動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • 無作為交配
    むさくいこうはい

    「無作為交配」とは、集団遺伝学の用語で、集団中のオスとメスが偶然出会い、個体の間で選り好みなく平等に交配が行なわれること。「任意交配」とも呼ぶ。例えば、「うなぎ」は無作為交配の動物で、自然状態の人間や動物などは任意交配集団だ。家畜などは、無行為交配することがなく人為的な交配(同類交配など)が行なわれる。無作為交配では、遺伝子型頻度は世代を越えて維持される。この状態のことを「ハーディーワインベルクの平衡」と呼ぶ。無作為交配の場合、大きな集団では交配相手が近親である確率は非常に低くなるが、集団が小さい状態の期間が続いた場合、交配相手が近親である可能性が大きくなる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