動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • ブッポウソウ目
    ぶっぽうそうもく

    「ブッポウソウ目」は、鳥類を分類した中の1目である。さらに分類するとカワセミ科、コビトドリ科、ブッポウソウ科、ハチクイ科などに分けることができる。「ブッポウソウ目」の鳥は、南極以外の世界中に生息しており、色彩が鮮やかな点が特徴。カワセミ科に属する鳥は、別名水辺の宝石と呼ばれ、長い口ばしとコバルトとオレンジの色彩が特徴的な美しい鳥だ。生息域はアフリカ大陸やユーラシア大陸、オーストラリア大陸など幅広い。水辺や森林に生息し、多くはペアや単独で生活しており、縄張りを形成することも特徴のひとつ。長い口ばしを使って、昆虫や魚類を捕食する。水面ぎりぎりを飛びながら獲物を探し、潜水して餌を捕食する種もいる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