全国の動物園一覧/ホームメイト

動物園

全国 の動物園検索(31~60施設/131施設)

全国の動物園を一覧でまとめました。動物園とは、動物を飼育し、教育・鑑賞などを目的に公開している施設。なかには、小動物と触れ合える、動物のショーが充実している園もあります。「旅探たびたん」では、調べたい施設の名前をクリックすると、交通アクセス、入場料といった基本情報を表示。全国の動物園を調べたいときにおすすめです。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の動物園
131施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    国立公園高崎山自然動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    入園料は大人が520円、小学生未満は無料でした。 猿がとても可愛くて癒されました。親子の猿が毛繕いしていて、近くで見れるのも良かったです。 モノレールがあり子どもが大喜びでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    NIFREL

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府吹田市の万博記念公園にある、水族館。ゆったりとした空間で、魚達の遊泳をじっくり楽しむことができます。子供達にも、間近で動物達を観察できるので、オススメしたい場所です。
    • 周辺の生活施設

    福山市立動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市立動物園は広島県福山市芦田町にあります。駐車場が広く車で行きやすいです。動物との触れ合いスペースがあります。動物との触れ合いを通して学べることが多くありました。
  • 金華山リス村

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜城へ行くロープウェイを降りるとリス村があります。金華山の頂上付近にあるのでとても景色がよく気持ちいいですよ。リスたちには餌をあげる事ができ、子供たちは怖がりながらも楽しんでいました。今度は歩いて行ってみようかな!
    • 周辺の生活施設

    鹿児島市平川動物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    平川動物公園に行ってきました。 料金もリーズナブルでコアラやカンガルー、ペンギン、ハムスターなどいろんな動物を間近に見ることができます観覧車やゴーカートなどの遊具もあり1日通して楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    広島市安佐動物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市安佐北区にある安佐動物公園です。私はこの動物園近くの団地で生まれ育ったので、これまでの人生で数えきれないほど利用させて頂いています。幼稚園の遠足、小学校の遠足、中学校の遠足、高校時代の彼女とのデート、家族が出来て子供や両親(祖父母)と一緒に。。。などなど、人生のいろんなシーンで沢山の思い出があります。私の奥様は臭いに敏感なので、やや苦手らしいのですが、私からすると正門から園内に入った瞬間の空気が、過去の思い出と相まって懐かしく嬉しい気持ちになります。正面のフラミンゴとサル山の皆さん(厳密にはアヌビスヒヒ)はいつも同じように暖かく出迎えてくれます。以前は園に入ってフラミンゴ側(右側)から、キリン・ゾウのエリアに向かって反時計回りに回るのが正規ルートだったんですが、いまは県道側の通路が工事中で通れなくなっているので、向かって左手に進みます。子供たちに一番人気のエリアは正門からまっすぐ進んだ一番奥にあるぴーちくパーク。入口の大きなインコがとても大きな鳴き声を上げるので、初めて訪れる小さい子はちょっとびっくりするかもしれませんが、中に入れば子供が喜ぶ要素が満載です。ポニーに乗れたり、ヒツジ・ヤギ・ミニブタなどに触れ合えたりしますよ。おとなしい動物ですが、初めて触る場合は大人でもちょっとドキドキするかもしれませんね。触った後は外の洗い場でしっかり手を消毒しましょう。定期的にやっているのか分かりませんが、テンジクネズミとのふれあいイベントなど、先着数十名のみ限定という整理券を配っていたりしますので、入ったらまずここへ向かって確認すると良いかもです。前回行ったときは開園1時間後には無くなっていました。その他、吊り橋・すべり台・水遊びできる場所まで盛りだくさんで大喜びです。園内には飲食できるお店もありますが、お弁当持参でピクニックもおすすめですよ。レッサーパンダがいるあたりの広場は広いスペースがあるので、ゆっくりできます。ルート終盤のトラ・ヒョウ・ライオンなど主役級の動物に興奮したあと、最後にもうひと公園あって遊具で楽しめたりします。年間パスを買って出口近くの公園で遊ぶ親子や、年配のご夫婦がウォーキングを楽しんだりと色々な利用の仕方をしている人がいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    IPCわんわん動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県岡崎市にあるIPCわんわん動物園です。 こちらは沢山の種類のわんちゃんがいて、 餌やり体験や散歩体験、わんちゃんと触れ合うことが沢山できました。 子供を連れて行きましたが、 子供達もとても楽しめることができました。
    • 周辺の生活施設

