動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
象管理者協会
ぞうかんりしゃきょうかい「象管理者協会」とは、「The Elephant Managers Association」の訳で、ゾウの飼育者・施設管理者・獣医師・研究者などからなる国際的な非営利団体のこと。「EMA」と略される。EMAでは世界のゾウの生存と福祉に努めるため、繁殖や環境の改善などを研究しており、ゾウを飼育している世界中の施設や研究者と情報交換を行なっている。EMAは1988年(昭和63年)に発足。アメリカで毎年行なわれていたゾウの研究者の会合が母体となっている。現在会員数は300名以上、参加組織数は約30団体。毎年カンファレンスが開かれ、情報交換や勉強会、ワークショップが開催されている。また、EMAでは野生のゾウが生息するアフリカやアジアの地域に対して、ゾウの生存環境を保全するための資金や情報の提供なども行なっている。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。