動物園
■札幌市中央区/

観光スポット|

動物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

円山動物園投稿口コミ

施設検索/札幌市中央区の「円山動物園」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

円山動物園

評価:5

学生時代の友人と北海道旅行に行った際に、訪れました。
札幌市中心部から車で15分ほどで行けます。
駐車料金が普通車700円です。
日曜日に行きましたが、駐車場が大きかったので
すんなりと停めることが出来ました。
園内にある機械で自動精算しておくと、帰りがスムーズです。
入場料が大人(高校生以上)600円です。
小人(中学生以下)は無料です。
西門から入園してすぐ左のオフィシャルステーションで、お土産を買ったり、軽食を取ることが出来ます。動物たちのぬいぐるみやキーホルダーが多く売られていました。軽食は揚げパンやチュリトスが売られていました。このオフィシャルステーションの近くに、駐車料金自動精算機があります。
西門から入り、園内を左回りに見て行きました。
アジアゾーンは、寒帯館、高山館、熱帯雨林館に分かれていました。
寒帯館には、トラやユキヒョウがいました。
とても天気がよく、暑い日だったので、日陰で休んでいました。
ユキヒョウがとてもかっこよくて、帰りにぬいぐるみを購入しました。
高山館には、レッサーパンダがいました。
とても愛らしくて、たくさんの人が魅了されていました。
熱帯雨林館には、コツメカワウソがいて気持ち良さそうに泳いでいました。
子どもたちも喜んでいました。
さらに、園を奥に進むと類人猿館、は虫類・両生類館、総合水鳥舎、熱帯鳥類館が続いています。
1番奥には、ホッキョクグマ館あります。
大きな体で、日陰で涼む姿は可愛らしかったです。
手前にプールがありましたが、私が訪れたときは水が張られていませんでした。泳いでいるところも見てみたいです。
隣にエゾヒグマ館があり、並んでエゾシカ・オオカミ舎があります。
オオカミの凛々しい姿が素敵でした。
チンパンジー館、モンキーハウスには、可愛らしい動物たちがたくさんいました。親子でじゃれ合う様子も見ることができました。
そのあとは、アフリカゾーンのカバ・ライオン館に行きました。
カバは近くで見ることができ、迫力がありましたが大人しかったです。
近くにシマウマもいました。
キリン館には、キリンはもちろんダチョウもいました。
このゾーンは、見渡せば様々な種類の動物を一気に見ることができます。
正門側には、カンガルーや猛禽類もいました。
札幌市内から行きやすく、札幌市内観光の1つとしてオススメの場所です。
とても楽しめました!

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

V7531さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画