九州・沖縄地方の動物園一覧/ホームメイト

動物園

九州・沖縄地方 の動物園検索(16施設)

九州・沖縄地方の動物園を一覧でまとめました。動物園とは、動物を飼育し、教育・鑑賞などを目的に公開している施設。なかには、小動物と触れ合える、動物のショーが充実している園もあります。「旅探たびたん」では、調べたい施設の名前をクリックすると、交通アクセス、入場料といった基本情報を表示。九州・沖縄地方の動物園を調べたいときにおすすめです。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九州・沖縄地方の動物園
16施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    九州自然動物公園アフリカンサファリ

    投稿ユーザーからの口コミ
    九州自然動物公園アフリカンサファリは、大分県宇佐市に位置する大規模な野生動物公園で、動物との距離が近く、迫力ある体験ができると評判です。園内は、アフリカのサバンナを模した広大なエリアが広がっており、に乗ったままで動物たちの生態を観察できるサファリパークのスタイルが特徴です。このような施設は日本国内でも珍しく、動物を間近で見ることができる貴重な体験ができます。 訪れると、まず目を引くのが動物たちの自由な姿です。熊やライオンやキリン、ゾウ、サイなど、普段は動物園でしか見ることができない大型の動物たちが、広大な敷地内で自然に近い環境の中で暮らしています。車の中からは、まるで野生の動物たちが生活する場所に訪れたかのような感覚を味わえ、動物たちが思うままに歩き回ったり、草を食べたりしている様子を間近で観察できるのです。 また、サファリバスでのツアーも魅力の一つです。園内の専門ガイドが動物たちについて解説してくれるため、普段はなかなか知らない動物の習性や生活の一端を知ることができ、より深い理解が得られます。特に、動物たちの食事の時間や、特別な行動を見られる瞬間には、普段の動物園では味わえない迫力と感動を感じることができます。 アフリカンサファリには、車以外にも徒歩で回れるエリアがあり、そこでは動物たちともう少し近い距離で触れ合うことができます。例えば、小さな動物たちと触れ合える場もあり子どもたちがカンガルーやヤギ、ヒツジと触れ合いながら楽しんでいる姿が見られ、家族連れにもぴったりの場所です。 まとめると、九州自然動物公園アフリカンサファリは、ただの動物園にとどまらず、動物たちと直に触れ合い、学び、感動することができる体験型の施設です。家族連れはもちろん、動物好きな人々にもおすすめの場所であり、車に乗ったまま動物園を楽しむことができるおすすめの場所です。 ぜひ貴重な体験をこの九州自然動物公園アフリカンサファリで体験してみてください。
    • 周辺の生活施設

    国立公園高崎山自然動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    入園料は大人が520円、小学生未満は無料でした。 猿がとても可愛くて癒されました。親子の猿が毛繕いしていて、近くで見れるのも良かったです。 モノレールがあり子どもが大喜びでした。
    • 周辺の生活施設

    鹿児島市平川動物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    平川動物公園に行ってきました。 料金もリーズナブルでコアラやカンガルー、ペンギン、ハムスターなどいろんな動物を間近に見ることができます観覧車やゴーカートなどの遊具もあり1日通して楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    阿蘇カドリー・ドミニオン

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿蘇カドリー・ドミニオンに行ってきました。 動物たちのショーは子供だけでなく大人も楽しめました。小熊やサル、ハリネズミ等とも触れあうことが出来ます。とにかく控えめに言って可愛いにつきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福岡市動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市内にある動物園です。最近、象がやってきました。賑やかになった動物園です。子供も大人も大満足です。坂道が多く、敷地も広いので休みながら周りましょう。休憩所ではフードメニューもドリンクもあります。休憩したあとは猿山を見てキリンも見てとても楽しかったです。アクセスは地下鉄七隈線薬院大通り駅を下車した後、徒歩15分です。 車だと、普通車500円で駐車できるので車がおすすめです。敷地内には小さな遊園地もあるので小さなお子さんでも飽きる事なくすごせます。おすすめはカバです。大きなお口のカバを見て欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    到津の森公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    餌やりが体験できるコーナーがあったり、ふれあい広場があったりして大人でも十分楽しめました♪特に、象の餌やりが大迫力で楽しかったです!! 夜も入れるみたいでまた違った雰囲気になるのでおすすめ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    久留米市鳥類センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    久留米市鳥類センターは、多くの鳥類を展示する日本国内でも数少ない鳥類園です! 遊園地と流水プールも併設している複合型施設になります! 可愛らしい鳥類の姿を観察できる癒しの空間です!
    • 周辺の生活施設

    長崎バイオパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎バイオパークに行ってきました。 夏休みでしたがスムーズに入ることができ比較的混んでなかったので助かりました。想像以上に動物たちと触れあうことが出来る動物園でした。
    • 周辺の生活施設

    国営海の中道海浜公園動物の森

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR海ノ中道駅が最寄駅です。海沿いにあり電車から見える景色も最高です。同じ施設内にマリンワールドがあったり、サイクリングで施設内が回れたりと1日中遊べます!色々な動物が見れて餌やりもできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供いませんが、1日子供と遊ぶのにはとてもいいところだなと思いました。 動物たちも元気で、とっても癒されます! 乗り物もあってプチ遊園地みたいなので、子供たちの満足度はとても高くなる場所ではないでしょうか!! 入園料は大人が500円、小中学生が100円、幼児は無料とお安めで家計にも優しいのは嬉しいですよね!ただし、駐車場が土日祝は有料なのでお忘れなく。 毎週月曜日は休園日です。 それと、正門と駐車場の間にチョッパー像があります!可愛いのでこれもぜひ見てみて欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大牟田市動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    動物福祉を重視する動物園と謳われるだけあって動物により良い環境を提供する工夫がなされていて魅力的でした。個人的にカミツキガメとワニガメが展示されている池が最もお気に入りです。
    • 周辺の生活施設

    宮崎市フェニックス自然動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮崎市フェニックス自然動物園に行ってきました。 入場料や園内の食事等も比較的安く済みます。ゴーカートなどの遊具もあり1日通して楽しめました。 ゾウの散歩は可愛く、キリンやカピバラ、フラミンゴ等も楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    ネオパークオキナワ

    投稿ユーザーからの口コミ
    名護市にあるネオパークオキナワでは様々な動植物を見ることが出来ますよ!フラミンゴの鮮やかさ、ダチョウの大きさには圧巻でした♪沖縄県本島北部に行った際には、オススメのスポットです!!
    • 周辺の生活施設

    長崎鼻パーキングガーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎鼻パーキングガーデンは、鹿児島県指宿市にあります。有名な長崎鼻入口の駐車場施設ですが、中には植物や色んな動物がいます。もちろん、有名な長崎鼻観光にももってこいの場所です。
    • 周辺の生活施設

    ひびき動物ワールド

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本最大級の有袋類動物だけを見られるしている動物園です。カンガルーは96匹いて、大好物は意外にもさつまいもだそうです。カンガルーの特性上、晴れの日は動きが鈍く、曇りの日方が活発に動くそうですよ。
    • 周辺の生活施設

    くじゅう自然動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    今日はくじゅう自然動物園に行ってきました。場所は久住高原ロード「瀬の本出入口(IC)」から「くじゅう自然動物園」まで 8.3kmのところにあります。様々な動物に触れ合うことが出来る動物園となっていますので動物好きには良いと思いました。

■地方・地域の動物園検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画