動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
カモ目
かももく「カモ目」とは、鳥類の分類の一種。別称「ガンカモ目」。国内でよく見られるカルガモやアヒル、オナガガモなどのカモ科がカモ目に分類。カモ科の他にサケビドリ科もカモ目に分類される科目で、カンムリサケビドリやクロエリサケビドリなどからなる。サケビドリ科の鳥類はほとんどが南米を生息地としているため、国内では管理飼育されているサケビドリのみ見られる。カモ目の生態的特徴として、水中の食物を摂取するときに重要になる、くちばしを持つ。歯は板状になっている「板歯」、すりこ木に似た役割を持つ「鋸歯(きょし)」に分かれる。また、カモ目のヒナは比較的早く生まれ育つ早生性で、綿羽ですべて覆われた外見をしている。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。