    阿蘇カドリー・ドミニオン

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿蘇カドリー・ドミニオンに行ってきました。 動物たちのショーは子供だけでなく大人も楽しめました。小熊やサル、ハリネズミ等とも触れあうことが出来ます。とにかく控えめに言って可愛いにつきます。
    • 周辺の生活施設

    那須高原りんどう湖ファミリー牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ那須高原りんどう湖ファミリー牧場さんは栃木県那須町にある人気の観光スポットの1つです。大自然とかわいい動物たちと触れ合える憩い施設になっています。牧場内にはウサギ、ヤギ、ひつじ、牛さんが飼育されています。直接餌付けすることもできますよ。また施設周辺の自然も素晴らしく春の時期、紅葉の時期にはとても落ち着く時間を過ごせると思います。みなさんも近くに行かれることがありましたらよってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日本モンキーセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県犬山市にある「日本モンキーセンター」は、世界でも有数の霊長類専門動物園として知られ、約60種800頭以上のサルを飼育しています。その多様な展示と専門性の高さから、動物好きや家族連れ、カップルまで幅広い層に支持されています。 訪問者からは、「サルの種類が豊富で見ごたえがある」「飼育員の解説が丁寧で学びが多い」といった声が多く寄せられています。特に、ふれあいコーナーでは小さな子どもたちがサルと直接触れ合える機会があり、家族連れに好評です。また、園内は清潔に保たれており、スタッフの接客も親切で、快適に過ごせるとの評価があります。 一方で、過去には公式SNSでの不適切な投稿が問題となり、批判を受けたこともあります。これに対して、センター側は公式に謝罪し、再発防止に努める姿勢を示しています。 全体として、日本モンキーセンターは霊長類に特化したユニークな動物園として、多くの来園者に新たな発見と楽しみを提供しています。動物とのふれあいや学びの場として、訪れる価値のあるスポットと言えるでしょう。
    • 周辺の生活施設

    奥飛騨クマ牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ奥飛騨クマ牧場さんは岐阜県高山市にあり、新平湯温泉にあるクマの動物園です。ツキノワグマやヒグマを見ることができます。園内を診てまわるのは約2時間ぐらいあればいいと思います。その中で餌やりが楽しくクマさんにむけて投げるのですがキャッチしてもらえるととても嬉しい気持ちになります。記念写真も撮れるのでいい思い出になります。旅行にはピッタリだと思うのでクマさんで癒され温泉で癒されてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福岡市動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市内にある動物園です。最近、象がやってきました。賑やかになった動物園です。子供も大人も大満足です。坂道が多く、敷地も広いので休みながら周りましょう。休憩所ではフードメニューもドリンクもあります。休憩したあとは猿山を見てキリンも見てとても楽しかったです。アクセスは地下鉄七隈線薬院大通り駅を下車した後、徒歩15分です。 車だと、普通車500円で駐車できるので車がおすすめです。敷地内には小さな遊園地もあるので小さなお子さんでも飽きる事なくすごせます。おすすめはカバです。大きなお口のカバを見て欲しいです。
    • 周辺の生活施設

    熱川バナナワニ園

    投稿ユーザーからの口コミ
    熱川バナナワニ園は、伊豆熱川駅すぐにあります。ワニがたくさんいます。いろいろな種類の蓮の花がたくさんさいています。カメもレッサーパンダもいます。はうすのなかで、バナナも栽培いたしました。
    • 周辺の生活施設

