動物園
■愛知県日進市/

観光スポット|

動物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

愛知牧場投稿口コミ一覧

愛知県日進市の「愛知牧場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全238

ひまわり畑
評価:4

愛知牧場のひまわり畑に行ってきました。 愛知牧場には季節のお花畑があり、時期によってさまざまなお花を楽しむことができます。 菜の花・ネモフィラ・ひまわり・コスモスの四種類が季節によって見れます。 お花畑への入園はひとり100円です。 様々な大きさのひまわりが、あたり一面に広がっており、とてもきれいでした。 お花と一緒にとても素敵な写真も撮影できるのでオススメです。

まめさん
うれしい触れ合い。
評価:4

ここ、愛知牧場は名鉄豊田線「黒笹駅」から徒歩7分ほどで到着します。動物を見て楽しむ施設と思っていましたがなんと動物と触れ合えるのです。またリピートしたくなる牧場でした。

Q6848さん
愛知牧場
評価:3

家族で行くのにぴったりの場所です。 動物も見れて触れ合えて体験もできる自然豊かなところです。 牧場ならではのアイスも美味しいですね。 天気が良すぎると暑さ対策を忘れないように。 名古屋鉄道・黒笹駅から徒歩10分ほどのところにあります。 もちろん車で行く方には駐車場もあります。

かっすんさん

この施設への投稿写真 2 枚

満開のコスモス
評価:5

愛知牧場は愛知県日進市にある乳牛130頭を飼育する入園無料の観光牧場です。今回は愛知牧場内にあるあいぼくのお花畑に咲いているコスモスを目的に行きました。土曜日に行ったこともあり駐車場は有料でしたが満開のコスモスを見ることができました。花畑が坂になっており見下ろしたり見上げたりできゆっくりと楽しい時間が過ごすことができました。

hayさん

この施設への投稿写真 5 枚

愛知牧場!
評価:3

ここ愛知牧場さんは『あいぼく』の愛称でしられています。名古屋市のお隣、日進市米野木町にあります。牧場の名前の通り、たくさんの牛やヤギ、またお馬さんが出迎えてくれます。ふれあうことでとても癒される一時を感じれると思います、あいぼくさんでは自家製の牛乳を使ったソフトクリームやジェラード、プリンなどを食べることが出来ます。めちゃくちゃ美味しいです。敷地内にはバーベキュースペースあるのでみんなで楽しめます。家族で行くもよし、友達と行くもよし癒しの時間をつくりに行ってみてください。

けんけんさん
走攻守全て備えた完璧な場所
評価:3

牛や羊、ポニーと和気藹々と楽しめる施設です。餌やり体験もできるし動物たちの可愛い顔が気軽に拝めて良き。乗馬やトラクターでの見学ツアーもあるし、僕もかつての体験したことがあるが、意外に激しい。秋にはコスモスの花畑が一面に広がり美しい。本当に行く価値のある施設です。

kkkkさん
ブルーベリー狩り最高!
評価:5

90分2千円のブルーベリー狩りを体験しました。 家族3人で行きましたが、1歳の子供が、本当に楽しそうにブルーベリー狩りを楽しんでいました。 他の果物に比べて大きさが小さく、木の高さも低いので子供でも楽しめるので、非常に良かったです! 非常に暑かったですが、氷やテント、うちわも用意されていて、良かったです。 他にも迷路やお花畑、写真スポットなど多数の遊び場ありました。

tkさん

この施設への投稿写真 5 枚

愛知牧場
評価:4

先日友達と、愛知県日進市にある愛知牧場にお出かけしてきました。自分も友達も動物が好きという事もあり、行く前から楽しみでした。最近暑くなって来ているため陽射しが辛かったですが天気も良くて最高でした。まず初めに馬が居たのですが小さい子が人参の餌やり体験みたいなのをしていて可愛かったです。他にもヤギや牛、小動物だとウサギやマーラ、クジャクなんかもいて久しぶりに動物見に来た自分としてはかなりテンションが上がりました。特にヤギの餌やり体験は食い付きが凄くてビックリしましたが、あまり餌やり体験はした事がかなかったのでとてもいい経験になり嬉しかったです。でもいちばん印象に残ってるのはクジャクが羽を全開で広げて見せてくれたことです。これは生で見るのは初めてだったのですごい迫力でした。広げた羽を小さく震えさせる時の振動と音はかっこよさも凄いありました。あと牛の乳しぼり体験もイベントとしてあるみたいなのですがこの日は平日だったので牛の乳しぼり体験は出来ませんでした。ぜひ次行く時は土日に行ってやってみたいなと思いました。その際には今回できなかった乗馬なんかも一緒にしてみたいです。歩いて回ってると暑くなって来るので少し一休みということでジェラートといちごミルクを買いに行きました。牧場と言うだけあってアイスの食感もとても良くて暑い体に冷たいアイスが良く合います。正直これ目当てで行ったみたいな所も少しあります笑他にも巨大迷路というのもあり、挑戦してみたのですが意外とすぐ終わってしまい何だか大人げなかった気もしています笑迷路の中でスタンプラリーみたいなのがありスタンプ全部押してゴールに向かうという感じです。あと少し季節遅れのネモフィラも見ることが出来て良かったです。もう少し早く行けばもっと青い満開の綺麗なネモフィラが見れたと思うと来年は満開の時期に行きたいです。平日だったので意外と人も居なく空いていたので落ち着いて回れたかなと思います。次行く時はその日のイベントもしっかり見て出来なかった事をしたいなと思いました。また行きたいです。

