動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • 軍用動物
    ぐんようどうぶつ

    「軍用動物」とは、戦時中などに、軍事利用するために使われる動物のことである。別名「生体兵器」とも呼ばれ、多様な用途を包括した意味合いが含まれている。「軍用動物」は、古くから、物資や乗り物の輸送、襲撃目的で使われていた。現在では、行方不明者の捜索や救助、危険物の検出、機雷の探索など幅広い利用が行なわれている。「軍用動物」に使用される動物は馬から、鳥、昆虫まで種類が幅広い。人間の乗り物や物資の輸送には、馬やラクダ、ロバ、牛などを使用。ゾウや豚、犬や猫は爆弾などを使った動物兵器として利用された。鳥はもともと通信手段として使用されていたが、戦時中は敵への襲撃目的でも使用。また、昆虫もマイクセンサーなどを体に埋め込まれ、各機関の情報収集目的に使用されたのである。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