    秋吉台自然動物公園サファリランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県にある秋吉台自然動物公園サファリランドは、自家用車での移動で、 間近に動物たちの日常の生活風景を楽しめる自然動物公園です。 バスでの移動もありますが、小さい子供連れには、乗り降りの手間もなく、 リラックスした状態で自家用車での移動がおすすめです。 世界で200頭しかいないホワイトタイガーやトラやライオンは間近でみる迫力は感動、感激です。 子供たちも大興奮で車の中で大はしゃぎです。 自家用車での入園料は大人2600円で子供3歳以上は1600円、 70歳以上のシニアは2300円です。シニアに関しては身分証明書の提示が必要なので身分証明書をお忘れのないように持参してください。 年間フリーパスもあり、大人5000円、小人3歳以上は3000円で、1年に2回以上行く場合はすごくお得な年間フリーパスとなっています。 しかも、店内レストランでのお食事が10%OFFになります。 年間フリーパスの2回目以降の更新は更に大人も小人も500円OFFになりますので、本当にお得な年間フリーパスです。 自家用車以外のバスでの入園は入園料にバス代1100円が別途必要となります。バスは出発時間が1日2回で、午前は9時30分出発と午後は15時30分です。人数にも制限があるので、早めに行かないと乗れない場合があるので要注意です。自家用車でもガイドアナウンスのタブレットが1台貸し出しできるので、車内で動物たちを観ながらガイドの説明を聞きながら楽しめます。 35分から40分程のドライブですが、本当に楽しい時間を過ごせます。 ドライブコースが終わると、ふれあいパークがあり動物たちと楽しくふれあいができます。エサをあげたりできるので間近でどうぶうたちと触れ合う機会がない生活では、いい勉強になります。カンガルーやヤギ、シカなど人懐っこい動物たちは餌を求めて近寄ってきます。 動物たちとふれあい遊んだあとは、店内のレストランで食事をしたり、 店内ショップでお土産などの買い物を楽しむことができます。 店内のレストランではガラス張りをされた店内から、アライグマが遊んでいる様子も見ることができて、美味しく、楽しく過ごせます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    愛媛県立とべ動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛県伊予郡にある動物園です。 園内には展望レストランがあり、動物を見ながら食事を楽しめました。 くまのカレーやライオンのオムライスなどあり、幼稚園の子ども連れだったので大喜びでした。 シロクマがとても綺麗で大人も子どもも楽しめました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    到津の森公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    餌やりが体験できるコーナーがあったり、ふれあい広場があったりして大人でも十分楽しめました♪特に、象の餌やりが大迫力で楽しかったです!! 夜も入れるみたいでまた違った雰囲気になるのでおすすめ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    久留米市鳥類センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    久留米市鳥類センターは、多くの鳥類を展示する日本国内でも数少ない鳥類園です! 遊園地と流水プールも併設している複合型施設になります! 可愛らしい鳥類の姿を観察できる癒しの空間です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    円山動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    円山動物園に行ってきました。 とにかく広く、来場者もそこまで多くなかったため、ゆっくり回れました。子供達はシロクマやレッサーパンダ、オオカミ等を見れて満足しました。
    • 周辺の生活施設

    長崎バイオパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎バイオパークに行ってきました。 夏休みでしたがスムーズに入ることができ比較的混んでなかったので助かりました。想像以上に動物たちと触れあうことが出来る動物園でした。
    • 周辺の生活施設

    体感型動物園 iZoo

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県賀茂郡にある動物園です。 大人は2,200円でしたが、未就学児は無料でした。 爬虫類に特化した体感型動物園と珍しく、ゾウガメに乗って記念撮影ができました。 他の動物園では触れ合ったことがなかったので子どもは恐る恐るという感じでしたが、慣れてくると楽しんでいました。
    • 周辺の生活施設

    国営海の中道海浜公園動物の森

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR海ノ中道駅が最寄駅です。海沿いにあり電車から見える景色も最高です。同じ施設内にマリンワールドがあったり、サイクリングで施設内が回れたりと1日中遊べます!色々な動物が見れて餌やりもできます。
    • 周辺の生活施設

