動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ディスプレー
でぃすぷれー「ディスプレー」とは、動物のコミュニケーション様式の一種で、自分の特徴を強調し、威嚇や求愛などの意思を他の個体に対して示すこと。誇示行動と訳す。クジャクのオスが飾り羽を広げる行動や、赤い胸元を大きく膨らませるオオグンカンドリなど、鳥類のオスに顕著に見られる。その他あらゆる動物にもディスプレーは見ることができる。ディスプレーには縄張りを誇示し敵対行動を示す「示威ディスプレー」や、縄張り争いなどに勝利したことを示す「勝利のディスプレー」、闘争相手の力を認めた場合に示す「服従ディスプレー」、他の個体を認めることを示す「友好的ディスプレー」などが存在。ディスプレーは動物の社会性を示すもので、言語を持たない動物のコミュニケーション手段である。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。