動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
グルーミング
ぐるーみんぐ「グルーミング」とは、本来「毛づくろい」の意味であるが、ペットを始めとする動物の「お手入れ全般」の総称として使用されている。「トリミング」と同義で使用される場合もあるが、トリミングが毛のカットを指すのに対し、グルーミングには、毛のカットだけでなく、ブラッシング、爪切り、歯磨き、耳そうじ、肛門腺絞りなども含む。グルーミングのうちのひとつの手法がトリミングだ。他に、「グルーミング」はサルの間で行なわれる「ノミ取り」の名称としても知られるが、サルの間でのグルーミングは、敵意の無いことを示す親愛の挨拶行為であると言われる。ただし、サルにノミが寄生することは珍しく、実際にはノミを取っているのではないとされる。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。