動物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ロンドン万国博覧会
ろんどんばんぱくはくらんかい「ロンドン万国博覧会」とは、1851年(嘉永4年)にイギリスの首都ロンドンのハイドパークで開かれた国際博覧会のこと。世界で初めての万国博覧会である。ロンドン万国博覧会は「大博覧会 The Great Exhibition」とも言い、およそ25ヵ国が参加。国家的事業の象徴として、全館ガラス張りの水晶宮(クリスタル・パレス)と名付けられたパビリオンがあった。当時のロンドンはビクトリア女王が統治していた時代であった。女王の夫君であるアルバート公の活躍によりロンドン万国博覧会の開催にこぎつけたため、その評判は大変大きなものとなる。5〜10月までの会期の間に、およそ800万人を動員している。ロンドン万国博覧会は、先進工業国としてのイギリスを世界に示すものとなった。
全国から動物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の動物園を検索できます。