動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
クリミア・コンゴ熱
くりみあ・こんごねつ「クリミア・コンゴ熱」とは、「クリミア・コンゴ出血熱」とも言い、クリミア・コンゴ出血熱ウイルスによる出血熱を特徴とする急性熱性疾患。ウイルス性出血熱 (Viral Fever :VHF)4 疾患のひとつだ。このウイルスは、マダニを媒介して感染する他、家畜を含む動物の血液に触れた場合などに感染する。患者の体液と直接的な接触があった場合も感染の恐れがある。特異的な治療法はない他、ワクチンもない。アフリカ大陸から東欧、中近東、アジア諸国など広範に分布しているとされる。感染予防のためにマダニの生息する場所では、長袖長ズボンの着用をし、極力肌の露出を避ける、マスクの着用が求められる。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。