動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • 動物由来感染症
    どうぶつゆらいかんせんしょう

    「動物由来感染症」とは、動物から人間へ感染する感染症のこと。「人獣共通感染症」とも言うが、厚生労働省では人の健康問題という観点から「動物由来感染症」が使われている。動物から人間に直接うつる直接伝播と、動物と人間の間に媒介物が存在する間接伝播がある。直接伝播では咬み傷などからの病原体侵入が典型的だが、傷口や口の周りをなめられて感染する場合も。間接伝播には3つの種類がある。ダニや蚊などの吸血で感染動物から人間へと伝播するのがベクター媒介。病原体に汚染された土壌や水に接触するなどで感染する環境媒介。感染している家畜や魚介類の肉を加熱処理せずに食べたりすることによって感染する動物性食品媒介である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