ネコさん

この施設への投稿写真 6 枚

愛知牧場
評価:5

こちらの牧場では、ポニー、ロバ、羊、うさぎなどの色々な動物に出会えます。乳搾り体験や乗馬体験などがあり、とても楽しいです。また、季節のお花畑は綺麗なお花を観察することが出来ます。

4476さん
さまざまな体験ができる牧場
評価:5

愛知県日進市の東郷サービスエリアの近くにある牧場です。電車でも車でもどちらでもアクセス可能です。私は車で行きました。駐車場も十分にありました。愛知牧場のサイトに駐車料金のかからない日が記載されたカレンダーがあるようなので、平日車でアクセスする予定があったら調べてみた方がいいと思います。また電車でアクセスする場合は名鉄豊田線の黒笹駅で降りて、そこから徒歩10 分程度で行くことができるようです。入場料はかかりません。まずはポニーの餌やりを体験しました。大きめにカットされたニンジン3つで100円でした。直接与えるのではなく、筒を通してあげるので、小さい子供も怖がらず体験できると思います。次に牛の乳絞りの体験をしました。この体験は体験出来る時間が何回かあり、ちょっど 牧場に着いた時間が合ったので、並びに行きました。人数制限はなさそうでした。乳搾りだけではなく牛を撫でたり近くで写真を撮れたりしてとてもいい経験でした。それ以外にも馬に餌やり体験や乗馬体験などもありました。屋台やキッチンカーも出店していて、食べるものも沢山ありました。すごく暑かったので、帰りにジェラートを購入しましたが、とても美味しかったです。イチゴ味と牧場ミルク味がおすすめです。上の方へ登っていくと花畑や巨大迷路、トランポリンなどがあり、動物を見る以外に楽しみが沢山ありました。巨大迷路やトランポリンなどは券売機でチケットを買って体験します。また、日によって内容が異なると思いますが、私たちが行った時はバランスボールの体験もやっていて、多くの子供連れの方が参加して楽しそうに体験していました。それ以外にBBQ場ややぎやうさぎ、モルモットなどの動物と触れ合えるどうぶつ広場などがありました。どうぶつ広場は入場料がかかりますが、多くの動物に触れ合えるのはとてもいい経験だと思います。駐車場から見えるブルーベリー畑がとても広くて驚きました。ブルーベリー狩りは6月からスタートのようで体験することはできなかったので、また次の機会にと思いました。またパターゴルフも結構人気で大勢の方がやっていたので、やってみたいと思いました。

まっすーさん
愛知牧場
評価:3

日進市にある牧場です。牛の乳しぼりや馬に乗った引馬体験などができます。新鮮なミルクを使った牛乳や6種類のジェラード、ソフトクリームが人気です。家族連れが多く訪れます。

U・Mさん
馬や牛と一緒に戯れます。
評価:3

馬や牛と戯れることが出来ます。乳しぼりが体験出来ます。乗馬スクールもやってます。その隣りはお花畑になっていて、季節毎に花が楽しめます。お花の迷路が設定されて大人も子供も一緒になって楽しめます。

レアンさん

この施設への投稿写真 8 枚

愛知牧場
評価:3

ゴールデンウィークに、家族で愛知牧場へ遊びに行きました。 ネモフィラが満開で綺麗でした。 広い園内もトラクター観覧車に乗って、ガイドさんの案内を聞きながら園内をぐるっと一周観覧することができます。 モーハウスの苺味、チョコレート味、抹茶のジェラートがとても美味しかったです。 どうぶつ広場は午前中は行列ができていた為、断念しましたが、お昼には並ぶことなくスムーズに入ることができました。 ヤギやヒツジに餌やりをしたり、触ることもできて子供達は感激のようでした。 ホームページには載っていない、エミューやミミズクや孔雀やアヒル、鴨、にわとり等もいて、水を飲んだり泳ぐ様子が見られて面白いです。 夏には、ヒマワリ畑やジャガイモ掘り体験なども楽しめるようなのでまた遊びに行きたいです。

