ってしまったせいか坂道がやたら多くベビーカーを押して歩くのが大変疲れました。女性と子供だけで行くと女性は大変疲れてしまうかもしれません。
行く度にリニューアルされていてとてもキレイになっていました。カワウソがとても近くで見れてとてもオススメです。また豹もガラスの飼育小屋でとても近くでみることができ、迫力満点でとても満足しました。植物園がとなりに隣接してるので動物と植物どちらも楽しめます。
幼少の頃、良く遠足や家族で行ってましたね。隣には植物園もあるので1日遊べますよね。私は、ライオンが好きなのでゴールデンウィークには家族で行こうと計画しています。今から楽しみです。
初めて福岡市動物園に行きました。こんな町のなかにあると思いませんでした!交通アクセスもバッチリでした。はいってまると期待通りの動物たちでいっぱいでした♪個人的にはレッサーパンダが好きでした!!みなさんはどの動物がお好きでしょうか?
先日、家族で行ってきました。 いろんな動物が、色々工夫された折の中に入っていて、 見物しやすく、刺激的でした。 中でも、チンパンジーの動きが大変愉快で、子供も大変喜んでました。
この動物園には、福岡に住んでる時にかなりお世話になりました。 思い出も沢山有ります。 入場料が安いので、中学生位の時から行ってました。 一度、ドォーモというテレビ番組のメンバーに会いました。 東京に行く前の、博多華丸さんでした。
福岡市中央区にある動物園です。 広い動物園で多種の動物が飼育されており、 入園料が安く、とても遊びに行きやすい場所です。 動物とのふれあいも出来ますので、子供を連れて行くと大喜びです。 動物園の隣には植物園があります。 自然を観察したり、心を休めたりすることもできます。
先日また行ってきました。寒いから動物たちも元気がなかったけど、楽しかったです。 新しい飼育施設のほうはおしゃれだし、動物たちも過ごしやすそうでしたね。子供も大喜びでした。
市営で入場料が安いのでよく利用させてもらってます。娘2人、ライオンの檻の前に行くと、突然オスライオンがほえ、ビックリした長女が泣き出して大変!!それ以来、長女はライオン・トラゾーンを避けて近寄りません。
車だったら朝早く行かないと駐車場がすぐ満車になります。地下鉄だったら少し歩きますが運動できて良いです。 孫と天気の良い日に行けば1日楽しく動物、植物も見れて満足できる場所です。市内で市営のため安く、近くて良く利用しています。
福岡市動物園は福岡に行ったときには、8割くらいの確立で行きます。子供がぞうさんが大好きです。ぞうのエリアは一番最初です。そこで「ぞうさーん、ぞうさーん」と叫んで楽しそうです。そのほかにも、いろんな動物がいます。 ウサギや、モルモットとも触れ合えますし、スタンプを集めて、記念品などももらえます。そのほかにも、ちょっとした遊園地みたいな施設もあり、とても楽しい施設です。これからもちょくちょく利用したいです。
2013年秋リニューアルしました! ヒョウが餌を食べている所をガラス張りの床下から見ることができたり、サイチョウが思い切り飛べる施設があったり、今までと違って、動物たちの自然な姿を間近で見られます。
福岡市動物園は南公園にあります。 福岡市動物園では「ZOOスポットガイド」飼育員だからこそ知っている動物達の「くせ」や「習慣」などとっておきの話を披露してくれます。 動物のお食事タイム・ふれあい動物園・夜の動植物園など様々なイベントを行っています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |