今までみたことのない展示方法
大阪府吹田市、万博公園のららぽーとエキスポシティ内にある「ニフレル」に家族4人で行ってきました。
海遊館がプロデュースしているとのことで、とても楽しみにしていました。
日曜日の午後に車で伺ったため、駐車場は大混雑していましたが、ららぽーとエキスポシティの駐車場は複数あり、かなりの台数の車を停めることができるので、時間は少しかかりましたが、無事に停めることができました。
駐車料金は、ニフレルの受付で駐車券を提示すると、2時間無料になりました。
入場料は、大人2,000円、子供 1,000円、3才以上600円でした。
今回はチケット窓口で購入してすぐに入ることができましたが、現在はWebで入館時間指定券を販売しており、平日は30分ごと、土・日・祝は15分ごとに入館人数を制限しているようです。
展示方法が他のところとは違う、新しい感覚の水族館でした。
展示数は少ないかもしれませんが、ひとつひとつをじっくりと見ることができ、今まで見たことのない魚の表情を知ることができました。
入ってしばらくは、魚などが多く展示されており水族館の感じなのですが、最後にはホワイトタイガーやミニカバなど動物も見ることができるので、水族館と動物園と両方楽しめる施設です。
ワニの展示も、透明な水槽でとても近くで見ることができ、水槽越しですが一緒に写真を撮ることもできました。
子供たちが1番好きだったのは、「うごきにふれる」のエリアです。
ゾウガメやカピバラ、クジャクなどが柵のないところにいて、動物をより身近に感じることができました。
今回は利用しませんでしたが、途中には「ピクニックカフェEAT EAT EAT」もありました。
ホワイトタイガーの展示近くにあり、緑のある素敵な空間でした。ドリンクメニューだけでなく、フードメニューも充実していました。
最後に「ミュージアムショップNIFREL×NIFREL」を訪れました。オリジナルのお土産も販売されており、どれを購入しようか迷ってしまいました。