W0842さん

この施設への投稿写真 7 枚

愛知牧場
評価:3

動物とのふれあいやバーベキューを楽しむことができる「愛知牧場」。日進市米野木町にあります。電車でのアクセスは、名鉄豊田線の黒笹駅が最寄りで、車では東名三好インターから近くにあります。 週末は家族連れや友達グループで賑わっていますよ。 愛知牧場では、ポニーやサラブレッドなどに乗れる引き馬や、牛の乳しぼりなどの動物に触れ合う体験やパターゴルフや巨大迷路など身体を動かすアトラクションまで幅広く楽しむことができます。まさに牧場の枠を越えたレジャー施設です。 友達とバーベキューも楽しめるのは、とても魅力的ですよね。 時期によってはブルーベリーの収穫体験もできるようなので、気になる人は行ってみてください。 私は、子どもを連れて愛知牧場に行きました。本物の牛や馬などを見たり触ったりすることができて、動物園とはまた違う楽しみがありますよね(^^) 普段はなかなか動物に触れる機会がないので、貴重な体験をさせることができてとても満足しています。

i・LOHASさん

この施設への投稿写真 4 枚

のどかな風景
評価:3

初めていきました。 天気が良かったので当日の朝に そうだ、牧場にいこう! と急に思い立って行きました。 午前11時前くらいに着きましたが 駐車場がすでに結構埋まっていて ギリギリ停められました。 あと10分でも遅かったら 停めるところがなくて駐車するのに かなり待っていたと思います。 なので、朝はなるべく早めに行くと 余裕を持って駐車場に停められるかと 思います。 駐車場も綺麗な芝の駐車場で ラインなどはありませんが 停める位置などは順番に案内されて 分かりやすいです。 牧場につくと 最初に子牛を発見しました。 他のお客さんたちが楽しそうに 餌やりをしていました。 餌を食べている牛以外は ほとんどが横たわって寝ていました。 牛の他にも ひつじ、うま、うさぎなど いろんな動物がいて近くで 餌やり体験などができます。 青い空と牧場の景色は 本当にのどかで その場にいるだけで癒されます。 食事は、 牧場内のケバブ屋さんでケバブを買って 外で食べました。 おいしかったです。 乗馬の体験などもあり 子供たちが列を作って並んでいました。 みんなすごく楽しそうです! 馬ににんじんをあげる体験をしてみましたが 手のひらに載せたにんじんを 馬が食べた時の舌が触れる感触が なんとも言えない不思議な感覚で 面白かったです。 奥の方のネモフィラ畑が 満開でとっても綺麗でした。 当日はコスプレ撮影のイベント中で 一般の人が入れるエリアとイベントエリアが 別れていました。 本当に写真映えする美しい景色なので コスプレ撮影の背景にも ちょうど良さそうだなと思って見てました! ネモフィラ畑のブルーと 同じく満開のツツジの花のピンクが コラボレーションしてここにしかない メルヘンで可愛らしい花畑の景色です! ジャズ演奏などもあって 素朴で優雅な時間が流れています。 花畑をみながら 牧場の新鮮なミルクを使った ジェラートをいただきました。 ジェラート、ほんっとうにおいしいです! うっすらと苦味が感じられる 新鮮な牛乳ならでは味わいを感じました。

Q5846さん

この施設への投稿写真 4 枚

可愛いお馬さん
評価:5

名鉄豊田線の黒笹駅から北西方面へ徒歩5分程の所にこちらの愛知牧場があります。愛知県の家族で楽しめるとても人気があるスポットです。お馬さんやポニーにエサをあげれますが、にんじん発射台など子供が安全に楽しんでエサを与えれるよう考えられています。

M0626さん

この施設への投稿写真 8 枚

牧場で雪祭り
評価:5

2023年2月4日から始まった、愛知牧場雪祭りへ子どもと一緒に行って来ました。たくさんの子どもたちが岐阜県郡上市ひるがの高原から持ち運ばれた天然雪で作られた雪広場で砂場遊びのように雪玉でタワーやお山を作ったりして楽しんでました。その他にも有料になりますがトラクター観覧車への乗車や動物との触れ合い、ふわふわドームなど、子どもたちが遊べるアトラクションがあります。また、この時期は満開の菜の花畑もあり、写真撮影が映えます。駐車場代金は平日は無料てすが土日祝日に限り、普通車1台につき500円となります。

でんさん

この施設への投稿写真 8 枚

日曜日に行きました。
評価:4

日曜日だったからか、結構人いました。入場は無料ですが、土日は駐車場料金が500円必要です。それと施設内の要所要所で別途入場料が必要となります。ただ子供を動物に触れさせてあげられるこういう施設はありがたいです。また家族で伺います。

わっさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

愛知牧場
評価:3

動物とふれあえる広場があり、馬に乗れたり動物に餌やりができます。夏にはひまわりの迷路があり、入るには100円の支払いが必要ですが、すごくSNS映えします。外からでもすごく綺麗に見えます。

Renaさん

この施設への投稿写真 4 枚

牧場
評価:3

愛知牧場に行きました。平日なので混んでいなかったです。馬や牛がいました。ソフトクリームを食べました。美味しかったです。動物と触れ合うこともできるので楽しいです。

X4628さん

この施設への投稿写真 4 枚

ジェラートがおすすめです。
評価:3

米野木筋生線(231号線)の愛知池北側に愛知牧場さんがあります。他にも東名高速の東郷パーキング(上り)に隣接しているのでとても行きやすい場所にあります。 自然に恵まれた環境に乗馬、バーベキュー、迷路、動物とのふれあい場など様々さ施設がありとても楽しい所です。 モーハウスで販売されているジェラートがおすすめです。

