動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
トキ保護センター
ときほごせんたー「トキ保護センター」とは、新潟県佐渡市に設置されたトキの保護、増殖に取り組む施設のこと。2ヘクタールあまりの敷地に、飼育繁殖ゲージやヒナを育てるための育雛ケージ、隔離検疫用ケージ、管理研究棟などが設置されており、飼育繁殖ケージ内外に設置されたビデオカメラから、トキの行動や産卵などの様子をモニター上で観察できる。トキ保護センターに隣接する形で、「トキふれあいプラザ」や「資料展示館」が一般にも公開される。それぞれの施設では、トキの採餌や巣作り、生態や保護活動、人工繁殖の成功例など、トキに関する様々な資料を閲覧することが可能だ。また、新潟県トキ保護募金推進委員会ではトキの生息環境の復元、野生復帰に向けた取り組みの支援などのためにトキ保護募金も行なっている。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。