動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
フラミンゴ目
ふらみんごもく「フラミンゴ目(もく)」とは、現生する鳥類の目のひとつ。現生するのは「ベニイロフラミンゴ」や「チリーフラミンゴ」、「オオフラミンゴ」といった、フラミンゴ科のみ。また、現生していない化石科として、遊泳性の水鳥の「パラエロドゥス科」もフラミンゴ目に属している。フラミンゴ目はカイツブリ目と姉妹群であり、併せて「ミランドルニテス」を構成している。この2つの目が分岐したのは、今から約3300万年前のことだ。これらミランドルニテスの外側に、かつてフラミンゴ科に分類されていた「ユンシタルスス」という始新世の絶滅目が位置していた。フラミンゴ目のフラミンゴは、日本国内においては動物園で見ることが可能。宮崎市にあるフェニックス自然動物園ではフラミンゴのショーを観覧することができる。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。