
動物との距離が近く、エサやりやふれあいが楽しめるアットホームな動物園で、家族連れに適しています。ウサギやヤギ、ミニブタなどの小動物とのふれあいが特に人気で、子どもたちに好評です。園内ではカメが歩き回っており、15キロ未満の子どもは乗ることもできます。動物たちとの触れ合いを通じて、子どもたちにとって貴重な経験ができる場所です。
ご希望の動物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
動物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~47件を表示 / 全47件
動物との距離が近く、エサやりやふれあいが楽しめるアットホームな動物園で、家族連れに適しています。ウサギやヤギ、ミニブタなどの小動物とのふれあいが特に人気で、子どもたちに好評です。園内ではカメが歩き回っており、15キロ未満の子どもは乗ることもできます。動物たちとの触れ合いを通じて、子どもたちにとって貴重な経験ができる場所です。
今日は福知山動物園に行ってきました。場所は川北線「三段池公園バス停」から「福知山動物園」まで徒歩6分のところにあります。一般的な動物だけではなく、比較的珍しい動物にも会うことが出来ますので動物好きな人は良いと思います。
京都府福知山市に所在する 福知山動物園さんです! この動物園さんではニホンザルが ボスを中心にたくさんいました♪ 間近で見る事ができて嬉しい気持ちになりました! 毛繕いなど目の前で見れました^_^
京都府福知山市にあります。 福知山市動物園です。 施設の規模は少し小さめですので小さい子供も楽しめる動物園です。 京都に旅行で行った際に行きました。 可愛い動物が多いので皆さんも行ってみてください。
福知山動物園は、レッサーパンダやシロテテナガザルなど、珍しい動物たちとの出会いを楽しめる動物園です。園内はこじんまりとしていますが、動物との距離が近く、アットホームな雰囲気で楽しめます。エサやり体験もでき、動物たちとの触れ合いも満喫できます。入場料もリーズナブルなので、気軽に訪れることができるのも魅力です。
福知山動物園の紹介です。 京都府福知山市の三段池公園内にある動物園です。福知山駅から徒歩で行くことも可能ですが、車で行くことをオススメします。 園内でのおすすめはカンガルーとフラミンゴです。とても可愛く人気があります。
福知山動物園のご紹介です。 こちらの動物園は、京都府福知山市にある動物園です。 多種多様な動物や珍しい動物たちもいてすごく興味深い楽しさがあります。 こちらの動物園はふれあいコーナーもあり子どもに嬉しいイベントもあります。 また自然に囲まれており、山奥にある動物園です。 ぜひ一度行ってみて下さい。
福知山動物園は、京都府福知山市に位置する動物園で、自然豊かな環境の中に動物たちが暮らしています。ここでは、その魅力についていくつかご紹介します。 1. 多種多様な動物たちが展示されている 福知山動物園には、アフリカゾウやシロサイ、キリン、ホッキョクグマ、キンシコウなど、さまざまな種類の動物たちが展示されています。また、珍しい動物や希少種も多く見ることができるため、動物好きな方にはとても魅力的な場所です。 2. 動物たちとのふれ合いが楽しめる 福知山動物園では、一部の動物たちとのふれあいが楽しめるイベントも開催されています。例えば、キリンやカバなどの動物たちとの触れ合い体験や、ペンギンの散歩などが行われており、家族連れやカップルに人気があります。 3. 美しい自然に囲まれた環境 福知山動物園は、静かな緑に囲まれた自然豊かな環境に位置しており、景色もとても美しいです。散策しながら動物たちを観察することができるため、リラックスした雰囲気の中で動物園を楽しむことができます。 4. 季節ごとのイベントが充実している 福知山動物園では、季節ごとにさまざまなイベントが開催されています。例えば、春には桜の名所としても知られるため、桜の花見イベントが行われたり、夏にはビアガーデンや夜間のイベントが開催されたりします。 福知山動物園は、多彩な動物たちとの触れ合いや美しい自然に囲まれた環境、季節ごとのイベントなど、さまざまな魅力が詰まった動物園です。ぜひ一度訪れてみて、その魅力をご体験ください。
山奥にある小さな動物園です。 小さいですが、たくさんの種類の動物がいます。 鳥が多く、他の動物園にはいない珍しい動物がいます。 触れ合うことを重視した動物園なので沢山の動物と触れ合いたい方に向いてます!
