動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
特定動物
とくていどうぶつ「特定動物」とは、人の生命や身体、財産に危害を加える可能性がある危険動物を言う。トラ・タカ・ワニなど約650種が対象。特定動物を飼養するには動物種や飼養施設ごとに都道府県知事または政令市長の許可が必要だ。飼養には守るべき基準があり、おり型施設などでの飼養、逸走を防ぐ構造と強度の確保、定期的な施設点検、第三者の接触防止措置、施設外飼養の禁止、マイクロチップ等による個体識別措置を取るなどがある。基準が守られなかった場合、許可は取り消し。無許可で特定動物を飼養した場合、不正な手段で許可を受けた場合などは個人だと6ヵ月以下の懲役または100万円以下の罰金、法人だと5,000万円以下の罰金に処せられる。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。