動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
定期巡回
ていきじゅんかい「定期巡回」とは、一日に数回定期的に園内を見回ること。施設や設備を確認するためや、展示動物のチェック、園内パトロールなど様々な目的を持って行なわれる。また、夜間には警備会社と連携して防犯・防火をかねた定期巡回も行なわれている。一般的に展示動物は担当の飼育者が管理をしているが、獣医師などすべての動物にかかわる職種の場合、毎日複数回の定期巡回が欠かせない。健康チェックだけでなく、日ごろの観察が情報として蓄積されることにより定期巡回で異常が発見される場合も多い。見回るだけでなく、各担当者からの情報収集も大切な定期巡回の目的。定期巡回は園の広さにより徒歩で回る場合や自転車、軽トラックなどを利用して回る場合など様々である。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。