コアラさん

この施設への投稿写真 6 枚

みんなで楽しめる。
評価:4

駐車場あります。500台止めれます。駐車料金は、土日祝日に限り、普通車1台につき、500円となっています。牧場ならではの、しぼりたての牛乳やソフトクリーム、ジェラートなどの乳製品もあります。是非行ってみてください。

航太さん
小さな牧場
評価:3

小さめの牧場です。メインは牛ですが、兎などの小動物も少し居ます。ひまわり畑もありますが時期の見極めが難しいです。申し訳程度に飲食店があるような感じなので、カップルのデート向きではなく未就学児からいのファミリー層に人気の場所です。

フジワラさん

この施設への投稿写真 3 枚

誰と行っても楽しめる。
評価:4

乳牛を200頭飼育し、牛乳やアイスクリームの製造、販売を行っています。創業時から一般人でも出入りは自由で、現在では入場無料の観光牧場とされています。牧場内では、乳搾り、バター作りなどの体験教室が開催されています。また、乗馬やパターゴルフ、牛や羊、ヤギなどの動物と直接触れ合うことができます。敷地内には、牧場で取れた牛乳を使ったメニューが揃う喫茶店や35卓あるバーベキュー場など施設もあります。ひまわりやコスモスなど季節の花を使った巨大迷路が登場することもあります。まるで綿菓子のようなフワフワの毛たっぷりのひつじがいます。年に一度、スッキリと毛刈りをすると言われています。 生まれたてのヒツジの赤ちゃんは、フワフワの長いしっぽがあると言われています。お馬さんとは少し違う、大きなお耳と大きな鳴き声、そしてしっぽが特徴のロバもいます。エサをあげるときは手のひらに乗せてあげると、ペロリンとなめてたべてくれます。やぎさん郵便でおなじみ、立派なツノに長いおひげのヤギもいます。女の子には、ツノがあります。 そしてとっても、くいしんぼうです。ニンジンが大好きです。真っ白な体に黄色いくちばしのアヒルと、白い体に黒や茶色の模様があるアイガモもいます。水遊びが大好きで、雨の日でも元気いっぱいです。おしりをふりふりしながら歩く姿は、とってもかわいいです。ウサギさんのような大きな耳、シカさんのような細い足、カピバラさんのような顔で、そんな不思議な姿をしたマーラもいます。こう見えても、モルモットさんと同じネズミの仲間です。ちょっぴり怖がりだけど、大好物のニンジンを持っていると近づいてきてくれることがあります。どうぶつ広場1番の人気者の長いお耳が特徴のウサギもいます。天気の良い日は、みんなで外に出て遊んでいます。穴掘りが得意なので、穴を掘ってかくれんぼしていることもあります。つぶらな黒い瞳と、甘えて鳴くとキューという声がとても愛らしいシカもいます。オスには立派なツノがあります。 1年に1度ポロリと取れて生えかわると言われています。きらびやかな長く大きな羽を持ったクジャクもいます。あのキレイな羽は、年に一度、夏に抜け落ち冬に生えかわると言われています。春先の朝早めの時間と夕方に、よく羽を広げてくれるので見てみてください。是非行って見てください。

ryojanさん
愛知牧場
評価:3

入場料無料で入場できます。平日は駐車場が無料で利用できるからお得です。牧場内は動物とふれあえる所は、有料と無料で分かれています。牛、馬、やぎ、羊、うさぎ、モルモット、鳥など数多くの動物がいますが、みんな大人しいので小さい子供でも安心して遊べます。数百円で動物の餌をあげる事もできます。

H2170さん

この施設への投稿写真 8 枚

体験イベント
評価:3

日進にある、体験イベントやバーベキューなどができる牧場です。 入場料は無料、駐車料金は土日祝日のみ500円ですので、お金があまりかからず、家族連れに人気です。 屋台やレストラン、バーベキュー場はありますが、お弁当の持ち込みも可能なので、家族でお弁当をわいわい食べるのも楽しいかと思います。 場内には、乳搾りや乗馬、餌やり体験、パターゴルフなど有料の体験イベントもあるので、1日いても飽きません。 うちの子供は、初めて乳搾りをしましたが、とても貴重な経験ができたようでよかったです。

サスケさん

この施設への投稿写真 4 枚

愛知牧場
評価:3

車で行きましたが、ゴールデンウィーク中ということもあり、周辺が少し渋滞していました。駐車スペースは空いていたので入れました。敷地に入るとかなり沢山の人で賑わっていました。子供連れが多いです。 中央の道には屋台があり、軽い食事ができます。また、ジェラート屋さんにはかなり列ができていました。15分くらい待って購入できました。屋外には席がたくさんあったのでそこで食べられます。 道の反対側には牛の乳搾り体験や乗馬体験のスペースが大きく広がっています。馬の餌やりができるところもいくつかあります。また、奥の花畑はネモフィラが一面に咲いていました。こちらは入場料100円です。きれいだったので、写真を撮りに行くのも良いと思います。 どうぶつ広場という小さな動物と触れ合えるコーナーもありました。入口のスペースで餌を買うことができて、そこから順路に沿って歩いて行きます。ヤギやヒツジ、モルモット、うさぎなどです。うさぎは柵の向こうに放し飼いされていたため、近くに来てくれないと触れなかったので残念でした。

