動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
野生動物リハビリテーター
やせいどうぶつりはびりてーたー「野生動物リハビリテーター」とは、野生動物リハビリテーター協会が認定している資格の名称のこと。市民・獣医師・関係機関といった多職種の人々の連携によって、「野生動物の保護」「自然環境保全に寄与すること」を目標に掲げている。メインとして、傷ついた野生動物の応急手当やリハビリ、油汚染・大量死対策業務を行なう。その他には、年2回、野生動物リハビリテーターを育成する講座や、野生動物保護活動を世の中に知ってもらうための情報交換、野生動物のリハビリ方法など野生動物をとりまく状況を知ってもらうための研究、ボランティア活動や傷が治癒しても野生復帰できない動物の里親としての保護や管理するシステムも備えている。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。