動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
動物慰霊祭
どうぶついれいさい「動物慰霊祭」とは、動物園や実験動物、物故動物などで死亡した動物の霊を追悼する祭儀。「動物愛護」について関心と理解を深めるため、毎年9月20〜26日までの動物愛護週間があり、その期間中に合わせて慰霊祭が多く行われている。しかし、この期間以外に慰霊祭が行われる場合も。慰霊祭当日には、地域の幼稚園児などが参列する動物園もあり、花が用意されていることも多く、献花を行うことができる。慰霊祭は動物慰霊碑前にて行われ、1年間に亡くなった動物の紹介や主な慰霊動物の紹介、代表慰霊動物への弔辞などが行われる。動物園の慰霊祭によっては、物故動物の霊を合柱し、冥福を祈り感謝を捧げているところも。日本各地には、古くから多種類の動物慰霊碑が存在し、動物園や遊園地、水族館などに展示動物の慰霊碑が建てられている。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。