バトルマスターさん

この施設への投稿写真 3 枚

ラム肉うまし
評価:3

愛知県日進市米野木町南山977番地にある愛知牧場さんに行ってきました。今回は車でいってきましたが、駐車場に入るのに少し時間がかかりました。とにかく大人気です。駐車場は500円でした。電車でいくなら「黒笹駅」から徒歩7分ぐらいです。今日は羊のバリカンショー(もこもこの羊の毛を刈ります。)があり、大変面白かったです。それにしてもこんなに人がいたのかというぐらい来てましたが、さすが牧場です、そんなに密にはならなかったです。みなさんバリカンショー以外にも、人気のジェラートに長い行列を作っていました。お腹も空いてきたので、特製ラム肉入りやきそばをいただきました。おいしかったです。他にも人気はバーベキューですが子供連れで満員です。絞りたての牛乳は自分で絞るというマニア向けのコーナーも子供に大人気でした。少し前までは菜の花畑が見ごろでしたが、丁度ネモフィラが満開で奇麗でした。残念ながら今年はヒガンバナは少しだけでした。夏はひまわり畑が有名です。また来たいと思います。

アルデバランさん
楽しかったです
評価:3

日進市にある愛知牧場、長年気になっていたのですが、ゴールデンウィークに行ってきました! 目的は「羊フェスタ」というイベントです。羊が大好きな友人と行ってみることにしました。 羊フェスタは愛知牧場で定期的に開催されているらしく、人気イベントのようでした。お客さんが子どもから大人までいっぱいです。 内容はといいますと、その名の通り、羊飼いさんがバリカンで羊の毛を刈り上げていくところを見学できたり、希望すれば自分でもはさみで羊の毛ををちょきちょきカットさせてくれたり、羊と触れ合えるイベントです。 羊たちも慣れているのか、とっても大人しくカットさせてくれました。思った以上にふわふわで感激です!貴重な体験でした! それから羊毛から糸を紡いでいく風景を見られたり、手紡ぎ糸が販売されていたり。内容は盛りだくさんでした。 販売されていた糸には羊の名前が記載されていて、興味深く見ました。羊に個性があって色だけでなく毛質もぜんぜん違うのですね。毎回糸を買うのを楽しみにしている人もいらっしゃるようです。 他にも羊モチーフの雑貨やフェルト作品なども販売されていて、お買い物も楽しかったです。 イベントでやっていたスタンプラリーで、羊のかわいいポストカードをいただきました。これがとっても可愛くて嬉しかったです。 羊フェスタを満喫した後は、牧場内を散策しました。 羊以外にもうさぎやヤギ、モルモットなどと動物と触れ合ったり、エサをあげたりできました。 お花畑もきれいでした。この時期はネモフィラが満開でとってもテンションが上がりました! そしておいしいと聞いていた牧場ならではのしぼりたての牛乳を使ったソフトクリームとジェラートを味わいました! 予約制でバーベキューもできるようでした。残念ながら予約していなかったので、次回へ持ち越しです! いろいろな体験イベントも行われているようで、今度はバター作りや手作りウインナー体験に参加してみたいと思っています。 愛知牧場には初めて行ったのですが、子どもから大人までたっぷり楽しめますね。魅力が盛りだくさんでした。 次回の羊フェスタも楽しみにしています。

pinkさん
間近にふれあえる牧場
評価:5

愛知県日進市にあります。お天気の良い日は家族連れやカップルで賑わっています。 入園料はなんと無料!平日は駐車場が無料で停めれるのも嬉しいポイントです。休日の駐車料金も1日500円でお財布に優しいです。乗馬体験や、餌やりにはお金がかかります。 駐車場を抜けると乗馬コーナーがあり、乗馬クラブと併設して小さな子どもでも乗馬体験ができるようにポニーがいます。パカパカッと歩く姿を見るだけでも子供は大喜びです!奥に進むと、馬やポニーにニンジンをあげれる場所があります。柵からニュッと顔を出す仕草に、びっくりする子供たちも多いようです。でも愛らしい表情が近くで見れて、ばりばりも音を立てたニンジンを食べる仕草はとても印象深いです。 ふれあい広場にはひつじやうさぎもいて、こちらでもエサをあげることができます。 手洗い場は冬はお湯が出る配慮も素晴らしいです。 牧場の芝生が広がる場所には現役を終えたトラクターが!こちらにも乗ることができて、ハンドルを回したり、大きなタイヤに触れたりできます。季節の花が咲き、春には菜の花畑を見ることができます。一面黄色の菜の花畑は写真スポットにおすすめです。 そしてここのおすすめはなんと言ってもジェラート!濃厚なミルク味がとにかく美味しい!牧場でしぼったミルクがたっぷり使われているそうです。季節ごとに味わえる旬のジェラートと味を2種類選ぶこともできます!店員さんが目の前で入れてくれますよ。常に数種類のジェラートが並んでいるので迷ってしまいますね。 牧場入り口にはスイーツや牛乳、お土産と売っています。コーヒーが好きな方ならこちらのコーヒーゼリーもぜひ食べてほしい!ひんやりとした喉越しとコーヒーの香り、上にのったソフトクリームが絡んでとろける美味しさです。 ほかにはバーベキュー施設があったり、大きな迷路があったり乳搾り体験があったりなのど、アクテビティもたくさんです!のんびり1日楽しめる素敵な場所ですよ。