    宇都宮動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元の小さな動物園ですが、何度かテレビにも出ているようです。幼いころに遠足で行って依頼行ってなかったのですが、久しぶりに行ってみました。ホワイトタイガーも見れますし、大道芸なんかも見ました。また、遊園地も併設していてとても楽しむことができました。園内が広すぎない点も疲れないで回れるので良かったです(笑)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供いませんが、1日子供と遊ぶのにはとてもいいところだなと思いました。 動物たちも元気で、とっても癒されます! 乗り物もあってプチ遊園地みたいなので、子供たちの満足度はとても高くなる場所ではないでしょうか!! 入園料は大人が500円、小中学生が100円、幼児は無料とお安めで家計にも優しいのは嬉しいですよね!ただし、駐車場が土日祝は有料なのでお忘れなく。 毎週月曜日は休園日です。 それと、正門と駐車場の間にチョッパー像があります!可愛いのでこれもぜひ見てみて欲しいです。
    • 周辺の生活施設

    那須サファリパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    那須サファリパークは栃木県那須郡那須町高久乙にあるサファリパークです。私のおすすめはナイトサファリです。開催日は事前に確認が必要です。夜行性動物の活動的な姿がみれるます。キリンやゾウなど大型動物の迫力は最高です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台市八木山動物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    八木山動物公園駅から歩いてすぐのところにある動物園です。駐車場も広々としており、車での利用もしやすいです。色々な種類の動物がおり、ふれあい体験もできるのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大牟田市動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    動物福祉を重視する動物園と謳われるだけあって動物により良い環境を提供する工夫がなされていて魅力的でした。個人的にカミツキガメとワニガメが展示されている池が最もお気に入りです。
    • 周辺の生活施設

    地獄谷野猿公苑

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ地獄谷野猿公苑さんは長野県下高井郡山ノ内町にあります。駐車場は上林温泉さんの駐車場を利用します。地獄谷野猿公苑さんではすごい数の日本猿を見ることができます。中でも温泉に入る猿を見ることが出来る世界で唯一の施設だそうです。冬の時期、雪景色中に行くとまた格別の感動を味わえます。是非観光で行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市川市動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    動物も植物も種類が多く、アスレチックもあり子供がとても楽しめるような場所でした。遊園地のような設備もあり、季節が良ければ花もたくさん見られるようでした。また行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    桐生が岡動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県の桐生市に位置する動物園です。 この動物園はなんと入場料が無料になっています。 入場料が無料にも関わらず、園内はとても綺麗な動物園で種類もたくさんいます。 群馬に行った時によって見てください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和歌山公園動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山公園動物園は、和歌山市の中心部に位置する歴史ある動物園で、1915年の開園以来、地域住民に親しまれてきました。和歌山城の敷地内にあり、入園料は無料で、年中無休で開園しています。そのため、観光の合間や家族でのお出かけに最適なスポットです。 ? 園内には、ツキノワグマやミーアキャット、フンボルトペンギン、ポニー、ヤギ、ウサギなど、約30種類の動物が飼育されています。特に、インコやオウムが人懐っこく、訪れる人々とコミュニケーションを楽しんでいる様子が見られます。また、孔雀が羽を広げて自己アピールをしている姿も観察でき、来園者にとっては楽しいひとときとなっています。 ? ? 施設はこじんまりとしており、授乳室や子供向けのトイレなどの設備は整っていないとの声もありますが、園内はコンパクトで回りやすく、小さなお子様連れでも安心して訪れることができます。また、和歌山城と隣接しているため、動物園の見学後に城内を散策することも可能です。 口コミでは、「無料でこれだけの動物が見られるのは嬉しい」「子供が初めての動物園体験にぴったり」「おしゃべり上手なインコが可愛かった」など、好意的な意見が多く寄せられています。特に、小さなお子様が動物と触れ合う初めての場所として、多くの家族に支持されています。 和歌山公園動物園は、入園料が無料でありながら、動物たちとのふれあいや和歌山城とのセットで楽しむことができる貴重な施設です。和歌山市を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画