福知山中心部から少しは離れたところにある小さな動物園です。 周りには三段池公園があり、児童館や遊具がある公園がありゆっくりと1日過ごすには良いと思います。動物園は50円でエサを購入し餌やりができます。ただ、施設自体が古く(三段池公園の動物園以外の所は比較的新しく綺麗)展示のガラス窓が曇っていて、肝心の動物が見にくかったです。 入場料が安く、動物にあげるエサも50円で3種類入ったものが買えたり、良い点もあります。 市立なので施設を一新は難しいのかもしれませんが、もう少し綺麗な方が見やすいのかな、と思います。 キャベツ、パン、固形餌がミックスされており、園内大半の動物にエサをあげることが出来ます。 ウサギのふれあい広場もあり、抱っこや触ったりできます。小動物や草食動物が中心で雰囲気も昔ながらの動物園ですが、それがまた良いです。そのままな感じですので、わたしが訪れた時は寒い時で数種類の動物が「小屋に引っ込んでいて見れない...」と言う状況でした。 そう言うのも自然で楽しいと思います(笑) 雑草の手入れが行き届いていなかったりや建屋外観が綺麗ではありませんが、決して不衛生と言うわけではなく、臭いも少ないです。 スタッフの方々の普段の作業の賜物でしょう。 小さな子供が遊ぶにはちょうど良いと感じました。ただ山の裾に位置してますので、移動に高低差があり足腰の弱い方には不向きかもしれません。 とくにこの動物園は駐車場から離れております。小さな動物園ですが、色んな動物がいて、触れる動物がいるのも有り難いですね。この動物園のある、三段池公園には、プラネタリウム・植物園・少し動物園から離れた所に「サル山」もあるんですよ。 今回は第一駐車場から池の畔を歩いて向かいました。(行きしなは少し上り坂です) 公営ですので入園料も安く(確か200〜300円だったはず)、餌代も50円でした。そして駐車場は無料ですので、一度は出掛けてみては如何でしょうか!
福知山動物園は京都府福知山市猪崎にあります。最寄り駅は福知山駅北口から徒歩約40分なので・・・歩くには少し遠いですね。こちらは入場料がとてもお安いです。動物への餌やり(有料)などもできます。動物と触れ合う事のできる動物園なのでぜひ子どもを連れて行きたいです。
福知山の三段池公園にある福知山動物園です。餌を購入し動物へ与える事が出来ます。その為自然と動物との距離も近くなるので観察をするにも良し、子供にとっては距離が近い分楽しい様です。
福知山市動物園は北近畿や山陰で唯一の動物園です。決して大きな動物園ではありませんが、動物と触れ合えたり、餌を与えられたり、楽しい動物園です。近くには大きな池もあり、自然豊かな所です。古い動物園ですが、人気です。
先日、子供を連れて福知山動物園に行きました。懐かしさ漂う動物園内には、多種多様の動物が待ってくれています。ここの動物園は餌をあげることが出来るので、我が子も大はしゃぎ。ただ、我が子はとても優しい性格の為、うさぎさん等の可愛い動物にだけ餌をあげていました。福知山動物園は大きな動物園とは違い、動物達と身近に触れ合うことが出来ます。その為、我が子も大満足で楽しい時間を過ごすことが出来ました。子供と一緒に行くスポットとして、是非オススメしたい場所です。
この動物園は、京都府福知山市字猪崎あるアライグマのとてもかわいいラン太郎がいる施設です。身近にふれあえる動物たちがたくさんいるため、何度も足を運びたくなります。レッサーパンダやテナガザルなどもいます。料金も安くおすすめの場所です。
「福知山動物園」は京都府福知山市にある動物園です。思った以上に動物たちと触れ合うことができました。おすすめはレッサーパンダです。あのモフモフした感じとうるんだ瞳がたまりません。
京都府福知山市にある福知山動物園。三段池の中にあります。入場料は200円かかりますが、それだけの価値があります。動物の種類も豊富におりますし、テレビ取材も入ったことがある動物園です。
こちらは福知山市の三段池公園内にある動物園です。園内はこじんまりとしていますが、レッサーパンダも飼育されていて、エサやりが結構自由にできます。園内に入るとすぐに小動物の飼育スペースがあり、その横にはニワトリなどの鳥類、少し進むとヤギや羊などもいます。何と言っても、入園料もエサも安くて、大人は210円、子どもは4歳から100円、エサも小さいバケツで100円程度と言う安さです。レッサーパンダの飼育施設は新しく、屋内と屋外を自由にレッサーパンダが行き来できるようになっているので、かわいい姿を写真を撮ったりして、子どもたちには大好評でした。
