動物園

動物園用語辞典

動物園用語辞典 動物園用語辞典

文字サイズ

  • ロンドン動物学協会
    ろんどんどうぶつがくきょうかい

    「ロンドン動物学協会」とは、動物学研究を行なうため1826年(文政9年)にロンドンで発足した組織のこと。ヨーロッパにおける大型動物園の先駆けとなったロンドン動物園の開園に注力した。動物園は、野生及び畜産動物の研究を進める目的で王室から土地を借り設立したため、当初は動物学協会の会員資格を持つ者か関係者のみ入園が許可されていた。会員とは、主に上流階級、学者、地方の農場主などである。また当時イギリスでは、民間動物園で一部の動物が凶暴化し殺される事件が起こるなど、動物の扱い方についての議論が活発となっていた。そのため、動物学協会による動物園の運営方式は、公共的性格を持つとしてその後ヨーロッパ各地に広まることとなる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