動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • クレゾール水
    くれぞーるすい

    「クレゾール水」とは、クレゾール石鹸液(石鹸水)の3%水溶液のこと。クレゾールは、木タールやコールタールなどから得た無色・褐色の液体で、フェノール類のひとつ。殺菌効果があり、消毒や防腐剤などに適し、合成樹脂の原料にも利用されている。腐食性が強い消毒液のため、人体には絶対に使用してはいけない。また、ゴムやプラスチック、布などに吸着されるため、なかなか除去できないので注意が必要。植物油とエタノールを加温した後、常水に水酸化カリウムを溶かしたものを加え、さらに加熱。そして、けん化し石鹸を作る。その石鹸にクレゾールを加え製造したものがグレーン石鹸液だ。黄褐色や赤褐色の粘り気のある液で、においがあり、水やエタノール、グリセリンなどしっかりと混ぜて使用。家畜伝染病予防を行なう場合、クレゾール水をひたした布で拭くか薬浴する。例えば、畜舎や鶏舎などの消毒、ハエなどの幼虫(ウジ虫)の駆除、踏込槽の消毒などを行なう際に使用する。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