にんじん姫さん
愛知牧場
評価:5

愛知県日進市にある牧場です。 先日、初めて子供を連れて訪れました。牛や羊、馬、ヤギなどの動物とかなり近くで触れ合うことができ、ただ見るだけでは得ることのできない刺激と感動を味わうことができました。帰り際に購入したアイスクリームも子供には特に好評で、近いうちにまた行くことになりそうです。

O7714さん

この施設への投稿写真 8 枚

愛知牧場
評価:5

愛知県日進市にある愛知牧場に行ってきました。名古屋鉄道の黒笹駅から徒歩約10分 、東名高速道路の東名三好ICから約5分の場所にあります。 駐車場も完備されているので、車で訪れている人が多かったです。第一駐車場、第二駐車場までありました。私たちは祝日の11時ごろに行ったのですが、すでに第一駐車場はいっぱいで第二駐車場に案内されました。駐車料金は平日は無料ですが、土日祝や繁忙期の平日は500円/円となっていました。 牧場の入場料自体は無料です。 3月に行くと、菜の花がとても綺麗に咲いていました。第二駐車場の目の前が菜の花畑になっていて、車を降りると菜の花の匂いがしました。 愛知牧場は四季に合わせたお花畑が有名です。ポピーやひまわり、ネモフィラ、コスモスなどが季節に応じて植えられるそうです。一面に広がる菜の花がとても綺麗だったので、他の時期も行ってみたくなりました。天気の良い日だったので、菜の花の黄色と空の水色のコントラストが綺麗な写真が撮れました。 愛知牧場はペットを連れて入ることもできるようで、犬を連れて遊びにきている人を何人も見かけました。どうぶつ広場には、ひつじ、ロバヤギ、アヒル、うさぎ、鹿、クジャク、モルモットなどたくさんの可愛い動物がいました。餌やり体験もできるので、子供も楽しめると思います。 馬乗り体験もできるそうです。ポニーやサラブレッドに乗ってコースを一周できます。子供に人気のようで行列ができていました! 牛の乳しぼり体験、バター作り体験、手作りウィンナー体験、アイス作り体験などといった体験メニューが豊富にあることもとても魅力的でした! 手作りジェラートのお店もありました!毎日日替わりで数種類のジェラートが置いてあります。 バーベキューガーデンでは炭火で本格バーベキューを楽しむことができます。とても美味しそうな匂いがしてました。 他にご飯を食べるところとして、移動販売のお店が何店舗か来ていました。ケバブ、ピザ、唐揚げといったお店が道に沿って並んでいました。 体験メニューがとても充実していて、お花も見れて、動物にも触れあえて、愛知牧場に行ってみて良かったです!

ゆめさん

この施設への投稿写真 4 枚

愛知牧場
評価:5

名古屋から近い、愛知県日進市にある自然が感じられる無料の牧場です。 東名高速道路の上りの東郷パーキングのすぐそばにある為、車でもアクセス良好です。駐車場は平日は無料ですが、土日・祝日は500円かかります。 平日でもGWや春休み・夏休み等は料金がかかるので注意してください。 土日・祝日は混みますが第二駐車場もあるので安心です。 名鉄豊田線(地下鉄鶴舞線相互乗り入れ)の黒笹駅より徒歩10分前後のため、電車で行くのも簡単です。 【定休日】 牧場自体に定休日はありません ただし牧場内施設によって定休日があるので事前に確認した方が良いです ※冬期(12月、1月、2月)は火曜定休、閉園時間が17時から16時に変更 ※天候等により営業時間の短縮や休みになる施設もあり ※現在コロナの感染拡大予防の為、縮小営業している施設があるので要確認! 【どうぶつ広場】 平日10:00〜15:30(最終入場 15:00) 土日祝日10:00〜16:30(最終入場 16:00) 入場料 一人様300円(2歳以下は無料) ここでは、羊、ヤギ、ウサギ、マーラ等と触れ合える最高の広場です。 エサも200円で購入してあげることができます。 【お花畑】 春に行ったときは一面に広がる菜の花畑が圧巻です! 菜の花に囲まれて思い出の写真を一枚取るのに最高です。 季節によって様々な花になりますので、色んな季節に行っても楽しめます。 【飲食】 お食事処もたくさんあるので、お昼ご飯食べずに行っても問題ありません。 ジェラートや牛乳タップリのソフトクリームが最高です。 【アスレチック】 巨大迷路、アクアボールなど遊ぶ場所もあるので、動物に興味が無いお子様でもしっかりと楽しめます! 【体験コーナー】 乗馬体験、牛の乳搾りなど、動物園では体験出来ない貴重な体験ができます! 【バーベキューガーデン】 予約制ですが、バーベキューができる場所もあるので、友人・家族大人数で行っても退屈しません。 以上、本当に色々楽しめる牧場なので近くに寄った際には是非!行ってみてください。

伊藤さん

この施設への投稿写真 3 枚

動物との触れ合いができる場所
評価:5

前から行きたいと思っていたこの牧場へ家族で行ってきました。車で行きましたが、三好インターを降りて10分もかからないくらいで着きました。乗馬体験、乳搾り体験、お馬さんへのエサやりなど子供たちと一緒に楽しむ事ができました。スタッフの方は本当に動物が好きなんだと伝わりました。貴重な体験ができて良かったです。

あみっさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

動物たくさん!
評価:3

ここは日進市にある牧場です!馬やうさぎや羊や牛などたくさんの動物がいます!エサやり体験や乗馬体験などもできるので子どもから大人まで楽しめます!春にはアネモネやネモフィラ畑などお花がたくさん咲いていて写真スポットでも有名です!最近ではSNSに投稿する目的で20代の女性たちもたくさん訪れています!是非一度利用してみて下さいね!

J0039さん

この施設への投稿写真 3 枚

愛知牧場
評価:5

名古屋から近い自然が感じられる場所です。馬、牛、やぎ、元気な動物たちに触れ合えます。搾りたての牛乳で作られたアイスクリームは格別です。心が休まり癒しがもらえます。

ハナさん

この施設への投稿写真 3 枚

名古屋から近い牧場
評価:3

東名高速道路の上りの東郷パーキングのすぐそばにある牧場施設です。名古屋方面からだと、県道を走っていると、看板を目印に左折して駐車場に入れます。平日は無料ですけど、土日は500円となっています。駐車場はいろんなところに数ヶ所あるようですが、私達は、日曜日の朝10時前くらいに到着し、第二駐車場に誘導されました。天気も良く、とてもたくさんの車がとまっていました。まずは、お目当ての動物達とふれあいができるふれあい動物広場に向かいました。入場料を払って、羊とやぎさんの餌を買って餌やりをしました。最初はおそるおそる餌やりをしていたうちの3歳の子供も少しずつ慣れて楽しんでいました。その後は、ウサギさんやマーラさんに別の餌をあげました。その日は暑かったので、ソフトクリームとジェラートが販売されているお店に行って、牧場ソフトクリームとジェラートを頂きました。先に食券を買ってから並ぶシステムでした。ベンチに座ってみんなで美味しく頂きました。それから、飼われている牛をみたり、散歩して帰って来ました。乗馬体験や、牛の乳絞りも出来るみたいです。

X9587さん

この施設への投稿写真 6 枚

愛知牧場
評価:5

愛知県日進市にある入園無料の観光牧場です。 牛や羊、馬、ウサギなどの動物と触れ合うことができます。乳搾り体験(有料)もできるので、小さいお子様連れのご家族にオススメの観光スポットです。

X4760さん
動物との触れあえる!
評価:5

愛知県みよし市にある牧場です。 東名高速道路三好インターチェンジが最寄りのインターチェンジになります。 馬、牛、羊、ヤギ、ウサギ、トルモットなどの動物と触れ合うことが出来る牧場です。 土日祭日は、小さなお子様連れの家族で賑わう牧場です。凶暴な動物は居ないので、触れ合うことも出来て、特に小さなお子様は大喜びかと思いますよ!

S7061さん

この施設への投稿写真 1 枚

モーハウス
評価:3

日進市米野木町南山、牛舎に200頭のホルスタインがいる愛知牧場さんです。名古屋市近郊にある牧場でホルスタインやウマ、ヒツジ、ヤギ等に餌をあげれるどうぶつ広場があり、動物たちと触れ合う事が出来ます。バーベキューガーデンではバーベキューも楽しめ休日のひと時をのんびり過ごせれます。搾りたての牛乳で作ったソフトクリームは絶品です。是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
馬に人参
評価:3

愛知牧場では馬に餌を与えることができます。 人参が三切れで100円です。 馬がとても喜んで食べてくれるのでとても楽しいですよ。 家族で行くと最高です。 みなさんも是非行ってみてはいかがでしょうか。

ユリさん

この施設への投稿写真 8 枚

綺麗なお花畑
評価:5

先日彼女と愛知牧場へ行って来ました。 菜の花とネモフィラのお花畑がとても綺麗でした。 牧場には牛、馬、羊、山羊、鹿、兎、アヒル、孔雀、などが飼われており、その多くにエサをあげたり、触れることができます。 お子さんも楽しいと思うので1度家族で行ってみてください。

かしわ餅さん

この施設への投稿写真 8 枚

愛知牧場
評価:3

愛知県日進市にある愛知牧場。自然や動物との触れ合いを楽しむことができます。乗馬体験をはじめ、餌やり体験や乳搾り体験を楽しむことができます。また、ジェラートやソフトクリームなどの食べ物もとても美味しかったです。

Genkiさん
良い施設です。
評価:3

愛知県日進市にある牧場です。 ポニーの乗馬体験や、バーベキューなどを楽しむ事が出来ます。 バーベキューも年中楽しむ事が出来て良いです。 子供達も喜ぶ動物との触れ合い場などもあります。

G9381さん

この施設への投稿写真 3 枚

家族で行くなら愛知牧場
評価:3

愛知県日進市にある牧場、愛知牧場です。我が家では連休になると家族でよく行きます。東名高速道路の東名三好ICで下りて車で10分くらいで着きます。馬や羊、ヤギにエサをあげる事ができます。子供がエサをあげるのが大好きに飽きずにずっとあげています。巨大迷路やパターゴルフ、乗馬体験などもあり楽しめるよ。生乳ソフトクリームは絶品です。

Mr.ピーンさん

この施設への投稿写真 3 枚

愛知牧場
評価:3

東名高速道路の東郷パーキングエリアからすぐのところにあります。ふれあい牧場といったところでしょうか。牛乳やチーズ、ソフトクリームなど自家製の牛乳を使った製品が売店で売られています。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 5 枚

愛知牧場
評価:5

愛知県の日進市にある愛知牧場です。たくさんの動物と触れ合ったり、牧場ならではのフードを食べたりできます。私は祝日の月曜日に行きましたが、家族連れで賑わっていました。お花畑はコスモスが一面に咲いていて、とても綺麗でした。牧場でとれた牛乳を使ったソフトクリームもとても濃厚で美味しかったです。子供だけでなく、大人でも楽しめる施設でした。また利用したいと思います。

515さん

この施設への投稿写真 3 枚

イベントが盛りだくさん!
評価:5

愛知県日進市にある「愛知牧場」へ、家族4人で伺いました。 土日祝日は駐車場代が500円かかりますが、朝早く行かないと駐車場が満車になることもあります。 イベントがたくさん開催されていて、どれから体験しようか悩みましたが、まずは子供が以前から体験したがっていた「引き馬体験」に参加しました。 初めて馬に乗りましたが、ポニーもおとなしく、係りの人が一緒に歩いていただけるので、安心でした。 朝1番に体験に行ったため、すぐに乗ることができました! 他にも、牛の乳しぼりにも参加しました。私は力加減がつかめず、うまく搾ることができませんでしたが、子供はコツを覚えてすぐに上手に搾ることができました。なかなか実際に体験できる機会は少ないので、子供にも貴重な体験になったのではないかと思います。 どうぶつとたくさん触れ合える、どうぶつ広場も子供達は楽しそうでした。 うさぎやモルモットなど小さな動物がいるので、大きな動物が怖いと感じる子供には、ぴったりでした。 また、季節に合わせて咲く、花畑迷路もおすすめです。夏に伺ったときは、ひまわりの花畑でした。 入口から少し歩くと遠いので、小さなお子様がいらっしゃる方は牧場内をトラクターで周るのもおすすめです。 1回300円で15分程度ですが、ゆっくりと花畑の中を走っていくので、のんびりできます。 また、丘の上から見る景色は、とてもきれいでした。 土日祝日のみの運行となりますので、ご注意下さい。 そして、忘れてはいけないのがスイーツです。 愛知牧場オリジナルのジェラートやソフトクリームは、いつも大人気!市販のものとは違う濃厚な味わいが、大人にも子供にも人気で、購入するのに行列ができています。でも、愛知牧場に行ったときは、どんなに並んでいても必ず購入しています。 他にも、愛知牧場で作られた飲むヨーグルトやアイスクリーム、牛乳やソーセージ、お菓子などたくさん販売されていて、いつもどれを購入するか迷ってしまいます。 週末は、他にも様々なイベントが開催されており、要予約のイベントであるバター作り体験やアイス作り体験も、空きがあれば当日受け付けて頂けるものもありました。 季節ごとに、また家族で訪れたいと思います。

ゆずさん
自然を感じれて居心地抜群
評価:5

息子を連れて何度か行きました。動物と触れ合えるので息子もとても喜んでいます。散歩しているだけでものびのびとした雰囲気を味わえて楽しいです。ソフトクリームが有名で毎回食べていて美味しいです。うさぎがいるゾーンが特に息子が気に入っていてうさぎが動き回っているのが可愛いです。ハロウィンの時期は飾りつけも可愛かったです。

ランさん

この施設への投稿写真 8 枚

様々な体験ができます
評価:3

日進市にある牧場です。電車ですと名鉄豊田線黒笹駅より徒歩10分程の場所にあります。 乗馬、バター作り体験、手作りウインナー体験、乳搾り体験、動物の餌やり体験等、様々な体験ができ、ファミリーに人気のスポットです。

ゆかちん☆さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画