みわちゃんやウリ坊でとっても有名になった福知山動物園です!園長さんもとても明るくおもしろいです^^かなり動物と触れ合える動物園です!今はまた動物園を広くしているので行って見たいです^^
福知山動物園は山陰地方でただひとつの動物園です!小動物がたくさんいます。動物とふれあえたり餌やりができる場所もあるので、小さなお子様も楽しめると思います。おすすめはレッサーパンダ舎!!可愛いレッサーパンダがたくさんいて癒されますよ♪
サルとイノシシが非常に仲がいい事で一時期話題になった動物園ですね。 小柄な動物園なこともあり、値段も安いのもありがたいです。 しかし値段は安いですが、たくさんの動物を見ることが出来るので、しっかり楽しめると思いますよ。
福知山動物園さんは入場料の安くておススメの動物園です。動物に餌を与えたりと触れ合うことも出来て子供もすごく楽しんでいました。かわいい動物がたくさんで大人も楽しめますよ。
福知山動物園はふれあい動物園として営業されているだけに本当に身近に動物とふれあうことが出来ました。さまざまな動物に餌をあげることができ小さなお子様がいらっしゃるご家庭には動物とのふれあいができるのでおすすめです。
福知山市にある動物園です。こちらの動物園は規模的には小さい動物園ですが、園内にはひつじ・ヤギ・サル・ウサギ・など可愛い小動物がいます。入口で動物たちにあげるエサを買うと(50円)直接あげることができます。動物と直接触れ合えるのが癒され楽しい動物園です。ここの園長さんがユニークな方なので一度行ってみてください。
京都福知山市にある動物園です。この動物園にはうさぎ・サル・ひつじ・ヤギなどの小動物がいる動物園です。入り口でエサを買うと動物たちにあげることができます。またここの園長さんが動物たちとの触れ合い方を面白おかしく教えてくれて楽しい動物園です。是非行ってみてください。
京都府の福知山動物園は、広大な敷地の三段池公園の中にあり公園を歩きながら動物園に行くのですが道中に咲き乱れる数多くの花や木々などを観察出来てとても気持ち良く自然を満喫出来るのでオススメですよー。
京都府福知山市にある福知山市動物園は、サルやウサギ、ヤギ、ヒツジなどの小動物を中心とした小さな動物園です。入り口で50円のエサを買えば動物にエサをあげることができます。機会があれば是非行ってみたいです。
以前、ミワちゃんとウリ坊で一躍有名になった福知山動物園。三段池公園の中にあって、植物園や児童化学館にも隣接しているのでご家族連れやカップルに人気のスポットです。
子供達がレッサーパンダに会いたいというので、 福知山の動物園に行きました。園内はさほど広く有りませんが、小さな子供達をつれていくには丁度良いと思いました。 念願のレッサーパンダにも会え、 うさぎなどにも触れ合うこともでき、子供も大人も大満足でした。
JR福知山駅から山野口行きのバスに乗って三段池で降りて徒歩3分の場所にあります。入り口に入るといきなりサルが出迎えていて、とても人なつっこいので子供達に大人気です。他にも色んな動物とふれあえるので家族連れにはお勧めです。
みわちゃんや猿山事件など、何かと話題になってた動物園。 福知山市街には何度も行っていながら、動物園には行ってなかったな〜と思い、お天気の良い休日に、三段池公園へ。 駐車場が広い!散策だけでも楽しいかも。 動物園は……ちょっと思ってたのと違って、ふれあい動物園?とかちびっこ動物園?みたいなかんじでしたが、それはそれで楽しめました。
福知山動物園です(^_^)こちらの動物園では、動物たちにエサをあげることができます!動物をもっと身近に感じられる動物園です!お気に入りはレッサーパンダです!レッサーパンダ舎もできたばかりでまた訪問させていただきます(^_^)
福知山動物園はそんなに広い動物園ではないですが小さい頃連れていってもらいました。子供と一緒に動物園に行くのには丁度良いかもしれませんよ。やぎとうさぎがふれあえる広場があるので楽しい!
福知山の定番家族連れスポットといえばここ。 動物園としての規模尾は大きくはありませんが、動物園も含めた三段池公園としてみれば、子供用遊具や科学館ががあったりと一日過ごせます。
三段池公園の一角にあります。数年前、ミワとウリ坊をテレビで放送したことから有名になりました。 子どもが小さいときに、しょっちゅう遊びに行きました。 お猿さんに出迎えられ、アットホームな動物園です。
福知山市の動物園は大きくはありませんが、園長先生が自ら動物にふれて見せてくださり、一緒にふれあうことができたりアットホーム感があります★ また小動物がたくさんいるのでエサをやったりと小さな子供も楽しめます。 大きなカメがいて甲羅の上に座り記念撮影もできます。
福知山動物園に初めて行ってきました。内容や広さ的には、半日で十分な感じです。動物と触れ合えるコーナーやゾウガメのお散歩を見ることが出来ますよ。動物園へ行くまでの道も緑がたくさんあって気持ちいいですよ。
福知山動物園が知られるようになったのは、ミワちゃんとウリ坊の可愛さからマスコミに取り上げられた事でしょうか。当時観に行きましたが、必死にウリ坊にしがみ付くミワちゃんがとても印象的でした。
以前は全国区になって、テレビでも話題になった福知山動物園ですが、今は正直地元でも話題は聞かなくなったのは少し寂しいです。 しかし、小動物の種類は相変わらず多く、触れ合える良さが地元の子供達にうけている様です。 話題作りは無くても、昔からの地元動物園として、頑張って下さい。
この福知山動物園では、ふれあいスペースがあり、とてもアットホームな所です。人気者のブレッザ・グエノンや世界最大の空を飛ぶ鳥の、アンデスコンドル、カンガルー、小動物などが中心です。
そんなに大きな動物園ではないのですが、自然に囲まれて動物達に触れ合える動物園です。一時期ウリ坊とおサルのミワちゃんが有名になって見に行きましたが本当に可愛くて癒されました。第二のウリ坊&ミワちゃん出てこないかなぁ。。
福知山動物園 京都府福知山市にある動物園です。 敷地は、広く動物もけっこう多くいます。 家族で一日ゆっくり楽しめます。 季節のいいときに行ったら最高だと思います。
ミワとウリ坊で一躍時の動物園となった福知山動物園。 小さい動物園なので1時間ほどで見終わりますが、入園料も安く気軽に立ち寄れます。 園長さんがとても気さくに説明してくれますよ。 ミワもウリ坊も健在ですが、ウリ坊がイノシシに成長していました。ちょっとショックでした。 大人も子供も楽しめる動物園だと思います。
2011年にウリ坊とみわちゃんという、いのししの子供の背中の上にのるおサルさんがいることでテレビで話題になった動物園です。今は大きくなってその姿は見れないですが、二匹とも元気で動物園にいます。園内にはふれあいひろばもあり、直接動物達と触れ合えるので小さなお子様から大人まで楽しめる動物園です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |